M上氏宅ゲーム会

M上氏の自宅ゲーム会に参加しました。参加者3人。
Gloomhaven (Cephalofair Games)をプレイしました。

今日はフォーゴットンサークルのシナリオを1本だけ。勝利条件が敵全滅の標準的なシナリオでした。
とはいえタイル5枚な上に各部屋も広めで敵も多く、そこそこ難易度高かったと思います。ディバイナーは手札9枚しかないので、長丁場になりそうなのにロストカード2枚を序盤に切ってしまったのはペース速すぎでした。後半はロングレストするだけの機械になってました。
他の2人が強かったのでシナリオ自体は無事終了、ディバイナーはレベル8に到達。

山紫水明号臨

札沼線で山紫水明シリーズのキハ40が2両連結して運行されました。
札沼線はちょっと前まで紅葉の撮影シーズンだったのですが、昨日からの雪で沿線はすっかり雪景色に。特に今日の月形町周辺は局地的な猛吹雪でした。復路は少し札幌方面に戻ると見違えるような青空。
今日は石狩月形駅までの往復でしたが、明日は新十津川まで入ります。
山紫水明が札沼線に入るのはこれが最初で最後でしょうか、それともこれから廃線に向けてまた入るんでしょうか。

[Spoiler]グルームヘイヴンソロプレイ(ソロシナリオ・ライトニング)

グルームヘイヴンソロプレイ49回目。ライトニングのソロシナリオ「自然ならざる侮辱」です。
難易度はそれほどでもないですが、トライフォースのついでにこちらも処理します。
続きを読む [Spoiler]グルームヘイヴンソロプレイ(ソロシナリオ・ライトニング)

[Spoiler]グルームヘイヴンソロプレイ(ソロシナリオ・トライフォース)

グルームヘイヴンソロプレイ48回目。トライフォースのソロシナリオ「エレメントの秘密」です。
難易度の割に報酬微妙なので後回しにしてましたが、もうすぐ引退しそうなので最後にこなしておきます。
続きを読む [Spoiler]グルームヘイヴンソロプレイ(ソロシナリオ・トライフォース)

倶知安温泉 ホテルようてい

倶知安駅の裏を少し山の方に登っていくと町営野球場の隣にあるホテル。
駐車場からでも羊蹄山がよく見える絶好の眺望と、加温なしで源泉かけ流しの泉質が売りの温泉。
内湯は熱めの大浴槽とぬるめのジャグジー・水風呂、露天もやや熱め。どの浴槽も吐水口から湯がふんだんに注がれへりから滔々と溢水しています。湯は無色透明無臭、となっていますがやや色づいているように見えます。
露天風呂は駐車場に面してちょっと高く2階相当で作られており浴槽からでも羊蹄山がよく見えます。

データ
住所:倶知安町旭69
料金:800円
時間:10:00~22:00
加水なし・加温なし・循環なし・消毒なし
2021/8末〜閉業

山線マヤ検

札幌~長万部間で高速軌道検測車マヤ35による検測が実施されました。
時間よく分からなかったので上下ともに狙えるニセコ南西橋で朝から待機。10時30分ごろ下りが通過していきました。
昨日は苗穂にいたらしいので、上りは深夜か早朝に走ったのでしょうか。
今日は札幌~倶知安間でH100形気動車の試運転も行なわれたそうですが、そちらには遭遇できませんでした。まあH100は来年になればいくらでも見られると思います。

湯元小金湯

定山渓温泉の手前にある温泉地。小金湯温泉です。
みんななんでそんなに塩素好きなのというくらい人大杉。
さすが繁盛店だけあって設備は充実しており、内湯はやや熱めの大浴槽・ジャグジー・薬湯とスパ銭らしくひととおり揃っています。露天も深めと浅めの2区画に区切られた大浴槽とつぼ湯が3つ、どれも適温です。
湯はやや薄緑に濁った硫黄泉。内湯は主にジャグジーから発生する塩素臭が厳しいですが、露天に出れば硫黄っぽいような雰囲気はします。

データ
住所:札幌市南区小金湯25
料金:800円
時間:10:00~23:00
加水なし・加温あり・循環あり・消毒あり