札幌~ロイズタウン間で団体臨時列車が運行されました。
3月の団臨は山明1両だったのですが、今回はJR北海道通常色のと連結で2両編成です。
山明いらないな~と思わなくもないですが、もはやキハ40なら何でも特に学園都市線では貴重と言わざるをえません。
あいの里公園駅の手前の跨線橋。市街地ですが、鉄道林で森の中っぽい雰囲気です。電線と雑木が邪魔で画角はこれが限界、引きでは撮れない感じ。
タグ: 札沼線
ロイズタウン駅開業記念団臨
ロイズタウン駅の開業2周年を記念して、札幌~当別間で団体臨時列車が運行されました。
今年はキハ40-1790山明号1両のみ。ヘッドマークがつくわけでもなく団体幕なくらいで特別なことはあまりないですが、もはやキハ40ならなんでもレアという説も。
ロイズの工場をバックに。
キヤE193
今年もJR東日本のキヤE193が来て道内各線の検測を行なっています。
例年のスケジュールならば今日は深夜に千歳線、早朝に学園都市線。
だいたい日の出ごろにロイズタウン駅付近を通ります。
この時期は特に早朝はなかなか天気良くならないです。暗いは暗いなりにパンタグラフが検査用のライトで照らされてるのがよく分かります。
ロイズタウン駅開業記念団臨
ロイズタウン駅の開業1周年を記念して、札幌~当別間で団体臨時列車が運行されました、
去年の開業のときはキハ261系ラベンダー編成でしたが、今回はキハ261系はまなす編成でした。
はまなす編成の札沼線への入線は初めてだとか。
前回と同じく国道337跨線橋で同じアングルで撮ってみました。
当別スキー場俯瞰
当別駅から北に少し行ったところにある石狩平原スキー場。
リフト2本でそんな広くはないんですが、斜度はそこそこあります。というか、とりあえず初心者コースってなってる第3ゲレンデに向かって木立の角を曲がるといきなり急斜面で驚きます。
札幌圏はここ数日陽気が続いたせいか雪質はザラザラでした。
鉄道撮影ポイントとしても悪くないです。当別駅を出て医療大学駅に向かう2565Mが当別川橋梁を渡るところ。
距離がけっこうあるので300mmくらいのレンズは欲しいかと。曇りだとステンレスボディが映えないので晴れてるときに再履修ですかね。
ロイズタウン駅開業記念団臨
JR北海道20年ぶりの新駅のロイズタウン駅が札沼線あいの里公園~太美間に開業し、札幌~当別間で開業記念団体臨時列車が運行されました、
キハ261系ラベンダー編成に専用ヘッドマーク。
撮影ポイントは定番撮影地の国道337跨線橋。ロイズタウン駅はちょうどこの背後にあります。畑の中にロイズの工場と道の駅だけがあるところでタウン感は皆無ですが。
札沼線
札沼線の廃止区間。
すでに畑には黒い融雪剤が撒かれています。結局去年の臨時列車以後、冬の札沼線の風景を撮ることなく春になってしまいそうです。
山紫水明号臨
札沼線で山紫水明シリーズ団臨2日め。
今日は新十津川まで入るので下徳富周辺の国鉄時代の電信柱が残る通称ハエタタキ区間で撮ってみました。
昨日よりさらに雪積もったように思います。当別あたりでは猛吹雪でホワイトアウトしてました。
山紫水明号臨
札沼線で山紫水明シリーズのキハ40が2両連結して運行されました。
札沼線はちょっと前まで紅葉の撮影シーズンだったのですが、昨日からの雪で沿線はすっかり雪景色に。特に今日の月形町周辺は局地的な猛吹雪でした。復路は少し札幌方面に戻ると見違えるような青空。
今日は石狩月形駅までの往復でしたが、明日は新十津川まで入ります。
山紫水明が札沼線に入るのはこれが最初で最後でしょうか、それともこれから廃線に向けてまた入るんでしょうか。
札沼線
浦臼神社の紅葉がきれいだそうなので見に行ってきました。
境内の札沼線の踏切は1日1往復の新十津川行きだけが通ります。