上川駅開駅100周年記念号

上川駅の100周年を記念して団臨が運行されました。
キハ40の宗谷色・タラコ・タラコ・国鉄一般色の4両編成。どれも復刻塗装なのは間違いないのですが、全部つなげるとどことなく珍編成です。
将軍山駅跡付近の稲穂の海を行くところをサイドから。

キヤ291

石北本線のラッセルを撮りに行って来ました。
今日のラッセル車は新型のキヤ291。JR東日本のENR-1000をベースにロータリー機能を排して前後とも大型のラッセルヘッドに換装したといった風の構造です。2021年から1年以上試運転を繰り返してた車両ですが、この2月から本格的に石北本線の除雪に使用されています。特にここ数日は連日の起用です。
例によって定番撮影地の小春トンネルポイント。今日の旭川は日中猛吹雪で夕方から晴れてくるという、まさにラッセル日和。DE15でもこんなに飛ばさねぇよってくらいの爆雪でした。

H100形富良野線ラッピング車両

網走方面への移動中に上川付近でたまたま踏切が鳴っていて、見るとH100形富良野線ラッピング車両が通過。
観光列車化改造された4両のH100の1両です。
名前の割に富良野線に入ったことはないようですが、3月のダイヤ改正で富良野線がH100に置き換えになったら共通運用になるのかもしれないですね。

キハ183新特急色

3日めのキハ183新特急色は、日中は網走旭川間の大雪で往復、夜にオホーツク4号で札幌に戻ってくる運用。
雨がちなGWでしたがやっと晴れ上がりました。大雪1号が昼すぎの中愛別の鉄橋(第5石狩川橋梁)でバリバリ順光になるダイヤなので、みんな考えること同じなのかSLかよってくらいの激パでした。ここは広くて車も停め放題な撮影ポイントなのでいたって平和でした。

はまなす編成大雪

2日めのはまなす編成オホーツクです。
今日は復路大雪4号の瀬戸瀬駅でのキハ183大雪1号との交換シーンを狙ってみました。
アングル内に入らないようカットしてますが、この瀬戸瀬駅ではホーム下に下りて撮ってる敷地内侵入鉄が3人もいてアホだなと思いました。

石北ラッセル

石北本線のラッセルに転戦。
今年はダイヤ少し変更になり、旭川の発車が1時間くらい遅くなったらしいです。
ブレード半開きウィング閉なのがちょっと残念ですが、光線状態も雪跳ねもいい感じです。
ノロッコ色の1534号機なのですが、ヘッドは他と同じ赤なのでこの角度からだと分かりません。

特急大雪

17日から石北本線のタマネギ臨が開始されたというので写真を撮りに行ってきました。
タマネギ臨は146キロポスト地点1箇所に絞って待ちましたが、定刻より1時間以上遅れて9時50分ごろ通過。17日はもっと大幅に遅れていたようですが、今日は去年の落ち葉の時期の時変ダイヤに近いです。この時間で確定なのか通常ダイヤに戻るのか気になるところではあります。
タマネギ臨は1日1往復で撮影効率悪いので、ついでに廃止を打診されている石北本線のいくつかの駅を廻ってみました。
その一つの瀬戸瀬駅では14時すぎに特急大雪1号と4号がすれ違います。おそらく廃止後も運行用の信号場としては残るのでしょう。