札幌市電243

札幌市電。
すっかり暖かくなって雪ミク電車だった3302号車もラッピング剥がされて標準塗装に戻っていました。
春の交通安全運動だかで、どの電車も前後に交通安全旗を掲揚しています。
赤帯復刻塗装の243号車は最近の日曜はほとんど貸切で通常の運用にはついていないのですが、たまたま内回りで走っているところを目撃できました。

雪ミク電車

毎年恒例の札幌市電の雪ミク電車が3月まで運行しています。
車体色寒色系の色合いのことが多いのですが今年はピンク色。
土日は基本的に外回り循環だとか。

赤帯の243号来ないかなと思って待ってみましたが、今日は貸切だか何だかで午前中は走ってなかったようです。

札幌市電の行先表示器ですが、ループ化以後順次LED化されています。
現在では布幕の行先表示器を搭載しているのは、この雪ミク電車に使用されている3302号のみとなりました。
LEDを写真に撮るときはシャッタースピードをかなり落とさないと点滅が黒帯に写ってしまうのですが、札幌市電のは特に点滅間隔が遅く1/50程度が必要と言われています。
シャッタースピード変えながら何両か撮ってみました。1/50を要求する車両と1/100くらいでも大丈夫な車両の2種類がいる感じです。

札幌市電243

札幌市電の243号車がツートンに白線のリバイバルカラーに塗り直されました。
当時の系統札がペイントで再現されているのですが、系統区別の廃止後にライトを1灯から2灯に増設して前面のデザインが昔とは変わったせいでちょっと混みあってる感があります。
今日は朝から外回り循環で運用されておりました。

札幌市電花電車

札幌市電の花電車の運行最終日です。
夏休みの路面電車無料デーも兼ねていてそれなりに撮影者多かったんではないでしょうか。
一緒に写っている白いブラックサンダーラッピング電車とか、花電車の1両前をポケモンGOラッピング電車とかも走っておりました。

札幌市電花電車

札幌市の市制施行100年だかで花電車が運行されています。
来月いっぱいまで土日運行。先週は土曜だけ走って故障したとかで日曜は運休。今週から予定通りに復帰だそうです。
当たり前ですが客乗せないので意外と速い。すすきの電停に来たかと思ったらさっさと通過していきました。

札幌市電213

屯田の建設会社が札幌市電の廃車を2両買い取って保存するそうです。
先日その1両が搬入されたとかで、道路沿いのよく見える場所に展示されています。
もう1両は北24条のサンプラザ前に展示するんだとか。
改築とやらで長らく休館中の札幌市交通資料館は市電210形を保存する計画はないらしく、また仮に収蔵されてもあそこは割と躊躇なく保存車両を解体する傾向にあるので、こちらで永く保存できるとよいでしょうね。

札幌市電M101号引退運行

札幌市電M101号が引退ということで最終日の運行を見に行ってきました。
200番台の車両の方が古いはずなので、別に札幌市電最古というわけでもないのですが、現役で唯一深緑とベージュのツートーンに白帯というレトロな塗装のまま走っていて人気の車両です。
昨日走行中に割り込んできた乗用車と衝突して一旦車庫に戻ったのですが、修理されて今日の午後1時ごろの便から運行を再開しています。
2周目を定番すすきののニッカウィスキーの看板前で。事故の報道等で注目されたせいか乗り鉄多すぎでずいぶんと遅れて運行しておりました。朝から運行できていれば少しは違ったのかもしれませんが。
車庫の出入りの関係か昨日とは前後逆になっているので、内側後部のドア周辺にパテ盛りして塗り直している修理跡が分かります。

札幌市電ループ化

三越前の交差点で札幌市電のループ化開業記念イベントがありました。
テープカットとくす玉が割られて1番列車が発車して行きました。寒い日でしたが人出はそこそこでした。
信号の黄色矢印は電車用だから車は進まないでという立看は見掛けましたが、バッテンも電車用だから止まらないで、という周知はあんまされてない気がします。函館で不慣れな人がクラクション鳴らされてるのをよく見ますが…