余市町の花火大会を見に行ってきました。
何でも今年はニッカウイスキー創業90周年で親会社のアサヒビールがお金出して盛大にやるのだとか。
打ち上げは余市港なんですが、対岸の余市漁港のあたりから見物するのが空いてていいんじゃないでしょうか。
カテゴリー: その他
平岡公園の梅
平岡公園の梅が満開ということで行ってきました。
ところが全然梅咲いていません。
公式発表では白梅散り初め、紅梅5分咲きということなのですが。ほとんどの木が裸同然、梅の香りも全然しません。
どうらや今年はウソに花芽を全部食べられてしまったのだとか。
スモモと遅咲きの桜は良く咲いていて、というわけでこれはスモモです。
Affinity PhotoでRAW現像時にレンズプロファイルを適用する
最近カメラをPentaxの一眼レフからSONYのミラーレスに移行して、標準レンズはもっぱらFE 20-70mm F4 G (SEL2070G)というレンズを使っております。
撮影対象が鉄道だと、望遠レンズが主力で標準域にはあまり用はないんですが、このレンズは小型軽量ながらほとんど超広角まで1本で賄えて性能も上々です。
ところが、こいつカメラ内現像のJPEG画像はいいんですが、実は電子補正前提の設計で、RAWデータをPC上で現像すると電柱もホームも歪んでるわ四隅は結像してないわ、という惨々たる結果。
で、これを電子補正するのにプロファイルデータが必要なのですが、画像レタッチソフトのAffinity Photoにはこのレンズが収録されておりません。
Affinity Photoのレンズプロファイルは lensfun というサイトで有志が公開してるデータをそのまま使用しているらしいのですが、リリースタイミングの都合か、GitHubのマスターリポジトリにはちゃんとSEL2070Gのデータがあるようです。
Affinity Photoは足りないプロファイルデータを後から追加できるようになっていて、生データの置かれてるディレクトリからmil-sony.xmlというファイルをダウンロードして、C:\Users\ユーザー名\.affinity\Photo\2.0\LensProfiles に置くだけ。置き先のフォルダはAffinity Photoの「編集→設定→一般→レンズプロファイルのフォルダをエクスプローラーで開く」で一発で開けるようになってて便利です。
ばっちり補正されました。
鶴居・伊藤タンチョウサンクチュアリ
SLの前に鶴を見に来ました。
鳥インフル対策で給餌を分散化みたいな話を聞いたような気がしないでもないですが、見た感じ例年通りわんさか群れているような。
上士幌の自動運転バス
今朝の道新にも載っていましたが、上士幌町が自動運転バスの実験を行なっています。
町のHPによると定期運行日は月木土。今日はたまたま通りかかったらおそらくは定期運行のダイヤとは関係なく道の駅を経由する循環ルートを走っておりました。
見た目はちょっとびっくりするくらい小型の車両。時速25kmというスペックの割には走りは軽快で、道の駅の出入口あたりのツルテカな氷も危げなく乗り越えていました。
旭川スキー場俯瞰
旭川のまさに入口あたりにあるサンタプレゼントパークスキー場。
石北ラッセル撮った後だともう日没なのですが、帰りに寄ってみました。
斜度はかなり緩やかでファミリー向けのスキー場です。コースは広くて変化に富んでいるので飽きないと思います。
今日は天候のおかげで雪質が最高。こんな街近のスキー場で全面ふわふわのパウダースノーというのはなかなかないでしょう。
前方には旭川の街並みが広がる俯瞰ポイント。17:33近文通過のライラック38号が写っている可能性がありますが、さすがに夜景では全然分からないです。
鶴居・伊藤タンチョウサンクチュアリ
釧路方面に転戦してSLの前に丹頂鶴。
タンチョウサンクチュアリの混み感はもう例年通りで、外国人観光客もけっこう来ているみたいです。
エクリップス
今日は月食ということで自宅前で撮影。
皆既は1時間以上続きますが、なんか雲出てきて見えなくなったので撤収。
札幌だと皆既が終わってから天王星食だそうですが、天候回復してるでしょうか。
厚岸牡蠣まつり花火大会
厚岸町は年中牡蠣が採れるそうなんですが、秋に牡蠣まつりが開催されます。
初日の今日は花火大会が開催されておりました。ちょっと花火には時期遅いですが、夏祭りの花火が中止になったそうなのでシフトしてきたとかでしょうか。
厚岸港から上がる花火を道の駅の高台から。
いわない怒涛まつり
岩内港の花火大会です。
温泉街の真ん中にある夜景スポットの展望台から。対岸の泊原発までよく見えます。