札幌テクノパークの札幌市エレクロトニクスセンター内にセブンイレブンがオープンしました。
食堂が撤退した跡地にやや小規模な店舗で営業しています。品揃えは普通のセブンといったところ。今までコンビニと言えば対岸のセイコーマートもみじ台店だけだったので、ATMもコピー機もあって便利になりました。
レジは最新のセミセルフレジ。セブンでは今年後半から各店舗に展開という話なので、近隣ではここだけなんじゃないでしょうか。
営業時間はエレセンに合わせて8時19時、セブンでもイレブンでもないという。
初日の昼すぎですがお客さんいませんでした。もうちょっと繁盛してるかと思ってたんですが。
月: 2020年8月
[Spoiler]グルームヘイヴンソロプレイ(JotL5)
グルームヘイヴンソロプレイ126回目。
ジョーズオブザライオン拡張シナリオ#5「より深い理解」
続きを読む [Spoiler]グルームヘイヴンソロプレイ(JotL5)
[Spoiler]グルームヘイヴンソロプレイ(JotL4)
グルームヘイヴンソロプレイ125回目。
ジョーズオブザライオン拡張シナリオ#4「石の中の儀式」
続きを読む [Spoiler]グルームヘイヴンソロプレイ(JotL4)
[Spoiler]グルームヘイヴンソロプレイ(JotL3)
グルームヘイヴンソロプレイ124回目。
ジョーズオブザライオン拡張シナリオ#3「黒い船」
続きを読む [Spoiler]グルームヘイヴンソロプレイ(JotL3)
[Spoiler]グルームヘイヴンソロプレイ(JotL2)
グルームヘイヴンソロプレイ123回目。
ジョーズオブザライオン拡張シナリオ#2「壁の中の穴」
続きを読む [Spoiler]グルームヘイヴンソロプレイ(JotL2)
[Spoiler]グルームヘイヴンソロプレイ(JotL1)
グルームヘイヴンソロプレイ122回目。
ジョーズオブザライオン拡張のソロプレイを始めることにしました。
続きを読む [Spoiler]グルームヘイヴンソロプレイ(JotL1)
鳳乃舞 芽室
芽室駅の近く、線路沿いにある温泉銭湯です。
コンクリ打ちっぱなしの建物が住宅街の中に埋もれるように建っていて、周囲の空き地を細かく利用して駐車場を確保しています。
比較的新しいスパ銭で内装は今風なのですが、敷地が狭い分浴槽は狭めの銭湯仕様でやたら深くて熱いです。内湯5・露天1。露天風呂がちょうど線路の方を向いていて、立ち上がれば線路が見える立地です。内湯露天とも、やや色薄めのモール泉がさばさばとかけ流されていて、微弱ながら枯れ草臭あり。塩素感はほとんど感じられず。カランの湯も温泉です。
データ
住所:芽室町東4条1丁目
料金:410円
時間:14:00~22:00
加水なし・加温あり・循環なし・消毒あり
シャンプー・ボディソープなし
2022年1月閉店
ロイヤルエクスプレス
ロイヤルエクスプレスの本運転、1回目の1日目が無事運行されました。
お盆過ぎたのになかなか涼しくならないですが、今日も晴れ上がり暑くなりました。沿線は撮影者多数。割とどこでも良好な光線状態で撮影できたのではないでしょうか。
夕張川橋梁を通過するロイヤルエクスプレスです。
今日は無事釧路へ回送されたそうですが、明日はあまり天気よくなさそうです。
ロイヤルエクスプレス試運転
ロイヤルエクスプレスの4回目の試運転が札幌に帰ってきました。
定番撮影地の100年記念塔。いずれ記念塔が解体されるとすると、仮にロイヤルエクスプレスが来年また来ても同じように撮れるかどうか分かりません。
やっと晴天で撮れました。だいたい3時過ぎから光線状態が良くなる撮影ポイントですが、ロイヤルエクスプレスのダイヤではちょっと早くて側面に影が落ちます。
少し遅れると厚別14:47発の191Mとかぶってしまうようです。
ロイヤルエクスプレス試運転
予想通り8/21からロイヤルエクスプレスの4回目の試運転が行なわれています。
なんでも試運転じゃなくて無乗客運転なんだそうです。
突き抜けるような快晴になったので、旭川は嵐山の展望台へ。旅程としては今日の運行は斜里発旭川着なのですが、機回しの都合か何かで一度滝川まで回送してから再度旭川に戻っていくのて3日目午後と4日目午前にこの場所から撮影が可能です。
樹木の成長のため、以前はかなり視界が制限される撮影ポイントだったのですが、一度伐採されたらしく最近は近文駅あたりがきれいに抜けるようになっています。
列車豆粒ですが、黄青白のコントラストでどこにいるかすぐ分かって良いですね。