M上氏宅ゲーム会

M上氏の自宅ゲーム会に参加しました。参加者2人。
Undaunted: Stalingrad (Osprey Games)をプレイしました。

不屈のスターリングラードの続き。
8戦して3勝5敗。ちょうど中間地点まで到達したはず。
おおむね勝った側は次に困難な任務が与えられて、負けた側には強力な援軍が来るような感じでストーリーが進みます。
砲兵や爆撃機の支援攻撃があったり、狙撃兵や工兵が増援されたり、戦車や対戦車砲が追加されたりといった具合で、シナリオのバリエーションは豊富で飽きさせません。
屍の山を築きながら、街区を取ったり取られたりするスターリングラードっぽい雰囲気は出ていると思います。
ただもともとの不屈のシステム的な制約上、数値1点の差の影響が大きいせいか、非対称なシナリオでのバランスにはやや難があるような。

M上氏宅ゲーム会

M上氏の自宅ゲーム会に参加しました。参加者3人。
Frosthaven (Cephalofair Games)をプレイしました。

今日も3シナリオ。2戦景気よく勝った後、2体めの中ボスっぽい敵のシナリオに行ったらぜんぜん手も足も出ない大敗。
ボス戦はうまいこと平均レベルを調整して、シナリオレベルがギリギリ上がらないタイミング見計らって行った方がよさそう。
フロストヘイヴンの街は冬に突入していて、都市イベントで外敵がかわり替わりに襲ってきます。負けるとものすごい勢いで都市の建物が破壊されていきます。再建コストは大したことないので、毎シナリオで資源をちゃんと拾ってればそれほど困ることはなさそうな感じ。

ML.K 5月例会

札幌市北区民センターでML.Kの5月例会がありました。参加者8人。
Darwin’s Journey (ThunderGryph Games)・Earth (Inside Up Games/リゴレ)・ハーベスト(ForGames)をプレイしました。

キックスターター発の話題作、ダーウィンズジャーニー。3人プレイ。
プレイヤーはダーウィンのお弟子さんになって、ダーウィンのビーグル号の後をついていきながら世界各地で動物標本を集めて回ります。ビーグル号は固定速度で爆走し、置いていかれると得点機会を大幅にロスするという悲しみ。
ゲームとしてはワーカープレースで、ワーカーごとに能力値があって鍛えないと行けるマスや行けないマスの制限がつくタイプ。ワーカーは踏んでるマスに他のプレイヤーが来るのをブロックするだけで他のマスには無干渉というのが普通のワーカープレースですが、このゲームではそのマスをブロックすることに加えて、同ジャンルの他のマスの使用に追加コストをつけてきます。なので先取りが非常に重要。この追加コストはお金なのに、定期収入という概念はないひもじいゲームです。
ファイアーランド拡張入りでプレイ。船や探検隊で先行している人はマップ上のあちこちにあるチェックポイントを最初に通過するたびにアドベンチャーカードを引きます。カードには2択のコストとボーナスのペアが書いてあるのでどちらか選んで獲得します。ほとんどのカードのコストは時間トラックの前進。この時間トラックは進めば進むほど重いペナルティがかかり、ボーナスに見合っているかというとかなり微妙な設定。先行有利なゲームのバランス調整という意図があったりするのかもしれません。このペナルティはゲーム開始時にランダムにセットアップします。よくあるリプレイアビリイティ向上システムではあるものの、どれも強烈な効果で引き次第ではゲーム全体が一気に糞ゲー化する諸刃の剣となっています。これ基本ルールだけでいいのでは。
1点差2位ということで何だかんだバランスは取れているようないないような。

同じくキックスターター発の話題作、アース。3人プレイ。
リゴレの日本語版。日本語版でも箱裏にはキックの初日に蹴ってくれた人の名前リストが掲載されているのですが、どうも世界的に配送滞っているらしく、これまだ届いてない人いるのでは。だいたい悪いのはVFI Asiaだと思いますが。
最近流行りのオールユニークカードで箱庭するゲーム。アクション選択で4×4の自分の箱庭にひたすら木や草を植えていきます。自分の箱庭に生えてる植物のうち、選んだアクションと同じ属性のカードの特殊効果が全部発動するのでうまいことエンジンビルドします。
初動でちゃんとエンジン回し始められるかどうかで後全部決まるので、初期手札が最も重要なゲームと思われます。初期手札の枚数はランダムに配られた自分の島カードの裏表のどちらを選ぶかで決まるため、少ない方選ぶ人あまりいなさそう。
エンジン作るにしろVP稼ぐにしろ、人を差をつけるには自分だけ2枚植えられる緑アクションが有効なため、緑でエンジン組めると強いはず。緑の特殊効果持ってるカードはかなり少ないのですが。後、手札は基本余り気味になるので、手札を効率よく堆肥や土壌に変換できると効きそうです。3位。

ハーベスト。3人。
かつては新幹線の駅でしか売ってなかったとかで、車内で遊べる程度にコンパクトなつくり。
マス目の畑に3種類の野菜カードを植えていって、一直線に3枚並んだら自分の領地に置かれている分を獲得、というビンゴっぽいゲーム。
高得点の野菜は自分の区画に植え、マイナス点の野菜は他プレイヤーの畑に植えてうまいこと3連続作って押し付けるというのが基本でしょうか。妨害しあってるとだんだん置けるところがなくなっていくという仕組み。
デッドロック終了。特殊カード使いそこねた分で負け。

東千歳駐屯地祭

陸上自衛隊東千歳駐屯地の創立記念行事を見に行ってきました。
コロナの影響で一般客を入れての駐屯地開放は4年ぶり。朝から雨降りの中、例年程度とは行かないまでもかなり人入っていたんじゃないでしょうか。
10式戦車の配備が増えていて、模擬戦にも登場していました。
模擬戦の内容は例年とほぼ同じ。赤軍青軍双方ドローンの運用を想定しているところ、化学防護隊に出番があったこと、などが新しかったと思います。

M上氏宅ゲーム会

M上氏の自宅ゲーム会に参加しました。参加者3人。
Frosthaven (Cephalofair Games)をプレイしました。

今日は3シナリオ。1年目の夏が終わって冬が始まったくらいまで進みました。
何かどのシナリオもマップ広めで最後手札枚数ギリギリでした。全体的にグルームヘイヴンのときより難易度上がってるのは間違いないと思います。
ついに引退者が出て新しいキャラと交代しました。パーソナルクエストを完了して封筒を開いても新しい建物の建設が可能になるだけで、すぐにキャラクターが解禁されるわけではないみたいです。この封筒、けっこう誤植があるようで、開く前にBGGのFAQスレの確認が欠かせません。
フロストヘイヴンでは新キャラのレベルは繁栄度の半分までにしかできず、まだ繁栄度は2しかないのでレベル1からです。けっこうキャラ間のレベル格差ついてしまいますが、こんなもんでしょうか。

M上氏宅ゲーム会

M上氏の自宅ゲーム会に参加しました。参加者3人。
Frosthaven (Cephalofair Games)をプレイしました。

4シナリオプレイしました。キャラごとにレベル差ついてしまったせいでシナリオレベルが上がって苦戦しましたが、危ういところで勝利。
ボスの行動デッキを使用する中ボスっぽい敵も1体倒しました。
生産できるアイテムの種類もだんだん増えてきましたが、どうも出し惜しみしてるのかイマイチ欲しくなる装備がありません。
もうすぐで夏が終わって1年目の冬になりそうというところまで進みました。一部のシナリオはリンクしていてフロストヘイヴンに帰らない限り時間が進みません。シナリオのリンクのシステムは前のグルームヘイヴンにもありましたが、グルームヘイヴンでは街に帰らないメリットがほとんどなかったのに対して、フロストヘイヴンでは連戦するか帰るかで消費日数をコントロールする意味が出てきていて、良い改善点だと思います。

当麻ヘルシーシャトー

当麻山のふもと、町営のキャンプ場とか野球場とかが集まっている一画とうまスポーツランドの中にあるスパ銭。
適度に日の差す明るい浴場で広さは十分。割とお客さん来ていました。
温泉ではない真湯ですが、長万部二股ラジウム温泉から持ってきた石から成分が溶け出して効能は実質同等という売り文句。普通にただの塩素湯な感じしかしませんが。
浴槽は低温・中温・高温とジェットバスという構成で過不足なし。露天はありません。

データ
住所:当麻町6条西4丁目2−8
料金:700円
時間:10:00~22:00
温泉ではありません

花たびそうや

今日から旭川~稚内間の臨時急行「花たびそうや」が運行されています。
去年の3両編成にキハ40-1779森の恵み号の1両が増えて4両編成での運行になっています。この調子で増えていくと何年か後にはすごく長くなってそう。
南比布駅跡付近の水田水鏡。
この後、比布駅での停車時間を利用して塩狩駅まで追いかけてみました。今年はGWの後に寒い日が続いたせいか、塩狩駅の桜はまだけっこう残ってました。