東藻琴公園の芝桜

鉄はこのくらいにして、せっかく網走まで来たので芝桜まつり最終日らしい女満別の東藻琴公園へ行ってみました。
山二つまるまる芝桜畑になってるものすごい公園です。入園料500円。かなりの急斜面に一面に植えられているので、上から見下しても下から見上げても絶景です。

釧路の夕日

また休暇で釧路に来ています。
寒い時期に休暇取ってもっと寒いトコに来てどうすんだと思わないでもないですが、昨日今日とずいぶんと暖かいです。
目当てはSLなんですが、ほかにも鶴撮ったり夕日撮ったりしています。
鶴は去年も撮りに行った鶴居村の音羽橋に行ってみたのですが、去年より鶴の群れが橋から遠ざかってて、豆粒みたいにしか撮れませんでした。たぶん鶴も年々警戒強化してるんだと思います。
で、なんでも世界三大夕日らしい釧路の夕日。米町公園の展望台からです。釧路の夕日は陸地に落ちるので、日本海岸のあちこちとか、噴火湾に落ちる室蘭なんかと比べてそうスゴイというわけでもないと思うのですが、冬に天気いい日が多いのはいいですね。

鶴居村の丹頂鶴

釧路までふらりと旅に出てきました。
最初の目的地は鶴居村は雪裡川にかかる音羽橋です。ここは丹頂鶴のねぐらになっていて、夜明けごろに鶴を見ることができます。朝日に照らされた雪裡川からはもうもうと霧が立ちのぼり、鶴の群れを包み込んでいます。
つかむちゃくちゃ寒いです。マイナス20℃くらいあります。吐いた息が自分の睫毛で凍りつきます。カメラを構えようものなら鼻息でカメラの表面にびっしり霜がつき、まるでオーロラエクスキューションを喰らった青銅聖衣みたいになります。
も少し遅い時間まで待てば給餌場へ飛び立つところも見られるようなのですが、次の目的地へ向かいました。

FMV DESKPOWER CE65SW/D

富士通製のPCが起動しなくなりました。
私のじゃなくて両親のなんですが、「WINDOWS\SYSTEM32\CONFIGが存在しないか壊れています」などと言ってセーフモードにもできません。
どうやらレジストリが壊れているようなので、適当な1CD Linuxから起動して復元ポイントの下にバックアップされている正しいレジストリファイルをコピーしてくればよいらしくググるといろいろやり方が出てくるのですが、このマシン、そのままではKNOPPIXもUbuntuも起動しないというから驚きです。いい感じに読み込んで立ち上がったかと思ったら画面がブラックアウトしてCDが吐き出されてきます。昔から富士通のPCはダメだダメだと嫌われていましたが、今だに自作機とはかけ離れた変なハードウェア構成なんでしょうか。
Ubuntuの起動画面でF4キーを押してセーフグラフィックスモードにすると無事起動しました。ビデオカードは何の変哲もないATIのRADEONのはずなのに…
Cドライブがなぜか先頭から3番目のパーティションなのも謎です。最初1番のパーティションを見てWindowsらしき何かが入っている割にほとんど空で衝撃を受けましたが、専用のメディアプレイヤーか何かで使っているのでしょう。
とりあえずUbuntuのターミナルから以下のような感じのコマンドを叩いて何とか起動するようになりました。

$ sudo bash
# mount -t ntfs /dev/sda3 /mnt
# cd /mnt/System\ Volume\ Information/_restore*/RP315/snapshot
# cp _REGISTORY_MACHINE_SAM /mnt/WINDOWS/system32/config/SAM
# cp _REGISTORY_MACHINE_SECURIY /mnt/WINDOWS/system32/config/SECURIY
# cp _REGISTORY_MACHINE_SOFTWARE /mnt/WINDOWS/system32/config/SOFTWARE
# cp _REGISTORY_MACHINE_SYSTEM /mnt/WINDOWS/system32/config/system
# cp _REGISTORY_USER._DEFAULT /mnt/WINDOWS/system32/config/default

北大イチョウ並木

北大は12条門のイチョウ並木を見に行ってきました。
昼ごろからけっこうすごい雨になってきたせいか人出はそこそこ、イチョウの方は例年通りの見事な紅葉でした。ものすごい勢いで落葉が舞っていましたが、まだ少し青い葉の木もあるのでもう少し持つかもしれません。

お買い物メモ: MAPLUS3

PSPのGPSユニットを利用したカーナビゲーションソフトのMAPLUSの新版、MAPLUS3が発売されたので、早速PSP本体と合わせて買ってきました。ヨドバシで山積みでした。ゲームはいまいちそそられるものがないのでとりあえずペンディングということで。
で、そのMAPLUS3ですが、地図がむちゃくちゃ古いです。なんか待ってて損した気分。1年以上前に全線開通した国道393とか全然未開通区間のままですし、これまた1年以上前に潰れた近所の風呂屋も平気で載ってます。うーん、こんなもんなんでしょうか。
とりあえず初回特典で声優音声1本無料(300円分)ということなので、17歳教の教祖様のお声をダウンロードしてみました。ダウンロードサイト混みすぎです。