花火

夏だけあって探すと毎週末ごとにどこかしかで花火大会が行なわれているわけですが、今日は小樽でした。
Yah○○天気予報では石狩後志全域雨なのに小樽だけピンポイント予報で晴れになっていて、どうかなと思って行ってみたら当たり前のように大雨でした。
ですが、花火大会は予定通り開催。小樽の夜景を背景に花火が上がることで有名な厩岸壁から見てきました。

花火

また一人で花火大会見に行ってきました。
今日は千歳です。ここも打ち上げ場は野球場。なかなかの盛況でした。
スターマインメインの花火大会でした。単発と違ってシャッター閉じるタイミングつかみにくいので撮影は難しいです。

花火

一人で花火大会見に行ってきました。
いつの間にか合併して安平町に改名されてた早来町の花火大会です。時期的にちょっと早いんじゃね?という感じで、昼間は真夏の暑さでしたが日が落ちるとともに急速に冷え込んできました。内陸恐るべし。
町の野球場の真ん中が打ち上げ場所で、観客席は外野席のギリギリ外側以遠になります。かなり距離が近くて、ほとんど真上まで上がった花火が視界いっぱいに広がるよい環境です。

ジムニー+ラパン純正ドリンクホルダー

1ヶ月前に車をスズキジムニーに乗り換えました。先週1ヶ月点検してもらって特に異常なかったわけですが、そのときアルトラパンのドリンクホルダーを部品として取り寄せてもらいました。
ジムニーのドリンクホルダーはもともとサイドブレーキの後ろという、運転中に使おうものなら事故必至なわけの分からない場所についていてるので、どうせ使わない灰皿と交換して使い易い位置にドリンクホルダーを増設しようという目論見です。
ビス穴の位置は全く同じなので取り替えて締めるだけですが、取り付け部が若干干渉するので加工が必要です。ドリンクホルダーの方が総プラスチックなので、こちらをカッターナイフで削って合わせました。
最初からこの設計で売った方がいいんじゃね、つーくらい完全に溶け込んでいます。ドリンクホルダー引き出した状態で1速に入れてシフトレバー深く握るとギリギリ指がぶつかりますが、ほとんど問題ないレベルです。