[Spoiler]グルームヘイヴンソロプレイ(シナリオ23)

グルームヘイヴンソロプレイ33回目。シナリオ#23「深い遺跡」です。
ミュージックノートが引退してトライフォースに交代。サタデーナイトフィーバーなポーズのフィギュアです。
続きを読む [Spoiler]グルームヘイヴンソロプレイ(シナリオ23)

[Spoiler]グルームヘイヴンソロプレイ(シナリオ43)

グルームヘイヴンソロプレイ32回目。シナリオ#43「ドレイクの巣」です。
罠やら岩やら赤っぽいオブジェクトがたくさん置かれていますが、3Dプリンターの方はカードトレイとか用に使っている白いフィラメントがなくなりそうでなくならないのでカスタムトークンの作成はちょっと中断。
続きを読む [Spoiler]グルームヘイヴンソロプレイ(シナリオ43)

M上氏宅ゲーム会

M上氏の自宅ゲーム会に参加しました。参加者5人。
Betrayal Legacy (AH)・Gloomhaven (Cephalofair Games)をプレイしました。

5人で裏切り者レガシー。3章から5章まで。1勝。
今のところ、バランス的には裏切り者の勝率が低めなような気がします。
割と脈絡がないというか、連作シナリオの割には章と章の関連が希薄で、前回なにかホラーな事件が起きたけれど、30年後にみんな集まってまた全然別なホラーな事件が起きました、というストーリーの繰り返し。レガシー要素で少しずつコンポーネントが追加されていくので、そういえばこのアイテムは30年前のあの事件の遺物では、ということはありますが、だからといって次回の事件に何か決定的な影響があるというわけでもない感じです。まだまだストーリーは長いので、この先どうなっていくかは良く分かりません。
コンポーネントの中でひときわ目立つのに序盤のシナリオでは使わなかった謎の円盤は、今回から大活躍していました。

3人でグルームヘイヴン。フォーゴットンサークル拡張から2戦プレイして1勝1敗。
フォーゴットンサークルのシナリオはどれもギミック豊富なのはよいのですが、ちょっと長すぎ+難易度高すぎなように思います。難易度の方はシナリオレベル下げれば良い話ですが。

[Spoiler]グルームヘイヴンソロプレイ(ソロシナリオ・ミュージックノート)

グルームヘイヴンソロプレイ31回目。ニュージックノートのソロシナリオ「吟遊詩人の戦い」です。
ミュージックノートのソロシナリオの報酬はそこまで豪華というわけではありません。クラスに合わせたスペシャルアイテムとは言うものの、本当に有用な当たりクラスは少ないです。
続きを読む [Spoiler]グルームヘイヴンソロプレイ(ソロシナリオ・ミュージックノート)

[Spoiler]グルームヘイヴンソロプレイ(ソロシナリオ・スリースピア)

グルームヘイヴンソロプレイ30回目。スリースピアのソロシナリオ「保管料」です。
5レベルになると、各クラスのソロシナリオが解放されます。
スリースピアのソロシナリオは難易度も低く、報酬アイテムも有用なのでお勧めです。
続きを読む [Spoiler]グルームヘイヴンソロプレイ(ソロシナリオ・スリースピア)

[Spoiler]グルームヘイヴンソロプレイ(シナリオ18)

グルームヘイヴンソロプレイ29回目。シナリオ#18「放棄された下水道」です。
いろいろなルートから来るシナリオで、序盤のジェクセラルートと後半戦を繋ぐ位置にあります。
続きを読む [Spoiler]グルームヘイヴンソロプレイ(シナリオ18)

[Spoiler]グルームヘイヴンソロプレイ(シナリオ41)

グルームヘイヴンソロプレイ28回目。シナリオ#41「古びた墓」です。
スタート地点に置かれている棺をプリントしました。
続きを読む [Spoiler]グルームヘイヴンソロプレイ(シナリオ41)

[Spoiler]グルームヘイヴンソロプレイ(シナリオ40)

グルームヘイヴンソロプレイ27回目。シナリオ#40「古代の防衛ネットワーク」です。
タイル7枚と超広いシナリオです。2人プレイ想定だと難易度高いかもしれません。
続きを読む [Spoiler]グルームヘイヴンソロプレイ(シナリオ40)

[Spoiler]グルームヘイヴンソロプレイ(シナリオ33)

グルームヘイヴンソロプレイ26回目。シナリオ#33「サバースの武器庫」です。
3Dプリンタで瓦礫を印刷してみましたが、あまり変わらないですね。
続きを読む [Spoiler]グルームヘイヴンソロプレイ(シナリオ33)

M上氏宅ゲーム会

M上氏の自宅ゲーム会に参加しました。参加者3人。
Gloomhaven (Cephalofair Games)をプレイしました。

フォーゴットンサークルのシナリオを2本、基本セットのシナリオを1本プレイしました。
フォーゴットンサークルのシナリオがどちらも敵多めで少し時間かかりました。基本セットのシナリオの方は意外とシナリオの特殊ルールが厳しくて失敗。
それはそうとトライフォースが引退してライトニングに交代。1年近くプレイしてるように思いますが、これですべてのクラスがアンロックされました。
レベル9トライフォースの超火力がパーティー火力の大部分を占めていたのですが、ライトニングはライトニングで強そうです。