小樽市総合博物館のED76を見てきました。
PCB対応で頭端部だけ残してバッサリ解体されたED76 509に、書き割りの胴体がつきました。
SL資料館の前の用途の良く分からなった屋根ゾーンに置かれています。裏面はED76の来歴の説明板になっていて、その前に車輪とパンタグラフが置いてあります。
完全解体をまぬがれたED75 501の方は、切り裂かれたままブルーシートを被っていて、おそらくこのまま冬を越すのでしょう。
	
	小樽市総合博物館のED76を見てきました。
PCB対応で頭端部だけ残してバッサリ解体されたED76 509に、書き割りの胴体がつきました。
SL資料館の前の用途の良く分からなった屋根ゾーンに置かれています。裏面はED76の来歴の説明板になっていて、その前に車輪とパンタグラフが置いてあります。
完全解体をまぬがれたED75 501の方は、切り裂かれたままブルーシートを被っていて、おそらくこのまま冬を越すのでしょう。