キハ183新特急色

キハ183系気動車の1両、キロ182-504が国鉄末期からJR化ごろのリバイバル塗装に復刻されて、札幌網走間の特急オホーツクの運用についています。
鮮やかな白にオレンジのラインで、なかなかに目立ちます。
予定ではもう1両、先頭車も塗り替える予定らしいですが、今のところ手つかずの模様。1編成4両まるごとにできないのはやはり予算の都合なんでしょうかね。
何度も撮りに来てる近所のポイントですが、背後の山がここまで激山なのは初めてのような気がします。角度的に札幌岳だと思うのですが。

仁木スキー場俯瞰

仁木町は然別駅のやや近く、国道5号線沿いのきのこ王国の裏山に仁木町民スキー場があります。
いまどき珍しいシングルリフト1本という小規模なスキー場です。真っ直ぐ滑り下りる中上級者コースとぐるっと迂回する初心者コースというよくある構成。広くはありませんが、混雑もしないのでお手頃感があってよいのではないでしょうか。上級者コースの一部が未圧雪のナチュラルな雪原になっているとか、規模の割には楽しめると思います。
国道と函館本線の向こうに然別山が見える好撮影ポイントでもあります。線路は木立の中を走っていて、余市川の支流にかかった鉄橋付近の列車1台分しか切れ目はありません。ナイター営業が20時終了なのが惜しいです。21時までやってればちょうど山線ラッセルが通過するのですが。

復刻オホーツク

網走行き特急オホーツクのヘッドマークが、昨日から復刻とかで国鉄時代の旧デザインのものに戻されています。
単にいままで掲示してなかっただけで幕式ヘッドマークのロールのどこかには含まれていたものをそこまで回しただけ、ではあるのですが、他にも古いヘッドマークはいろいろ収録されているのでもっとこういうイベント多くなるとよいと思います。あとは車体塗色が国鉄色なら完璧だったのですが。

ラベンダー編成オホーツク

キハ261系ラベンダー編成が網走行きの特急オホーツク/大雪に充当されております。
イベント運行的に入ったことは何度かあるのですが、石北線で一定期間定期運用列車として運行するのは初めてじゃないでしょうか。所属が北海道高速鉄道開発に移ったことも影響しているのかも。
ヘッドマークは例によってステッカーです。

ロイヤルエクスプレス

気がついたらロイヤルエクスプレスの本運転を全然撮ってないのにもう終わりそうな勢い。
月曜なので札幌に帰ってくる日程です。いつも100年記念塔バックの厚別跨線橋からしか撮ってないので今日は夕張川鉄橋へ。
以前と比べると河川敷の樹木がかなり邪魔になってきているのですが、踏切周辺とサイドから何箇所かは見通しのよい場所がまだ残っています。
ここはここで時間がちょっとでもズレると普通列車の187Mとかぶるというリスキーなポイント。

特急ニセコ

長万部小樽間の函館本線山線を使用した臨時特急ニセコ号の運行が開始されました。
緊急事態宣言中ですが、今回はロイヤルエクスプレスを含む観光列車の類はどれも運休せず、予定通りに運行されています。
今年のニセコ号はキハ261系5000番台かと思ったら意外にもノースレインボーエクスプレスの起用。山線への乗り入れは久しぶりなんじゃないでしょうか。検査直後らしく、すっかり綺麗に塗り直されています。キハ183系はどんどん廃車が進んで活躍の場がなくなってきてますが、ノスレ車両はまだまだ活用するつもりのようです。
定番撮影地218キロポスト。

ロイヤルエクスプレス試運転

ロイヤルエクスプレスの試運転が実施されました。
日程は例によって去年の1回めの試運転と同じ曜日。ダイヤは若干去年と違うらしいですが、本番同様のルートと時間で4日間のコース。
今年は試運転は1回だけで次回の運行は本番になるようです。
今回は牽引のDE15-1542が故障したとかで黄色い機関車はDE15-1545の1両だけ、全行程で代役としてDE15-2511が起用されています。
やはり国鉄原色機はかっこいいです。
撮影場所はいつもの100年記念塔バック。今時期はもう記念塔の解体が始まってるはずでしたが、金出さずに口だけ出す反対派のせいで来年以降になりそうとか。どこかJR北海道に重なりますね。

キハ261ラベンダー編成

キハ261系5000番台ラベンダー編成の初運行が実施されました。
今日は札幌から旭川を経て富良野に向かい、根室線経由で滝川から札幌に帰る周遊コース。
ヘッドマークは例によってステッカーです。
青系で落ちついた感じなのははまなす編成と比べると地味にも見えます。
他に撮るとこないのかよってばかりのいつもの厚別カーブです。背後は桜なのですが、日当たりいいのか今年は早々と散ってしまいました。