釧路コールマインの臨港線の今年3月での廃止が報道されております。
平日しか走らないのでなかなか撮る機会ないですが、春採の駅に向かうとD701号機が貨車の入れ替えをやっておりました、
投稿者: miya
グリーンパークつるい
鶴居村の温泉です。
内湯2・露天1、源泉かけ流しで浴槽へりから派手にオーバーフローしています。内湯露天ともに適温やや熱めで薄黄色透明の湯。とろみのある泉質のようで露天がちょっと泡立ってるのが気にはなります。もうちょっと色気出して温泉地として宣伝してもよさそうに思いますが。
データ
住所:鶴居村鶴居北1丁目5番地
料金:520円
時間:10:00~22:00
加水なし・加温なし・循環なし・消毒なし
黒犬の丘
天候は回復する気配もありません。
細岡にある通称黒犬の丘に登ってみました。
丘の麓の小屋で放し飼いされている黒犬が凶暴なためこう呼ばれているのですが、昔の話ですし、犬も代変わりしているのか最近はちゃんと繋がれています。
涸れ谷に沿う感じで鉄ちゃん道を登るとすぐにカーブを俯瞰できるポイントに着きます。
線路は南東向きなので天気が良い日の方がよさそうです。
標茶温泉 味幸園
標茶下オソベツ温泉です。
国道391号線を釧路から標茶に向かうと五十石跨線橋を渡った先に看板が出ています。
コカコーラの広告と店名からどう見ても飲食店にしか見えませんが、これで道東有数の泉質の名湯です。
中は小規模な温泉銭湯で、脱衣所にはカゴしかありません。
内湯2槽のみでほぼ1人用の小浴槽と数人が限度の大浴槽のみ。ライオン型の給湯口からとうとうと注がれた湯は浴槽へりから大量にオーバーフローしています。温度差は給湯量でつけているのでしょうか。小浴槽はぬるめ、大浴槽は熱めとメリハリがついています。湧出量非公開ながら自噴だそうで、カランから出てくるのも褐色の源泉。他のモール系温泉と比べてもヌルヌル感と土の匂いがとても強く、モール泉の特徴がよく出ている湯です。
データ
住所:標茶町字下オソベツ628
料金:400円
時間:10:00~22:00 (第3木曜定休)
加水なし・加温なし・循環なし・消毒なし
シャンプー・ボディソープなし
貴重品ロッカーなし
釧路川鉄橋
昨日の快晴から一転曇ってきたので、釧路川の鉄橋から接近戦で。
今日もスーパーおおぞらの遅れのために30分遅延。終点標茶ですれ違う普通列車が待っている関係で、SLは遅れを取り戻すべく爆走するので煙の上がりはよくなります。
復路は撮らずに今年3月で廃止になる初田牛駅を見に行ってみました。
大喜湯昭和店
釧路市内の温泉銭湯です。イオン釧路店の向かいにあります。立地がよいせいかなかなかの混みっぷり。
内湯2槽・露天1槽、内湯1と露天1が温泉です。化石海水系の黄色っぽい食塩泉で、内湯は適温、露天は熱め。
2階にも浴室があるようなのですが、平日はやってませんでした。
最近値下げした代わりにシャンプー・ボディソープを撤去したそうです。
データ
住所:釧路市昭和中央5
料金:440円
時間:12:00~24:00(土日祝6:00~24:00)
加水なし・加温あり・循環あり・消毒あり
シャンプー・ボディソープなし
釧路神社俯瞰
SLの復路を釧路神社からの俯瞰で。
いかにも釧路の一宮っぽい名前ですが、本当の釧路一之宮は厳島神社で、こちらは神主もいない小神社。丘の上にあってこの通り線路から雌阿寒岳まで俯瞰できます。社まで一応道路が通じていますが、下に停めて階段登った方がよいでしょう。
風の強い日で煙は流されがち。
まなぼっと幣舞
釧路までSLを撮りに来ました。
往路を市立美術館の最上階展望台から。
2年前にも同じ場所からの撮影を試みましたが、そのときは車両不具合でDLになってしまいました。
スーパーおおぞらが遅れたため、接続待ちで20分近く遅れてきました。展望台は室内なので寒くないので助かりましたが。
しほろ温泉プラザ緑風
士幌町の道の駅併設の温泉です。さすがに道の駅だけあって人多すぎ…と思ったらそうでもなかったです。
士幌町には道の駅2つあって、こちらは道道沿いなのであまり混んではいません。
内湯3槽・露天1槽。十勝地方によくある褐色透明のモール泉。相当量がオーバーフローしているかけ流しで、内湯は熱め。同じく露天もけっこう熱い湯がかけ流されているのですが、異常な冷え込みの厳しい日だったせいか相当のぬる湯になっていました。
データ
住所:士幌町字下居辺西2線134番地
料金:500円
時間:11:00~22:00
加水なし・加温なし・循環なし・消毒なし
秩父別温泉ちっぷ・ゆう&ゆ
秩父別の道の駅併設の温泉です。さすがに道の駅だけあって人多すぎ。
男湯と女湯は1Fと2Fに分かれていて、日によって入れ替え制。今日は1Fでした。
内湯・露天とも浴槽複数ありますが、温泉なのは内湯1・露天1のみ。どちらも循環塩素です。無色透明の湯。内湯は適温、露天は熱めに調整されています。
データ
住所:秩父別町2085
料金:500円
時間:9:00~22:00
加水なし・加温あり・循環あり・消毒あり