K藤氏主催の個人ゲーム会に参加しました。参加者4人。
Tiny Epic Zombies (Gamelyn Games)・The Sands of Time (Spielworxx)・Bingolino (Schmidt)をプレイしました。
4人でタイニーエピックゾンビーズを完全協力モードで。目的は「生存者の救出」「治療薬の作成」「陸軍の護衛」です。プレイヤーの移動アクションをそのまま同じだけ消費してしまう陸軍ミッションが意外と難物で人類敗北。
1人減って3人でサンドオブタイム。同社の他のゲーム同様、ルール分かりにくい+運要素低めの長時間ゲーのコンボですが、同社の他のゲーム同様、プレイしてみると根幹システムはシンプルにできています。
架空の大陸を舞台に陣取りをしながら、建築・軍事・文化の3ジャンルを成長させてVPを競い、3回決算したら終了というあたりはオーソドックスな構造。システム的には手番ごとにアクションカードを消費して一度使用したアクションはカードが回収されるまで再使用不可、このカード回収時に一度貯めてた資源を0に戻してから領地から定期収入を受け取る、というシステムなのですが、このカード回収フェイズが2~4ラウンドごとに不定期に発生するので、ここで来るかどうか分からない次のラウンドのためにどれだけ資源やアクションを残しておくべきかという微妙な読み合いと運不運が発生するようになっています。
得点源の3分野ですが、セットアップ時に1歩だけ進んでる分野を各プレイヤー1つずつ選び、得意分野を伸ばすのに比べると他の分野に浮気するのは手間がかかる割に見入り少ないため、最初に選んだ分野に最後まで集中する展開以外にはなりにくく、ちょっと展開がパターン化しそうな雰囲気。おそらく各分野バランスは取れているとは思いますが。
建築系で領土数少なめながら効率よく得点して勝ち。
最後はビンゴリノ。ランダムに配られた16枚の数字タイルを並べて自分のビンゴカードを作り、ダイスの出目で最初に4列完成させたら勝ちというビンゴそのまんまなゲーム。2戦1勝。