K藤氏宅ゲーム会

K藤氏の自宅ゲーム会に参加しました。参加者2人。
ミッドウェー海戦(学研)・Dominion (RGG)・Labyrinth (GMT)をプレイしました。

まずは歴史群像114号の付録ゲーム。ミッドウェー海戦を題材にした日米の空母戦ゲームです。システムはかなり抽象化されてて基本的に索敵チットを引くことと、発見した敵空母に艦載機を差し向けることしかできません。帝国海軍は空母4隻、米海軍は空母3隻+基地航空隊、ゲーム開始時の戦力は均衡していて、お互いに敵空母の位置は全く分からない状態からスタートです。米海軍を担当。
ミッドウェー島の位置だけは最初から分かっているので、日本軍は全空母を投入した再三の反復攻撃でミッドウェー基地を沈黙させますが、対空砲火でかなりの損害を受けました。米軍序盤の索敵に蒼龍が引っかかったので、発艦中の隙を狙って攻撃隊を発進させましたが、タッチの差で発艦は終わっていて戦果はほとんどなし。赤城と加賀はなかなか見つかりません。逆にピンポイントで発見されたエンタープライズが空襲を受け、全艦載機を搭載したまま行動不能に。米軍もいきなり戦力半減です。どちらも攻撃隊出すたびに対空砲火で火達磨になって帰ってくる展開で、お互いに継戦能力を失なった時点で日本軍沈没1中破1、米軍中破1ミッドウェー基地中破、という結果で得点的には米軍の勝ち。
ゲームとしては対空砲火のダイス目の影響の方が大きすぎて作戦戦術の巧緻がかすんでしまうきらいがありますが、映画のミッドウェーのような艦載機の投げつけ合いの雰囲気がよく出ていて面白いと思います。

ドミニオンは3戦3勝。2人だと8枚の属州を分けあうので5対3になってしまうと大差になりやすいですが、サプライにもよるとは思いますが、枚数差ついても意外と僅差でした。

最後はラビリンス。テロリスト側を担当。早々に中央アジアで細菌兵器を入手していい滑り出しかと思いましたが、国際世論が圧倒的に強硬に振れていたうえにテロ計画のダイスチェックがことごとく失敗して、あっと言う間にテロ資金が底をついてしまいました。こうなるとテロリストの頭数不足と資金不足の相乗効果で、いくらカードの引きが良くてもできることがありません。終盤何とかアルジェリアでイスラム革命を成功させましたが簡単に米軍に制圧されてしまいアメリカの勝ち。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です