フロストヘイヴンソロプレイ81回目。
コミュニティドリブンキャンペーン「雪中のドクロ」のシナリオ3「腐敗した暴露」
続きを読む [Spoiler]フロストヘイヴン ソロプレイ(SS3)
ML.K 8月例会
札幌市北区民センターでML.Kの8月例会がありました。参加者7人。
Lucky Numbers (Ravensburger)・Miraris (風栄社)・Night of the Living Dead (CMON)・Trails of Tucana (Aporta Games)・Bottle Imp (Matagot/HJ)をプレイしました。
ラッキーナンバー。4人。ラベンスバーガーの少し古いゲーム。
1~20の数字を袋引きして4×4のグリッドに順番に並べていき、最初に全部埋めきった人の勝ち。
運ゲーなんですが考えどころもあって最後はうまいこと接戦になったりでバランスも良好そう。負け。
ミラリス。5人。最近出た2版です。
違いはキャラ増えて5人でも1人3キャラ配られるようになったのと、味変用の選択ルールカードが追加されたところ。基本ルールのみでプレイ。
バッティングゲームなので面白いことは面白いですが、このジャンルはハゲタカのえじきという高いハードルがあるので評価はしにくいです。負け。
ナイト・オブ・ザ・リビングデッド。3人。
ロメロのゾンビ映画のゲーム化。システムはゾンビサイドで、10シナリオで映画のストーリーを再現する協力ゲーム。
ゾンビサイドとのシステム的な違いは、アボミネーションがおらず一番強いゾンビでもファッティーのHP2が最大なこと、ランナーがいない代わりにバリケードを破壊するブレイカーというゾンビが登場すること。特徴的なルールは、各キャラクター裏表で強力なゾンビサイドモードとちょっと弱いロメロモードになっていて、リレーションズという特殊ゾンビが登場すると弱体化、倒すと元に戻るというところ。
とりあえず前半4シナリオをプレイ。ここまではチュートリアルなのか、難易度はやや低め。
ツカナ諸島の小道。5人。
端と端のアルファベットをつなげるルートが調子よく完成した分で勝ち。
ボトルインプ。5人。
5人プレイ時は0.5単位の追加カードと2本めのボトルが追加されます。2対2対1のチーム戦もできますが、今回は全員敵対モードで。
2本あるボトルのうち高い方の数字のボトルが有効なので、一度ごっつい小さいカードでトリック取られた後もボトルの数字は急には下がらなくなっていて4人以下とはかなり勝手が違います。1ハンドだけプレイして2位。
[Spoiler]フロストヘイヴン ソロプレイ(FH81)
フロストヘイヴンソロプレイ80回目。シナリオ81「廃墟の研究室」
続きを読む [Spoiler]フロストヘイヴン ソロプレイ(FH81)
M上氏宅ゲーム会
M上氏の自宅ゲーム会に参加しました。参加者3人。
Crimson Scales (Boardgame613)をプレイしました。
クリムゾンスケールの続き。
スタースリンガーと入れ替わりで入ったルーインモーは中HP型の近接アタッカー。喪失カードを切るたびに一時的に性能が向上するのが特徴。太く短く戦うタイプ。
ブライトスパークと入れ替わったボンバードはクアトリルのくせに大HP型の遠距離タンク。攻撃時は着弾点をプロットするだけで、実際にダメージが出るのは次のターンの開始時という間接砲撃能力を持ちます。
トレイルオブアッシュ拡張のメインストーリーラインと思われるキャンペーンがボスを倒して終了。新しいクラスがアンロックされて次の引退時の選択肢が増えました。
[Spoiler]フロストヘイヴン ソロプレイ(ソロシナリオ・コーラル)
フロストヘイヴンソロプレイ79回目。コーラルのソロシナリオ「波との激突」
続きを読む [Spoiler]フロストヘイヴン ソロプレイ(ソロシナリオ・コーラル)
ロイヤルエクスプレス
5年目のロイヤルエクスプレスの3回目運行の1日め。
いつもの北広島市役所から。
去年までのダイヤと比べると、30分以上早くなってますね。
[Spoiler]フロストヘイヴン ソロプレイ(FH73)
フロストヘイヴンソロプレイ78回目。シナリオ73「漂流物」
続きを読む [Spoiler]フロストヘイヴン ソロプレイ(FH73)
M上氏宅ゲーム会
M上氏の自宅ゲーム会に参加しました。参加者3人。
Crimson Scales (Boardgame613)をプレイしました。
クリムゾンスケールの続き。
引退ラッシュらしく、今日はスタースリンガーが引退。次のキャラはルーインモーの予定。ヒーラー抜けてアタッカーはパーティーのバランスよろしくないような。
ブライトスパークの方もパーソナルクエストの条件は満たしていて、後は引退シナリオをクリアするだけらしいので、次回プレイ時には交代できるでしょう。
パーソナルクエストの難易度はうまいこと調整されているらしいです。
五味温泉
名寄の東隣、下川町の山奥にある温泉。
この10月には銭湯でさえ500円に値上げというのに、冷鉱泉の沸かし湯に入湯税払って500円はすごいのでは。しかもカランのシャワーは自動水栓じゃなくて出し放題と来ています。
内湯3露天1ですが、温泉なのは内湯の1つのみ。浴槽サイズはいずれも小ぶりですが特に不足はなし。灰色不透明金気臭と温泉らしい雰囲気の湯。炭酸泉だそうですが泡つきを感じず。
データ
住所:下川町班渓2893
料金:500円
時間:10:00~21:30
加水なし・加温あり・循環あり・消毒なし
キハ54の回送列車
旧恩根内駅の近くの第4種踏切で51D宗谷が来るのを待っていたら、その直前に時刻表にないキハ54が北上してきました。
やたらJRの職員とおぼしき人達が乗っていたので訓練か何かなんでしょうか。