むろらん温泉ゆらら

室蘭の道の駅に併設の温泉です。さすがに道の駅だけあって人多すぎ。
ここはそもそも埋立地で温泉出そうには思えないのですが。
施設はそこそこ広くて内湯4・露天1。そのうち内湯1・露天1が温泉、他は水道水です。湯温はややぬるめ。
動力揚湯でも毎分35Lと源泉細いので加水加温循環塩素の全部入り。分析書で見る限りでは成分総計10gとそれなりに濃そうに見えるのですが無色透明なのもあって全くただのプールの塩素水です。施設規模の割にやや小ぶりな露天は循環させてないとか、頑張っているところもあります。以前は露天の浴槽が木でできてたんですが、今はタイルの浴槽になっています。
露天の眺望はなかなか、室蘭港の入口にある大黒島から絵鞆マリーナ、白鳥大橋までを見渡せる立地です。さすがに板囲いがあって湯船からは空しか見えません。

データ
住所:室蘭市絵鞆町4丁目2-17
料金:600円
時間:11:00~22:00 (第3木曜定休)
加水あり・加温あり・循環あり・消毒あり

夢元さぎり湯

登別温泉の中でも一番安くて一番湯がよいと評判の日帰り銭湯です。
登別温泉は源泉温度が高いので加水されてるところが多いのですが、ここは100%源泉かけ流しです。
源泉温度高いのは同じなのでタンクに貯めて冷ましてるそうですが。
脱衣所からすでに硫黄の匂いがしてますが、湯はまるでツムラの温泉の素のような白濁不透明の硫黄の湯。
内湯4で露天はなし。うち3槽が温泉で一つは源泉が違ってより青みがかかった白、のこり2槽も白濁不透明であふれ湯で温度調整してぬる湯と適温に分かれています。1槽は白湯のジャグジーですが、30度くらいに冷えていて交互浴するのに丁度いい塩梅です。

データ
住所:登別市登別温泉町60
料金:420円
時間:7:00~22:00 (冬季7:00~21:00)
加水なし・加温なし・循環なし・消毒なし
シャンプー・ボディソープなし

ふるびら温泉しおかぜ

古平温泉に行ってきました。
町を出るトンネルの上にあって気づかず通りすぎるとすぐ積丹町です。トンネルの手前に看板が出ているのでそこから山の上の方に登っていきます。
内湯2・露天1という構成ですが、露天は冬季休止ですでに閉まっていました。
内湯は温泉と真湯で、温泉は褐色不透明で鉄錆臭の湯です。かなり濃厚感があります。吐水口からはかなり熱い湯がちょろちょろと注がれておりました。
全体的に浴槽や洗い場も客の入りの割にはちょっと手狭です。

データ
住所:古平町新地町90-1
料金:500円
時間:10:00~21:00 (第1・第3木曜定休)
加水なし・加温なし・循環なし・消毒なし

鶴の湯温泉

早来町の鶴の湯温泉に行ってきました。
地図で見た感じでは国道沿いかと思ったら線路と川で隔てられていて道道側に回りこまないと到達できません。
内湯1槽のみの小規模な温泉ですが、湯船は大きめ。塩素消毒されていますが、なかなか硫黄臭がして温泉らしさを感じられます。褐色透明でツルスベ感のある湯。

データ
住所:安平町早来北町5
料金:500円
時間:10:00~21:00 (水曜定休)
加水なし・加温あり・循環あり・消毒あり

樹海温泉はくあ

合併してむかわ町になった元穂別町にある温泉です。山の中すぎてあまり鵡川っぽくありません。
内湯1・露天1の小規模施設。浴槽サイズはそこそこあります。露天は板囲いで眺望なし。内湯は適温ですが、露天はちょっと熱すぎ。
白亜紀の温泉というふれ込みですが、化石海水系の温泉は多いのでそれほどありがたい感じはしません。
加水加温循環の全部入りで、加水の理由が成分が濃いからという正直なのは良いのですが理由になってないもったいない温泉です。

データ
住所:むかわ町穂別稲里417
料金:520円
時間:11:30~19:00 (火曜定休・冬季休業)
加水あり・加温あり・循環あり・消毒あり

湯らん銭伊達店

北舟岡駅のそばにある温泉、湯らん銭に行ってきました。
チェーンの銭湯で道内に何店舗かあって、温泉かどうかは店によるようですが、ここは温泉です。
内湯2・露天1。源泉温度高いので、温泉っぽい吐水口の隣で普通の蛇口から冷水を給水して温度下げています。淡黄色透明の食塩泉で加水されても十分濃く見えます。
洗い場はいかにも年季の入った銭湯といった感じの固定シャワーですが、タイルは割と綺麗です。敷地があまり広くないのか、手狭感はありますが浴槽はそこそこの広さを確保しています。露天は塀囲いですが、立ち上がれば海と室蘭線を行く列車が見える良いロケーション。

データ
住所:伊達市舟岡町365
料金:420円
時間:12:00~22:00
加水あり・加温なし・循環なし・消毒あり
シャンプーボディソープなし

虎杖浜温泉ホテルオーシャン

白老は虎杖浜温泉のホテルオーシャンです。
独特の全面ガラス張りの建物が2棟並んでいます。右側のちょっと古そうな方が日帰り入浴棟。中は別にガラスっぽくなく普通の温泉施設です。
浴室入るなりむわっと熱気が押し寄せてきます。内湯は1槽大きいのがあってかなりの高温湯。露天は3槽もあって低温中温のやや大きめ2槽と1人用の高温湯1槽となっています。露天は板囲いで眺望はありません。湯は無色透明無臭で弱いぬめり感があります。熱い割には長く入っていたくなる柔らかい湯です。
虎杖浜温泉は源泉掛け流し宣言をしているのですが、ここの日帰りは循環塩素となっています。とは言うものの、浴槽には吐水口からざぶざぶと湯が注がれオーバーフローしていて、すいてたせいか塩素臭もほとんどせず。

データ
住所:白老町竹浦111
料金:500円
時間:10:00~20:00(無休)
加水なし・加温なし・循環あり・消毒あり

豊浦温泉しおさい

豊浦温泉に行ってきました。
漁港のそばにやたら大きな建物があり、おそらく町一番の巨大建築物でしょう。

浴槽は内湯3・露天1、内湯の低温湯以外は加温されています。低温湯はちょっとぬるく、中温湯がちょっと熱いかなといったところ。成分分析書では動力揚湯で湧出量は測定不能との記述ですが、湯量豊富と見え、ざぶざぶと注がれる湯がオーバーフローしています。露天だけなぜか吐水口と排水溝が浴槽の同じ辺に並んで設置されていて、注いだ湯がダイレクトに捨てられる構造で、設計ミスでは?と思わなくもありません。湯は黄褐色透明。

データ
住所:豊浦町字浜町109
料金:500円
時間:10:00~21:00(無休)
加水なし・加温あり・循環なし・消毒あり

谷地頭温泉

函館は谷地頭温泉に行ってきました。
もともと市営の温泉銭湯だったところ、20年くらい前に改築されてスパ銭並みにどどーんと大きくなった後、経営が悪化して5年くらい前に民間に売却されています。建物は変わっておらず入口の題字から市営の2字を消した程度で中の雰囲気は変わらず続いています。

ここはとにかく広く、100人来ても大丈夫な数の洗い場と巨大な浴槽が特徴です。シャワーが固定式だったりとさすがに古さは否めませんが。浴槽は内湯3・露天1。こちらも広さは十分です。温度は高め。黄色の不透明な湯です。加水しているにもかかわらず、体を拭くとタオルが茶色くなるくらい赤錆成分が含まれています。塩素消毒しているはずですが、循環させてるわけではないせいか、塩素臭はなく、硫黄とも違う独特の温泉臭が感じられます。

データ
住所:函館市谷地頭町20-7
料金:420円
時間:6:00~22:00(第2・4火休)
加水あり・加温なし・循環なし・消毒あり
シャンプー・ボディソープなし

長万部温泉丸金旅館

長万部温泉に行ってきました。
国道からは線路挟んで反対側になりますが、JR駅の北西側に数軒の小規模な温泉宿がまとまって建っていて、湯はすべて同じ源泉を共用しているそうです。

小さな宿なので浴場の広さもそれなり。洗い場はL字型に4人分、浴槽は内湯2・露天1でそれぞれ2人ずつくらいの規模です。
内湯の2槽は高温低温と分けられていますが、かなり熱い源泉がそのまま注がれるひとつの浴槽を仕切って冷めるに任せているので、気温と客の数次第ですが低温側でもそこそこの熱さ。露天はほどよくぬるめになっていました。
成分分析表には無色透明とありますが、淡黄色透明で相応の石油臭がありなかなか濃厚そうな湯です。

データ
住所:長万部町温泉町
料金:500円
時間:7:00~22:00(無休)
加水なし・加温なし・循環なし・消毒なし