昨日のカシオペアクルーズが帰って行きました。
スーパー北斗20号の続行で日没直前に黄金駅を通過するダイヤでしたが、惜しいところで太陽は雲の向こうに消えてしまいました。
牽引は往路と同じ116号機でした。
タグ: 室蘭本線
カシオペアクルーズ
DF200牽引の復活カシオペアが運行されました。
道内は沿線どこも快晴と見たので側面に日が当たって余計な障害物のない稀府の直線に行ってみました。人気撮影地だけあって早くから大勢集まってました。
カシオペアはスーパー北斗11号の続行でやってきました。試運転のときと同じでヘッドマークはありませんでした。やはりDF200には取り付けられないらしいです。
カシオペア
豊浦までカシオペア撮りに行ってきました。
新幹線開通で夜行列車が廃止になるので、隔日で走るカシオペアの週末にかかる運行は今日と後は最終日だけになりました。さすがに沿線どこも撮影者が出ていましたが、撮り鉄的には銀色の車体は不人気らしく、北斗星のときほどの混雑ではありません。
有名撮影地の達古武トンネル飛び出しです。天気予報晴れなのに現地に着いたら猛吹雪でした。ここはもう少しローアングルに構えた方がよさそう。
キハ40 350番台
日高本線長期運休のために余剰となった日高本線専用色の気動車が、室蘭本線などの普通列車に回されているらしいです。これもどれがいつ来るかは分からないので会えるかどうかは運次第ですが、たまたまキヤ撮って帰ろうかと思ったら長万部発東室蘭行の479Dにこいつが来ました。
キヤE193
最近新幹線用の検測車が北海道に来てニュースになったりしていますが、同じく在来線用のJR東日本の検測車のキヤE193も例年通り北海道に来ています。
運行日程とかは公表されてませんが、今日は室蘭~函館間を走るようなのでお休み取って見に行ってきました。洞爺~有珠間の有名撮影ポイントを朝8:15ごろ通過。折り返しは9:45ごろ長和を通過しました。
芋臨
今日もニセコ号を撮りに出撃しました。
羊蹄山の雲が取れそうになかったのでSLは午前中で切り上げて、室蘭本線の季節貨物に移動しました。
今の時期に限り、ジャガイモの出荷のために早朝帯広を出発して本州へ向かうダイヤで走っているそうです。
写真は下りの8055列車なので中身は空かもしれませんが、同色に統一されたコンテナと最後尾の赤色反射板が特徴です。ほとんどの北海道発着の定期貨物は、冬に雪で見えなくならないようバッテリー式の尾灯を設置しているので、反射版は珍しいです。
札幌行きの最終列車
新聞等でも報道されている通り、今日で北海道内の石油輸送列車が廃止になりました。
最後の便は正午ごろ本輪西を発して札幌に向かう9775列車で、DD51重連と貨車16両からなる大編成で先頭には記念のヘッドマークがつきました。
写真は本輪西近くの有名撮影地のトクデン前、比較的収容人数に余裕のある撮影地ですが三脚のヒナ段がいくつもできる大盛況でした(非電化区間なので架線柱はないですが、線路手前に電信柱や信号があって邪魔なのでいくつかの集団に分かれるのです)。
昔はこうもりマークの貨車が無数に並んでいた国道37号線沿いの旧日石の引き込み線も、本州への回送を待つ数量の貨車が置かれているだけの寂しい状態になっていました。
キハ48・キハ141甲種
学園都市線の電化で余剰になった気動車がドナドナされて行きました。
SLみなと室蘭140周年号
また室蘭のSLを撮りに行ってきました。
今日は登別を発車してすぐ、富浦駅の手前にある蘭法華トンネル出口の飛び出しを狙ってみました。ここは有名撮影地らしく、大勢が線路の両脇にずらりと並ぶ大撮影会状態でした。。
昼前からいかにも太平洋沿岸な海霧が出てきてしまいましたが、SLは皆の期待通りの大爆煙で通過していきました。
SLみなと室蘭140周年号
SLみなと室蘭140周年号を撮りに室蘭まで行ってきました。
好天に恵まれ、沿線はどこもものすごい人出でした。
測量山の頂上の展望台から終点室蘭駅への進入を狙ってみました。仏坂のトンネルを出てから駅まで下り勾配の惰行運転なので全然煙出てませんでした。予想通りですがちょっと残念。前後逆向きにして、復路の室蘭駅発車が正向きになるよう企画した方がよかったのでは?と思います。