栗山温泉

栗山温泉に行ってきました。
くりやま老舗まつりの一環で今日明日だけ酒粕風呂になっています。
加熱循環消毒の温泉ですが、それほど塩素感はなし。黄褐色の透明な湯です。
内湯2槽のうち通常は温泉1槽、ジャグジー1槽なのですが、今日はジャグジーの方に酒粕の袋が投入されていました。確かに白く濁ってはいますが、あまり酒粕臭はしないです。
内湯露天とも十分な広さがあります。露天風呂は少し浅いように思います。

データ
住所:栗山町湯地91番地
料金:650円
時間:7:00~22:00(無休)
加水なし・加温あり・循環あり・消毒あり

くりやま老舗まつり臨

栗山町で小林酒造と谷田製菓のイベントがあり、それに対応した岩見沢追分間の臨時列車が運行されました。
このイベントに合わせた臨時列車の運行は初めて、ということでしたが、特に装飾も何もなくキハ40の2連で幕も「普通」のままでした。側面サボすら入っていません。ダイヤも先行する普通列車から10分遅いだけ、という謎な設定でお客さんどれだけ乗ったんでしょうか。