ニセコ駅前温泉 綺羅乃湯

ニセコ駅のすぐ前にある温泉です。
倶知安・ニセコ地区は有数の温泉地で優れた泉質の温泉が多数あるのですが、ここは立地以外に褒めるところのない濃厚な塩素温泉として有名でした。去年改装した際に温泉を掘り直して少しよくなったということなので行ってみました。
内湯2・露天1で広さはそこそこ。内湯はぬるいジャグジーと熱めの大浴槽、露天は適温という構成。無色透明の湯です。塩素感は露天に出ればそれほど気にならないんじゃないでしょうか。

データ
住所:ニセコ町字中央通33
料金:500円
時間:10:00~21:30
加水なし・加温あり・循環あり・消毒あり

北竜温泉

北竜町の道の駅に併設の温泉です。道の駅は札沼線中ノ岱駅跡でもあるのですが、遺構は全く残っていません。
道の駅だけどコロナ騒動で人少ないかも…と思ったら普通に大混雑でした。
内湯は温泉の大浴槽とジャグジー・露天は温泉1槽という構成。薄黄色の食塩泉でよくある化石海水系と思われます。
内湯は4条件全部入りの塩素湯。竜の形をした吐水口からはぬるめの湯がときどき注入されていて、浴槽内で加温循環している模様。
露天は加水なし。確かに、色づいている程度の内湯に比べると露天は完全に不透明な濃さ。塩素感は露天に出ればそれほど気にならないんじゃないでしょうか。
最近改装したらしく休憩所は広くてきれいです。

データ
住所:北竜町字板谷163
料金:500円
時間:9:30~22:00
加水あり・加温あり・循環あり・消毒あり

マウレ山荘 ポッケの湯

丸瀬布町のいこいの森からさらに奥へ登った先の温泉ホテル。
去年、新しく日帰り入浴施設がオープンしました。新築の建屋は木の香りがします。
浴場はやや小ぶりで洗い場4つ、内湯1、露天1。内湯は循環式、露天はかけ流しとなっています。
内湯の吐水口からはぬるま湯が注がれて、浴槽内の循環口から熱い湯が出ていました。分析書を見る限りでは源泉もそこそこの湯温を持っているようなのですが。露天は吐水口から熱い湯を注ぎ、そのまま浴槽へりから溢水する構造。
内湯はタイル張りで枠だけ木製なのですが、露天は総木製で底は温泉成分でぬるぬるしています。あまりにぬるぬるなせいか、チープなお風呂マットが2枚敷いてありました。
塩素消毒しているとなっていますが、特段の塩素臭はなく、むしろ弱い硫黄感のある温泉らしい温泉。無色透明で、近くのやまびこ温泉と似た泉質です。

データ
住所:遠軽町丸瀬布上武利172
料金:600円
時間:12:00~18:00
加水なし・加温あり・循環あり・消毒あり

パパスランドさっつる

清里町の道の駅に併設の温泉です。ドラクエVとは関係なさそう。
さすがに道の駅だけあって人多過ぎ、と思ったら全然そんなことはなく半貸し切り状態。さすがに平日早めの時間帯は空いてました。
内湯2・露天1で内湯は熱めとぬる湯、露天はぬる湯。無色透明の湯。塩素消毒ありとなっていますが、特段の塩素臭はしません。
内湯の隅に打たせ湯があるのですが、パイプからドドドと滝行か何かのように大量に注がれています。

データ
住所:清里町神威1071
料金:390円
時間:10:00~21:00
加水なし・加温なし・循環なし・消毒あり

鶴居ノーザンビレッジホテルTAITO

鶴居村の中心近くに建つ小規模温泉ホテル。
内湯に入るなり巨大な三角形の浴槽が目立ちます。内湯1・露天1、露天にはもう一つ1人用のつぼ湯が置いてあります。内湯は熱め、露天はぬる湯です。
コーヒー色で濃厚な枯草臭のするモール泉。フミン質の泡が浮く湯はぬるぬる系で若干の泡つきも見られます。
この手の湯量豊富なモール温泉の場合、洗い場のカランから出るのも温泉だったりしますが、ここは普通のお湯でした。

データ
住所:鶴居村鶴居西1-5
料金:600円
時間:11:00~22:00
加水なし・加温あり・循環なし・消毒なし

トムラウシ温泉 東大雪荘

新得町から道道718号線を延々と北へ山を登っていった先にある温泉です。
山道はどんどん細くなっていきますが、ちゃんとした舗装道路だと思います。雪道でよく分かりませんでしたが。最後はこの温泉しか行くところないです。
立地は秘境っぽいですが建物は大きくて立派です。
浴場も広く、内湯2槽、露天2槽でそれぞれ熱め、ぬる湯となっています。ちょうど谷間になっているので露天からは小川の対岸の森が見えるだけで眺望というほどではありません。
何年か前に源泉掘り直したのか湯量が豊富になったそうで、循環消毒を止めています。ネットの古い記事などでは塩素温泉と評判ですが、無色透明で微弱硫黄臭のする温泉らしい温泉。

データ
住所:新得町屈足トムラウシ
料金:500円
時間:12:00~20:00
加水あり・加温なし・循環なし・消毒なし

湯処ほのか

国道274号線を東に札幌から出ていく途中にある大きなスパ銭です。
ほとんど向かいにちゃんとしたモール泉の温泉があるのに強気の価格でやっていますが、さすがに設備は相応です。
広い浴場に内湯4槽、他にいくつか壺湯が置いてあります。基本的に内湯はぬるめ。露天も2つあってどちらも熱め、という配分。露天の先は国道なので景観とかそういうのはありません。
当然ながら循環塩素ではあるのですが、驚くほど塩素感はありません。塩素臭い温泉よりは断然こちらの方がよいでしょう。
規模広さの割には洗い場はちょっと少なめかもしれません。

データ
住所:北広島市虹ヶ丘1丁目8−6
料金:850円(平日750円)
時間:9:00~24:00
温泉ではありません

竹山高原温泉

北広島の山の中にある温泉。
周辺の他の温泉同様の濃いコーヒー色のモール泉。源泉温度が低いので加温しています。循環消毒もしていますが塩素臭は控えめ。
内湯は熱めの温泉1槽と熱々の薬湯1、温泉側にジャグジーが組み込まれています。吐水口からは全然熱くない水がちょろちょろと注がれています。ほぼ源泉に近いもので、これとは別に浴槽内循環で加温しているんでしょう。露天はぬるめ。巨石を組み上げた見事な庭園風。

データ
住所:北広島市富ヶ岡896
料金:700円
時間:10:00~22:00
加水なし・加温あり・循環あり・消毒あり

登別カルルス温泉 湯元オロフレ荘

登別カルルス温泉です。何軒だか集まった温泉地ですがオロフレ峠の道道から一番手前の一軒。
さすが湯元を称するだけあって浴場は広いです。十分に大きな浴槽が5つも設置されており、それぞれ少しずつ温度違えてあります。ただ、表示してる温度とはちょっと差があるような。ぬるめから熱々まで好きに選べます。
湯は無色透明無臭。浴槽内給湯ですが、浴槽へりから溢れているのを見ると十分な量がかけ流されているようです。
露天は1槽のみ。内湯と比較してしまうので思わず狭っと思ってしまいますが、浴槽そのものは3~4人入っても十分足が伸ばせる広さです。小さな庭があるだけで塀で囲われて眺望がないのが狭く感じる原因でしょうか。こちらは適温。温泉っぽい吐水口からざぶざぶと給湯され、そのまま勢いよく溢水しています。

データ
住所:登別市カルルス町7
料金:500円
時間:12:00~20:00
加水あり・加温なし・循環なし・消毒なし

三笠天然温泉 太古の湯

三笠の道の駅に併設の温泉です。さすがに道の駅だけあって人多すぎ。
浴槽は広いです。内湯はやや熱めの大浴槽・入浴剤湯・寝湯ジェットバスの3つ、露天は2槽で微妙に温度差つけています。浴槽は十分大きいのですが、客の入りの割には洗い場は数少なめ。仕切りがあって面積はそこそこ確保されているんですが。
薄く色づいた食塩泉。岩見沢周辺によくある化石海水です。循環塩素ですが、そこまで気にはならないレベルかと。

データ
住所:三笠市岡山1042
料金:780円(平日680円・館内着+120円)
時間:10:00~23:00
加水なし・加温あり・循環あり・消毒あり