上川駅の100周年を記念して団臨が運行されました。
キハ40の宗谷色・タラコ・タラコ・国鉄一般色の4両編成。どれも復刻塗装なのは間違いないのですが、全部つなげるとどことなく珍編成です。
将軍山駅跡付近の稲穂の海を行くところをサイドから。
カテゴリー: 鉄道
ロイヤルエクスプレス
4年目のロイヤルエクスプレスは新しく稚内往復のルートが設定されています。
一昨日からその新ルートの運行が始まって今日は復路、南稚内から旭川まで走りました。
比布駅を望む村上山公園展望台から、と思ったら完全に森に飲み込まれていて全く眺望がありません。何年か前にちょっと偵察に来たときは比布駅までバッチリ見渡せたはずなのですが。
というわけで村上山公園のすぐ南、突哨山の登山路入口のぴぴの路に移動。こちらは樹木伐採したのか広く眺望が確保されています。
富良野美瑛ノロッコ号
旭川は千代ケ丘駅付近を進む富良野・美瑛ノロッコ号。
ノロッコ号は日中は富良野美瑛間を往復していて美瑛以北の運行は朝夕に限られるのであまり撮る機会がありません。
今年は8月から運用の都合かノロッコ旧色の機関車で走っているというので撮りに来てみました。といっても、朝の下り便は機関車最後尾の推進運転なので色あんまり関係ありませんでした。
空港連絡道路の跨線橋から。背後の丘にやたら重機が入ってます。何か作ってるのか区画整理なのか。
特急ニセコ
ノースレインボーエクスプレスを含むキハ183系がすべて引退したため、今年からキハ261系5000番台はまなす編成で運行されることになった特急ニセコ号です。
昨日から山線回りで札幌函館間を往復しています。
定番200キロポスト。撮影者5人でした。春先のキハ183ラストランとかのときの気分で来たら見違えるようなものすごい茂みになってました。そういえばここは夏はそんな感じでした。
ヘッドマークはステッカーかと思ったらLEDでした。撮影地でご一緒した方からキハ261系のヘッドマークは400分の1秒で切れずに撮れると教えてもらったので、その通りに撮ったらきれいに写りました。
ロイヤルエクスプレス
4年目のロイヤルエクスプレスの4回目運行の1日め。
石北本線の復旧は21日月曜始発からの予定と発表されました。ロイヤルエクスプレスは3日めの20日日曜に石北本線通過の日程なので、これだと復旧前ということになります。
前回と同じようにバス代行して一度札幌に戻すのか、何か他の方法があるのかどうか。
写真は十三里信号場。2016年に駅から信号場に格下げになりました。ホームはすでに撤去されています。信号場なので入れませんが、夕張方のスノーシェードの脇から撮影可能。キャパは少なめ。
キハ283臨時特急
キハ283による札幌旭川間の臨時特急ですが、下り2便、上り1便の1.5往復となっています。
数が合いませんが、同じ車両で途中で一度無客で札幌に回送されているようです。
というわけで厚別カーブで昼ごろの回送便を撮影。ヘッドマークは「回送」でした。
ロイヤルエクスプレス
4年目のロイヤルエクスプレスの3回目運行の4日めのはず。
本来釧網線石北線経由で反時計回りに北海道を一周するルートのところ、石北線不通のため、1日目は予定通り札幌発で運行、2日めは乗客はバスに変更して列車を札幌に回送、3日目に旭川に送り込み回送、4日目は予定通り旭川から札幌へ運行、という変則ルートになりました。
元記念塔バックの撮影地。
キハ283臨時特急
今日もキハ283による札幌旭川間の臨時特急を撮りに来ました。
石北本線の復旧はいつになるんでしょうか。
美原大橋のアプローチ道路から、江別の市街地と工場をバックに。ここは電線がちょっと邪魔ですね。
札幌市電243
札幌市電の243号車がツートンに白線のリバイバルカラーに塗り直されました。
当時の系統札がペイントで再現されているのですが、系統区別の廃止後にライトを1灯から2灯に増設して前面のデザインが昔とは変わったせいでちょっと混みあってる感があります。
今日は朝から外回り循環で運用されておりました。
キハ283臨時特急
石北本線が先日の大雨で不通とかで、札幌網走間の特急オホーツク/大雪が運休しています。
その札幌旭川間の輸送需要を賄うために、オホーツク/大雪用のキハ283車両を使った臨時特急が運行されています。北見網走間では同様に閉じ込められたキハ283で臨時特急を走らせて、不通区間を代行バスで埋めるという仕組みです。
朝便の臨時特急を美原大橋バックのポイントで。1両増結されて4両になっています。ここは5両欲しかったところですが。