快速ふらの・びえい号

富良野の観光シーズンに合わせて、富良野線でキハ183による臨時列車が運行されています。
ノロッコ号で不足する輸送力を補うためだそうで、ノロッコ1・2号の続行で運行されています。ノロッコより速い代わりに途中停車駅で長時間停車するのでトータルの所要時間はあまり変わりません。お客さんはそれなりには乗ってたようです。

夕張メロンまつり臨

夕張で土日に開催されたイベントにあわせて臨時列車が運行されました。
設定されたダイヤでは新夕張~夕張間を下り2便、上り1便を増発という変則的な運行ですが、新夕張~夕張間は同時には列車1編成しか入れないので、要は3往復してそれぞれ片道でのみ客扱いをするということでした。
車両は普段と同じキハ40ですが、2両のうち夕張方は日高線色でした。札幌本社以外の各支社には北海道150年記念ラッピング車両があるので、こういうイベント列車などに優先的に活用してるようですが、札幌本社の分はまだなのでちょっと時期が惜しかったところです。
夕張支線廃止まで1年切ってるということで、ただのキハ40の割には撮影者集ってました。

富良野・美瑛ノロッコ号

昨日から富良野・美瑛ノロッコ号の運行が始まりました。
今年は20周年だそうで、ヘッドマークが例年とは変わっています。
また、釧路の湿原・流氷ノロッコから借りている車両が去年までは緑色のままだったのが、今年は富良野・美瑛ノロッコの茶色に塗り直されました。一方、バーベキューカーが抜かれて3両編成になりました。
という感じに細かい違いがあるのですが、俯瞰で撮ると何だか分からないという。

鉄道貨物フェスティバル

札幌貨物ターミナルで鉄道貨物フェスティバルIN札幌2018というイベントをやっているので見に行ってきました。
JR貨物のイベントは過去に函館や室蘭で開催されたことがありましたが、札幌では初めて、ということでなかなか賑わっておりました。
DF200に記念のヘッドマークをつけて来場者を乗せて構内を走行していました。DF200はちゃんとヘッドマークつけるためのステーを設置できる構造をしていて、このようなイベントではヘッドマークつけて展示されていることが多いのですが、なぜかこの状態で本線に出てくることはありません。

増毛駅

改築された増毛駅を見に行ってきました。
本棟が留萌方面に増築され、トイレ棟の外壁が本棟と共通の下見板張り壁になって、後は屋根と壁が全体的に塗り直されました。ずいぶんと美しくなりましたが、いかにも昭和の遺構感のあった建物からちょっと小綺麗になりすぎた風でもあります。
本棟の増築部分は留萌本線の写真展に使われていました。
廃止された鉄道駅にお金かけるのはどうなの、というか廃止される前にかければよかったのではと思わなくもないですが、観光拠点として永く活用されるとよいと思います。
ここで売ってるタコザンギが絶品で、旅の途中いちょいとつまむのにも丁度よいのでお勧めです。

四季島

石北本線の玉ねぎ臨も夏季運休に入るなど、農産物輸送の貨物列車が減る時期になったせいか、JR東日本のクルーズ列車の北海道への乗り入れが再開されています。
平日にしか来ないのでなかなか撮影機会ないのですが、定番の有珠山バックで。
PMなんちゃらのせいで山も霞みがちです。

北海道新幹線

せっかく函館まで来たので帰る前に新幹線も1枚撮ってきました。
万太郎トンネルの木古内側坑口です。
撮影ポイントとして有名なのは函館側なのに対して、JR北の公式写真とかでも使われるアングルです。開業直後に反対側も同じように撮れるよと聞いたまま機会がなかったのを思い出して来てみました。
架線柱が多く勾配票と保守用の階段が邪魔なのと防音壁が高いので、後追いの方がすっきり撮れそうな雰囲気です。

五稜郭機関区のED79

かつて青函トンネルで貨物列車や夜行列車を牽引していたED79形電気機関車は、北海道新幹線の開通によって使用できなくなり、全車廃車となりました。その後、北斗星などのような保存の引き取り手もなく、順次解体されていきました。
そのED79ですが、なぜか1両だけ解体されることなく、今でも五稜郭機関区の奧にボロボロの姿ですが留置されています。これはED79-5号機とみられ、2005年にはすでに車籍を失なって部品取りか何かに使われていたようです。といってももう部品を供給する相手もいないので、いつまでこのまま残っているか分かりません。

追記
2020年2月ごろ解体された模様。

くりやま老舗まつり臨

栗山町で小林酒造と谷田製菓のイベントがあり、それに対応した岩見沢追分間の臨時列車が運行されました。
このイベントに合わせた臨時列車の運行は初めて、ということでしたが、特に装飾も何もなくキハ40の2連で幕も「普通」のままでした。側面サボすら入っていません。ダイヤも先行する普通列車から10分遅いだけ、という謎な設定でお客さんどれだけ乗ったんでしょうか。

旭山動物園号ラストラン(1週間ぶり2回め)

先週ラストランと称した引退運行が行なわれた旭山動物園号ですが、展示のために旭川駅までの回送運行が実施されました。
撮り鉄みんなラストランと同じダイヤかと思って沿線各所で待機してたのですが、1時間くらい後のフラノラベンダーEXPのダイヤで北上して行きました。これだと確かに11時の展示開始ちょうどに間に合います。
そのまま北旭川のヤードにでも留置するのかと思ったら、展示終了後はすみやかに苗穂まで返却されてきました。本当に今日のイベントのためだけに回送したようです。
写真は朝の往路を厚別跨線橋の100年記念塔バックで。後追いですが。