M上氏宅ゲーム会

M上氏の自宅ゲーム会に参加しました。参加者3人。
Gloomhaven (Cephalofair Games)をプレイしました。

フォーゴットンサークルのシナリオのうち謎解きパズル系のものを続けて3本プレイしました。
うち1本はすでにクリア済みのもの。
グルームヘイヴンのルール上、同じシナリオをキャンペーンモードでクリアできるのは1回だけ、以後そのシナリオはカジュアルモードでプレイするしかなく、シナリオ報酬はキャンペーンモードでクリアした1回分しかもらえない、と決まっています。基本セットのシナリオはそれでいいんですが、フォーゴットンサークルのシナリオの多くは、完全勝利と不完全勝利の2レベルの勝利段階があって、それぞれでシナリオ報酬が違っています。このシナリオ設計とルールが組み合わさると、一回謎解きに失敗すると永久に不完全勝利でルートが固定されてしまうのですが、その一方でフォーゴットンサークル拡張のシナリオは初見殺しの試行錯誤で解く系の謎が多く、ちぐはぐ感がいなめません。
というわけでルールは気にせず、再挑戦で大成功したときは差分のシナリオ報酬をもらうというハウスルールで。
答え知ってても敵が強いのとマップが広いのとで、シナリオとしての難易度は高め。
全員9レベルになりました。

[Spoiler]グルームヘイヴンソロプレイ(シナリオ109)

グルームヘイヴンソロプレイ74回目。シナリオ#109「戦いの結末」
再び大規模戦闘シナリオですが、今回は不殺です。
続きを読む [Spoiler]グルームヘイヴンソロプレイ(シナリオ109)

[Spoiler]グルームヘイヴンソロプレイ(シナリオ108)

グルームヘイヴンソロプレイ73回目。シナリオ#108「終わりへの序章」
大規模戦闘シナリオです。
続きを読む [Spoiler]グルームヘイヴンソロプレイ(シナリオ108)

[Spoiler]グルームヘイヴンソロプレイ(シナリオ106)

グルームヘイヴンソロプレイ71回目。フォーゴットンサークルのシナリオ#106「複雑な仕事」
今度は謎解きシナリオです。
ネタバレ全開でということでやってますが、本当に謎の答えをそのまま書いているので未プレイの方は注意してください。
続きを読む [Spoiler]グルームヘイヴンソロプレイ(シナリオ106)

[Spoiler]グルームヘイヴンソロプレイ(シナリオ105)

グルームヘイヴンソロプレイ70回目。フォーゴットンサークルのシナリオ#105「カルトの怪物」
フォーゴットンサークル拡張の中では割と珍しい普通の戦闘シナリオです。
続きを読む [Spoiler]グルームヘイヴンソロプレイ(シナリオ105)

[Spoiler]グルームヘイヴンソロプレイ(FC拡張チャレンジシナリオ)

グルームヘイヴンソロプレイ69回目。フォーゴットンサークルのチャレンジシナリオ「星々への塔」
かっちょいいタイトルですが、ただの塔で特にSFや天文学的な要素はありません。
続きを読む [Spoiler]グルームヘイヴンソロプレイ(FC拡張チャレンジシナリオ)

[Spoiler]グルームヘイヴンソロプレイ(シナリオ104)

グルームヘイヴンソロプレイ68回目。シナリオ#104「大きな傷口」
また続けて護衛シナリオです。
続きを読む [Spoiler]グルームヘイヴンソロプレイ(シナリオ104)

[Spoiler]グルームヘイヴンソロプレイ(シナリオ103)

グルームヘイヴンソロプレイ67回目。シナリオ#103「それが必要とされる場所」
一風変わった護衛シナリオです。
続きを読む [Spoiler]グルームヘイヴンソロプレイ(シナリオ103)

湯処ほのか

国道274号線を東に札幌から出ていく途中にある大きなスパ銭です。
ほとんど向かいにちゃんとしたモール泉の温泉があるのに強気の価格でやっていますが、さすがに設備は相応です。
広い浴場に内湯4槽、他にいくつか壺湯が置いてあります。基本的に内湯はぬるめ。露天も2つあってどちらも熱め、という配分。露天の先は国道なので景観とかそういうのはありません。
当然ながら循環塩素ではあるのですが、驚くほど塩素感はありません。塩素臭い温泉よりは断然こちらの方がよいでしょう。
規模広さの割には洗い場はちょっと少なめかもしれません。

データ
住所:北広島市虹ヶ丘1丁目8−6
料金:850円(平日750円)
時間:9:00~24:00
温泉ではありません