ラファールのゲーム会

K藤氏主催のゲーム会に参加しました。参加者6人。
Zapotec (Board&Dice/テンデイズ)・Tiger & Dragon (アークライト)・Project L (Boardcubator)・マッドネスアワー (やのまん)・マグノリア (アークライト)・Nicht die Bohne! (Amigo)・群雄割拠:三国志 (国際通信社)・Canvas (R2i Games/Engames)をプレイしました、

サポテカ4人。テンデイズの日本語版です。コンポーネントに言語依存性はありません。
全5ラウンドで各ラウンドにできることは手札の4枚の建設予定地カードから1枚選んで伏せ出しして同時公開するだけ、という重めのゲーマーズゲームながら少ない意思決定が多くの要素に影響する今風のゲーム。バッティングとリソースマネジメントでアステカ風のピラミッドを建設します。
家を建てると生産力が増えてたくさん資源もらえるようになるし、毎ラウンドの得点も家から入ってくるのですが、どこかで拡大再生産には見切りつけてピラミッドに投資して得点効率上げた方がよさそう。勝ち。

タイガーアンドドラゴン3人。ごいたをベースにしたゲームで同様にコマを使い切った人の勝ち。ごいたと違ってチーム戦ではなく全員敵で、コマの種類と数は数字で規則的に来まっているので覚える必要はありません。けっこう重量感のある麻雀牌型のコマでなかなか遊びやすいと思います。勝ち。

プロジェクトL3人。拡張はゴーストのみ投入。負け。良いゲームで日本語版も出ているのに品薄らしくどこも転売屋価格だそうで何とももったいないなと思います。

マッドネスアワー3人。クトゥルフテーマでキーパー役の少女1人と残りの探索者で館を探検する正体推理ゲーム。ゲームの見た目はすごく裏切り者の館みたいです
キーパー役の少女ですが、ゲーム開始時に人間サイドか邪神サイドか秘密裏にランダムに決められています。残りの探索者の所属陣営はゲームの展開によって可変で、正気度が1以上あれば人間サイド、0以下なら邪神サイドですが、自分の残り正気度は基本的に自分しか分からないことになっていますが、いろいろな手がかりから推測は可能で、特に少女からはほぼ正確に分かっています。
全員無事に館を脱出したら必要に応じて最終決戦をして、少女と同じ陣営なら少女を守れば勝ち、少女と違う陣営なら少女を殺せば勝ち、という仕組み。
今回は少女が邪神サイドで探索者は2人とも仲良く発狂していたので、平和裏に全員勝利。さすがに少し人数多めの方が面白そうに思います。

マグノリア3人。カードをお買い物して3×3のマトリックスに配置して、戦力を比べたり技術開発をしたりセットコレクションしたりしながら勝利得点を稼ぐゲーム。ルールは分かりやすいです。カードを買うには絶対的にお金が必要ですが、余ったお金は大して使い道ないのでバランスよく使い切るのは意外と難しい。負け。

マメじゃないよ6人。カード交換で豆を集めるもはや古典のゲーム。最初に配られたカードは自分のものにはならないので何配られてもあまり嬉しくはないですが、それでも強い弱いは当然あるけれどもプレイング次第でどうなるか全く予想つかないです。負け。

群雄割拠:三国志4人。コマンドマガジン162号の付録ゲームです。スモールワールドのシステムで三国志をします。劉備とか曹操とかの英傑に関羽とか諸葛亮とかの武将を組み合わせたのをドラフトして獲得して、英傑ごとに決まってるスタート地点から規定の戦力数で領土広げて決算するという分かりやすいシステム。全くヒストリカルな展開にはなりませんが、三国志感は十分に出ていると思います。呂布→韓遂→袁術→公孫瓚と取って、あまりパッとしないなと思った通り得点もパッとせず。負け。

キャンバス5人。セルロイド製の透明カードをドラフトで拾って3枚重ね合わせて絵を作るゲーム。といってもカードに描かれた絵そのものには特に意味はなく、各カードに書いてあるアイコンのセットコレクションで得点を取るのがメイン。セット条件はゲーム開始時にランダムに選ばれるのですが、勝とうと思ったらほぼパーフェクトが要求されるので絵を楽しんでる余裕はありません。負け。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です