ML.K 6月例会

札幌市北区民センターでML.Kの6月例会がありました。参加者6人。
ギリギリボウリング(500円ゲームズ)・Wings of War (Nexus)・Wealth of Nations (TableStar)・Asteroyds (Ystari)・Wyatt Earp (alea)をプレイしました。

とりあえず人待ちでゲームマーケットの戦利品らしいギリギリボウリングから。台をはじいてボーリングのピンを1本だけ残して倒すのを狙うゲームです。単純なアクションゲームですが、なかなかに盛り上がります。コンポーネントは見るからに100円ショップで買ってきたものばかりですが、例えば木製の手頃なチップとかいつの間にか売り切れてる罠。

Wings of WarはDoF (WW2版)の方。3vs3で空戦しました。このゲームは皆さん毎回ダメージチップのバラつきに泣かされます。意外と旋回性が悪いのでインメルマンターンを駆使して素早く方向転換するのがよさそうな感じ。5人プレイだったので僕だけスピットファイア2機でしたが2機とも残って勝利。

国富論は拡張セット戦雲入り。軍事ユニットが追加された他、基本セットのルールがいろいろ改訂されています。軍事ユニットは電力(青)と人材(赤)で生産し、食料(黄)で活性化させて他国を侵略するのに使うのですが、もともと収支カツカツなバランスのゲームなので、普通にプレイしていると軍拡している余裕はほとんどなさそうな感じです。
5人で拡張の障害地形ルールを入れてプレイしました。マップに侵入不可タイルがいくつか置かれ、最初から5人分の自然国境がある状態からスタートします。初手の生産設備のピックで農場3枚を選んだのですが、障害地形が邪魔で農場が建てにくいのか、食料の生産に参入してくる人がいませんでした。食料がどんどん高騰してくれたおかげで、発電所と銀行を建てて自給自足体制になっていい感じなところで時間切れ終了。

イスタリのアステロイドは小惑星帯での宇宙船レースのゲーム。アステロイドを舞台にしたゲームにアステロイドってタイトルつけるのはどうなのよと思わないでもないです。
旗門と障害物がダイスでランダムに移動するなか、自分の宇宙船の機動をプロットして移動します。プロットに時間制限があるので若い人とジジィでは如実に実力差がでます。旗門や障害の移動先はある程度推測できるので、ちゃんと考えれば最適な機動はあるはずなのですが、どんなに華麗なプロットをしてもダイス一投でひっくり返ってしまいます。イスタリらしからぬドタバタチックなゲームですが、下手にゲーマーズゲームを狙った最近の作品よりずっとよくできていると思います。

あまり良い評判を聞かないワイアットアープですが、プレイしてみると意外とちゃんと駆け引きのある普通のゲームでした。カードの引き運が効きすぎなのが良くないんでしょうか。カードゲームとしては普通の水準だと思うのですが。1ラウンドだけプレイして時間切れ。

終了後は移動して裏例会。参加者3人。
Alea iacta est (alea)・Kingsburg (FFG)をプレイしました。どっちもダイスゲーです。
キングスブルグは拡張入り。基本的にイーブンコンディションだった基本セットと違い、プレイヤーごとに建物や特殊能力が違うゲームになります。最初からこれでプレイする必要はないですが、プレイに変化つけられる良い拡張だと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です