キハ183系サロベツ

キハ183の引退運行の2週め。今週は札幌〜稚内間を2日間かけて往復するサロベツです。
先週の函館往復の往路が東室蘭回り、復路が倶知安回りだったため、編成の前後が入れ替わって新特急色が札幌側を向いています。過去に新特急色+サロベツという組み合わせがあったのかどうかよく知りませんが。
来週の団臨でもう一度函館に行き、再度往復で経路を変えて向きを元に戻すようです。

[Spoiler] Resident Evil 3: The Board Game ソロプレイ (Commercial 2)

バイオハザード3:ボードゲーム(Steamforged Games)のソロプレイ11回目。商店街2「ガソリンスタンド」
続きを読む [Spoiler] Resident Evil 3: The Board Game ソロプレイ (Commercial 2)

M上氏宅ゲーム会

M上氏の自宅ゲーム会に参加しました。参加者3人。
Orléans: Invasion (dlp games)・Everdell (Starling Games)をプレイしました。

オルレアン侵略拡張の協力ゲーム。
各プレイヤーに1枚ずつ配られる役職の組み合わせで難易度調整ができるようになっています。今回はランダム配布。
割と易しい組み合わせと激ムズで1戦ずつ2戦して全敗。
前やったときはもうちょっと簡単だったような気がしたんですが、イベントの出具合でしょうか。

エバーデールは剣ヶ峰拡張。
基本ボードの南側が拡張されて、そこで山登りをします。季節ごとにその季節にいる人にだけ適用されるランダムイベントの天候カード、季節を進めるたびにランダムに3枚引いた中から1枚購入できて12枚制限には数えない特殊効果の発見カード、季節を進めるたびに先着順で公開場から1枚ずつピックできる追加得点条件の地図タイル、という組み合わせ。特に登山感はありません。
天候カードは悪い効果しかないという驚きのシステム。発見カードと地図タイルは有利な効果しかないのでそれと相殺してるんだと思います。とは言うものの、序盤のリソース少ないタイミングでワーカーの機能絞られるのはかなりプレイ感を悪くしています。
発見カードの山札の中に何枚か含まれている「大きな動物」が今回の目玉要素。通常の動物コマと合体させて、特殊能力を持ったスーパー動物コマにすることができます。このとき大きな動物ミープルに鞍を設置して、もともとの小動物コマを乗せるというギミック。これはなかなか楽しいですね。自分の番に引いた3枚に入ってないとどうやっても入手できないという悲しみもあるのですが。
イノシシとハゲタカで大きな動物2匹入手しましたが、思ったより全然回せてなくて12枚出せず最下位。キングメーカーしただけでした。

留萌発の最終列車

運行最終日の留萌本線留萌~石狩沼田区間を見に行ってきました。
予告はキハ150が3両とキハ54が1両の4両編成でしたが、実際はどの列車も2両のキハ150を2両のキハ54でサンドイッチする4両編成。廃止記念のヘッドマークをつけていました。
午前中から昼すぎの便は1時間くらい遅れて走っていましたが、夕方以降の便はほぼ定刻。
沿線各所は大混雑で、峠下俯瞰とかもみっしり人が登っていました。
写真は留萌発深川行きの最終列車4932Dの発車シーン。本当の最終はこの便と入れ替わりでやって来る深川発留萌行きを深川に返却する回5920Dのはずですが。

ボールパーク開業記念ブルーインパルス予行

北広島の新球場のオープン記念イベントでブルーインパルスが飛びました。
今日は予行で明日が本番、晴れ予報で明日より条件よさそうでしたが全然嘘でした。
千歳から飛来して球場の上を数回ループ、編隊飛行の後ハートを描いて帰っていきました。
ちょうど通過してるのは38Dとかち8号です。

ML.K 3月例会

札幌市北区民センターでML.Kの3月例会がありました。参加者9人くらい?
Clank!: Catacombs (Dire Wolf)・1880: China (Double-O Games/Lookout)をプレイしました。

人待ち4人でクランク、カタコンベ拡張。
ランダムマップなので、マップそのもののバランスは保証されてないわけですが、今回はアーティファクト部屋への道が全然つながっていませんでした。
運よく20VPアーティファクトを掴んで1番に帰還しましたが、デッキの基礎力不足で死人にも負ける3位。

3人で1880中国。
もともと10年以上前の作品なのですが、最近Lookoutから2版が出ました。アートワーク以外の内容は変わってないはずです。
一見すると会社数16社でちょっと多めなこと以外は普通の18XXのようですが、全然そんなことはなく、特殊ルールてんこもりです。
最大の違いは普通の18XXのように株式ラウンドと運営ラウンドを交互に繰り返すのではなく、いずれかの鉄道会社が同じ数字の最後の列車を購入して次の数字が見えた瞬間に突然株式ラウンドが挿入されること。いつ株買う機会が回ってくるのか、各プレイヤーの思惑によって大きな紛れが出てきます。また、誰も列車を買わなかった場合、銀行が無限の資金でもって同じ数字の列車をまとめて強制購入して捨ててしまうので、いやが応でも時代は進んでいきます。
他にも銀行資金無限で8列車が終了トリガーになってるとか、会社の運営順が固定だとか、通常10収入の村が黄色時代から20収入で都市と価値同じだとか、ゲームの中盤に突然中国が共産主義化して配当しようが内部留保しようが株価が変わらなくなるとか、ちょっと他の18XXでは見たことのない要素が大量に用意されています。その割にはバランス的に破綻したところはないようで、完成度の高さをうかがわせます。
個人会社の競りを終えて赤のBCN (成都)の社長になりました。このゲームでは序盤は各社運営1回ごとに黄色タイルの配置は1枚、緑時代になったら黄色タイルを2枚置けるようになってスピードアップ、となっているのですがBCNだけは最初から黄色タイルを2枚置ける特殊能力つき。これと成都周辺の街密度の高さがが見た目以上に強力で良いスタートダッシュができました。そのまま安定した収益を確保して一応1位。

キハ183系北斗

というわけで737系に続いてやってきたキハ183系北斗。
ヘッドマークは漢字の北斗でした。スーパー北斗時代とスーパーが外れた最近までの北斗のヘッドマークはローマ字のHOKUTOだったので、新特急色とあわせて平成初期あたりの復刻になっています。
撮影場所は定番の農事橋。架け替えられてから周辺の工事がやっと終わったみたいです。古い橋は撤去され、線路に下りる階段付近は完全にフェンスで囲われて接近できません。その代わり、札幌方のサイクリングロードに下りるあたりがお立ち台的に整地されて、数人であれば以前とほぼ同じ画角で撮影可能になっています。夏になると斜面の草木が生えてきて厳しくなりそうですが。

737系電車試運転

先日のダイヤ改正でキハ183系気動車が定期運用から引退となり、今週からラストランと称して道内各地を記念運行します。
初日の今日は札幌から函館まで特急北斗として走る、ということで鉄道ファンが集まったわけですが、その少し前に同じく千歳線の上りを新型737系電車の試運転が通過しました。
737系の試運転は5月の運用開始に向けて函館線や千歳線、室蘭線で目撃されています。今日は4両編成でした。キハ143の置き換え分はおそらく2両編成で使用されることになるでしょうから、長い編成が見られるのは試運転のうちでしょうか。

留萌本線

留萌本線の石狩沼田―留萌間の廃止までわずかとなりました。
好天の祝日ということで沿線混んでるかと思ったらそれほどでもなく。昼ごろの便がキハ150だったせいでしょうか。JR北海道はダイヤ改正から廃止までの間はキハ54の2両編成で運行というプレスリリースを出していたのですが、全然嘘つきで富良野線にH100形が入って余剰ができたラベンダー色のキハ150です。これはこれで今しか見られない編成ではあるのですが。