RPN電卓がないと計算能力が激減するので、HP33Sを発注したのですが、今日届きました。並行輸入業者は速くていいですね。高いけど。
ブツは写真左側です。右は今まで使ってたHP32SIIです。
キータッチは32SIIよりやや固めのようです。32SIIが古くて軟らかくなっちゃったのかもしれませんが。
小数点がみずらいとか、キーが謎のVの字配列で押しにくいとかのよく知られた欠点もありますが、機能的には32SIIとあまり変わりません。RPN以外にも数式順入力もできるので人にも貸せます:-)
ふと壊れたと思っていた32SIIも電源を入れてみたらいつのまにか復活してました。というわけで、あわてて買わなくてもよかったのですが、33Sはこれで便利そうなのでこちらをメインで使うことにします。
最初の記事
0x21才になった記念にブログを始めることにする。
神様が誕生日プレゼントに長年使ってたHP32SII(電卓)を破壊してくれた、というか落して壊してしまったので、泣く泣くHP33Sを発注。
とりあえず、半年くらい止めてたエンカウンターの訳をK藤さんに送る。