K藤氏宅ゲーム会

K藤氏の自宅ゲーム会に参加しました。参加者4人。
Outpost (TimJim)・Die Tore der Welt (KOSMOS)・Acquire (AH)・Witch of Salem (KOSMOS/Mayfair)をプレイしました。

最初はザバンドールやフェニキアの元になったと言われるアウトポスト。残念ながら入手困難なのでBGGのデータからの再生品。競りゲーと拡大再生産系が素直に組み合わさったシンプルなシステムで、自分の箱庭をガンガン拡張していく楽しみを満喫できます。出遅れたプレイヤーが後から挽回する要素があまりない古風なデザインですが、プレイ感が軽いので再プレイ欲がそそられます。あまりの複雑さに一度プレイするとしばらくは目にするのもツラくなる後続作品とは一線を画す名作と言えるでしょう。
ロボットチタン工場の大増設作戦でしたが、マッドサイエンティスト軍団のT井氏には全くかないませんでした。

続けて果てしなき世界。大聖堂とは違い、カードによるアクション選択システムになりました。獲得できる資源量に比べてラウンドごとの徴収量がキツく、いろいろなモノが不足して中盤までほとんどプラマイゼロ進行のバランスです。これを嬉々としてプレイする我々はかなりマゾ入ってるんじゃないかと思います。イベントカードをボードに置く向きで各自の収入が決まるなど、システムのほとんどの要素で一手に複数の意味が込められているという悩ましいシステムで、現代のボードゲームのシステムデザインとはかくあるべしという作者の強い主張が感じられる怪作でした。

時間調整に久しぶりのアクワイア。今回は序盤から景気よく合併が発生し、全員常に潤沢な資金を持ってプレイするという珍しい展開でした。

1人減ってセイラムの魔法使い。少し前のメビウス便に入っていたようですが、いつの間にか英語版が出ていたので買ってみました。まさに簡易版アーカムホラーで、アーカムの各所のゲートを閉じて旧支配者の復活を阻止する協力ゲームです。実は果てしなき世界と同じ作者のようです。システムにあまり似たところはありませんが、カードによる移動システムの機微で、ゲートの封印に意外な手間がかかる意地悪なデザインなどにその片鱗がうかがえます。
今回はイベントカードの巡りがラッキーだったせいか、危げなくニャル子さんを封印して勝つことができました。そして帰りに本屋に寄ったらニャル子さんの5巻が出ておりましたとさ。

T井氏宅ゲーム会

T井氏の自宅ゲーム会に参加しました。参加者4人。
Lava Dragon (LEGO)・Kingsburg (FFG)・Railways of the World: The Card Game (Eagle)・Shipyard (CGE)・Homesteaders (Tasty Minstrel Games)をプレイしました。

まずはウォーミングアップにレゴのラヴァドラゴン。ブロックを組んで作った火山をダイスを振って登るゲームです。運のしゲーですがレゴなのでコンポーネントのできは満点です。

続いてキングスブルグ。Farmを建てて白ダイスを1個増やすと格段に収入は安定しますが、戦力-1が微妙に効いたせいか及びませんでした。

Eagle Gamesの新作はRailways of the World (旧Railroad Tycoon)のカードゲーム版。カードを置いて線路と都市を作り、エンジンレベルを上げ、商品キューブを同じ色の都市に運びます。基本的なシステムは元ゲームに似せているのですが、カードの補充が乗車券方式である影響が強すぎて、プレイの雰囲気はまるで乗車券です。短時間で終わる割にはピックアップ&デリバリーゲームとしてちゃんと遊べる良作かと思います。カードが謎の小さめサイズで普通のスリーブに合わないのが欠点(つうか欠陥)です。

チェコゲームズの新作の造船所。ワーカープレースメントとロンデルシステムの組み合わせで船を作るゲームで、同社の従来作とは全然雰囲気の違う重量級ゲーマーズゲームです。船自体の完成による得点の他に、ゲーム開始時に配られる政府契約カードの条件を満たすことによるボーナス得点が大きく、おのずとプレイヤーごとに目指す方向性が違ってきます。有利不利があるのかもしれませんが、今回はそこそこ接戦になったのでバランスもよさそうです。あまり売れてないそうですが、十分な佳作だと思います。

最後は全く無名のメーカーから出た話題の新作のホームステッダー。西部開拓を舞台にアメンラー式の競りで建物を建て、その建物から資金や資源や得点を獲得して次の競りに備えるというゲームです。何せ4人プレイなのに競りで建てられる建物は3軒なため脱落者は1回パス相当で、しかも借金のルールまであるので、収入はカツカツなのに競り値は景気よく上がります。序盤に何回か我慢して貯めた金で交易所とか弁護士などの高性能な建物を買うことができ、中盤以降それなりに資金的に余裕を持って打ち回せるようにできて勝てました。良いゲームなうえ、コンポーネントの量も多いのですが、紙質などの手触り感が微妙に悪いのが残念です。ただし牛トークンだけはすごいです。木製なのはまあ普通ですが、他のトークンより一回り大きくて、しかもちゃんとホルスタイン色に塗り分けられています。もしかするとこの牛トークンで予算を使いきったのかもしれませんw

石北臨貨

石北本線の秋冬期間の臨時貨物列車が始まるらしいので常紋峠まで撮りに行ってきました。
初日の今日は朝一の下り列車と午後の上り列車の各1本だけの運行です。もともと需要の少ない下り列車ですが、なんと1個もコンテナが載ってませんでした。これで帰りも空だとどうしようかと思いましたが、上りはそれなりに満載で安心しました。
その他、上り下りの待ち時間を利用して、丸瀬布のいこいの森に行って動態保存蒸気機関車の雨宮21号を見てきました。

千歳基地航空祭

千歳基地の航空祭を見に行ってきました。
朝から降っていた雨は航空祭が始まるころには止みましたが、午前の航過飛行は一部の機体がキャンセル、F15の機動飛行もキャンセルでした。
米軍F16の機動飛行は水平系主体でしたが、通常通り実施されました。さすがアメリカ人です。
ブルーインパルスは直前に強い雨が降ってきましたがすぐ止みました。雲が低く第4区分。サクラがキャンセルされてしまいましたが、それ以外の科目は新技ダブルロールバックを含め無事実施されました。

K村氏宅ゲーム会

K村氏の自宅ゲーム会に参加しました。参加者4人。
Shanghai Trader (Panther Games/HJ)をプレイしました。

上海トレーダーを4人。とりあえずバラバラと苦力を撒いて、K川氏は税関・玉仏寺・両替商、K村氏は上海クラブ・フランス人クラブ・通運公司、M上氏はカジノ・清安寺・百貨商店、私は競馬場・汽船・リド、と均等にラケットが分配されました。今回は暗殺者が全く命中せず、全員無事に上海を脱出できるという珍しい展開でした。1番に脱出しましたが、貯金額で負け。

K藤氏宅ゲーム会

K藤氏の自宅ゲーム会に参加しました。参加者4人。
Star Trader (SPI)・Settlers of America (Mayfair)・Serengeti (Abacus)をプレイしました。

スタートレーダーは初プレイの2人を加えてインスト的に5ターンだけプレイ。各星系に倉庫を用意したり宇宙船をもう1隻建造したりして、序盤の商売のための初期投資が一通り終わったところまでプレイできました。戦闘ルールは出番がありませんでしたが、システム的には問題なく動いていました。やはりS/Dトラックと売買の処理がぱっと見で分かりにくいところに難があるようでした。S/Dトラックと宇宙船の状態の記録方法を工夫すると遊びやすくなりそうという意見が出ました。

アメリカの開拓者は、アメリカの開拓をテーマにしたカタンの歴史シナリオ。各プレイヤー東海岸の3都市から西へ西へと開拓者を送り出し、鉄道を建設して商品を他の都市に輸送するというゲームです。基本システムはカタンの流れを汲んでいますが、かなり弄ってあります。あまり極端な要素はなくゲーム的な盛り上がりには欠けますが、カタンの良いところを保ったままテーマをうまく表現できていると思います。
発展カードの引きがよかったのか、早めに都市を置ききって逃げ切り勝ち。

セレンゲティは一見普通の競りゲームですが、カードを競り落とすごとに言えない数字が増えて自由度が下がるという恐ろしいシステム。これ考えた人はすごいです。2戦1勝。

M上氏宅ゲーム会

M上氏の自宅ゲーム会に参加しました。参加者3人。
Runebound (FFG)・Arkham Horror (FFG)をプレイしました。

ルーンバウンドはMists of Zanaga拡張。こんどの舞台はジャングルです。Ritualという常時発動か時限発動のイベントカードが常時何枚かオープンされていることと、Ritualカードが3枚処理されるまで、ラスボスの正体が分からないことが特徴です。その他にも細かいシステム調整がされていて遊びやすいゲームに仕上がっています。マップのデザイン的に移動ダイスで森を振らないと移動しにくいことを除くと目につく欠点はありません。特にラスボスが10枚用意されていて毎回違うものが登場するのは良いアイディアだと思います。

アーカムホラーはThe Lurker at the Threshold拡張入り。拡張だらけであまりに肥大化しているので、今回は基本セットとこの拡張のみで。戸口に潜むものと闇の盟約を結び、ヨグ・ソトースの邪悪な魔法の力を借りることができるようになります。基本的に魔法使い系のキャラクターが強化されますが、思わぬタイミングで代償を要求される可能性があります。
旧支配者をランダムに引くとシュド・メル。闇の盟約の効果で次々とゲートを封印してなんとかぎりぎり時間内に6ヶ所封印勝利でした。

自衛隊機材輸送 (復路)

先日の自衛隊の機材輸送列車の復路を撮りに行ってきました。
苫小牧あたりの太平洋側がものすごい濃霧だったのでちょっと心配でしたが、伊達に入ると鮮やかな晴天。さすが湾内だけあって温暖でいいところです。
機関車は往路と同じくDF200でした。
黄金を1330ごろ通過したのを撮ってから、トロトロ走るトラックの後をついて大岸~礼文間のカムイチャシ史跡公園の展望台に移動すると1435ごろ通過。40kmくらいしかないので、どこかで20分くらいのバカ停があったはずなのですが、途中の駅では見かけませんでした。やはり北入江信号所で停まってたんでしょうか。

護衛艦ちょうかい一般公開

室蘭は御崎埠頭にイージス艦ちょうかい(DDG-176)が来ています。
なんか天気よさそうだったので一般公開を見に行ってきました。普通の甲板一周コースでした。
イージス艦っぽいものは特徴的なSPYレーダーとか基本的に艦橋上にあるので、船体埋め込みのVLSの発射口が並んでるところ以外は甲板上は割と普通でした。
127mm速射砲のトコで2人の自衛官が説明してて、
射程23kmくらいあってここから洞爺湖あたりまで届くんですよ~そんな遠くまで撃って当たるんですか~メードインジャパンだから当たります~いやイタリア製ですから
みたいな話してました。