せいわ温泉ルオント

幌加内町の道の駅に併設の日帰り温泉。
大昔は深名線政和温泉駅があった場所ですが、今の施設は完全に新しく建てられたもの。
内湯3・露天2、浴槽サイズはあまり大きくはありませんが必要十分。内湯は高温中温低温と分けてあって中温のみが温泉、露天はやや熱めと、冬季のみの小浴槽がかなりのぬる湯、という構成。湯よくある食塩泉で塩素感はほどほど。豪雪地帯で人の背丈を超えるほどの雪が積っており、露天は広い庭園風になっているはずが巨大な雪壁でした。これはこれでなかなか壮観ではあります。

データ
住所:幌加内町政和第一
料金:500円
時間:10:00~21:00
加水なし・加温あり・循環あり・消毒あり

音威子府スキー場俯瞰

音威子府村の南端には音威富士スキー場というバーン1面の小さなスキー場があり、市街全域を見下ろすことができます。
宗谷本線ラッセルは正午すぎに音威子府着発なので、営業時間内のリフトでお手軽に上がれる俯瞰撮影地となっています。
ここは融通効いてスキーなしでもリフトに乗せてくれるらしい、というのをネットで見かけたことがありますが、下山すること考えたらスキー履いていった方がよいと思います。
リフトは2基ありますが、上段リフトの方は長年休止中で動いていません。券売機で180円払って1回券を買い、さすがに三脚担いてリフト乗りたくないので荷物は最小限で。村の全景を入れるならレンズは70mm~100mmくらい。写真は下段リフトの終点あたりからのもの。列車主体で撮るならば、中腹くらいまで下りた位置もよさそう。
帰りもスキーですいっと滑り降りるだけなので素早く撤収できます。追っ掛けるなら安全運転(道民基準)で何とか東恵橋には間に合います。