ハイランドふらの

島ノ下温泉に行ってきました。
正式名称は富良野市農村環境改善センターだそうで何か名前たくさんある温泉です。
浴場あまり広くはないのですが、浴槽は大きく窓も広くて明るい雰囲気です。見上げると遠く十勝連峰が望め、眼下にはラベンダー畑が広がる眺望が売りですが、さすがにまだ6月なので何も咲いていません。内湯3槽を高温温泉・中温温泉・入浴剤と使い分け、あまり大きくはありませんが露天1もあります。
と設備は良いのですが、ここは少ない湯量を循環消毒していて全然温泉感がありません。分析書によると硫化水素臭がするはずなのですが塩素の匂いしかしません。以前は湧出量30L/分と記載の平成19年の分析書が掲示されていたらしいのですが、これが平成28年の分析書に差し替えられていて湧出量の数字は伏字にされていました。増えたの隠す理由はないので、もはやほとんど出てないのかも。加水の表示はなかったようですが、にわかには信じられません。

データ
住所:富良野市島ノ下
料金:510円
時間:6:00~23:00(無休)
加水なし・加温あり・循環あり・消毒あり

富良野・美瑛ノロッコ号

昨日から富良野・美瑛ノロッコ号の運行が始まりました。
今年は20周年だそうで、ヘッドマークが例年とは変わっています。
また、釧路の湿原・流氷ノロッコから借りている車両が去年までは緑色のままだったのが、今年は富良野・美瑛ノロッコの茶色に塗り直されました。一方、バーベキューカーが抜かれて3両編成になりました。
という感じに細かい違いがあるのですが、俯瞰で撮ると何だか分からないという。

滝川駐屯地

陸上自衛隊滝川駐屯地の創立記念行事を見に行ってきました。
さすがに16式は四国に帰ったのか、基地司令の訓示でちょろっと触れた程度で実車はありませんでした。
訓練展示は空挺降下と模擬戦でした。模擬戦の内容はいつも通りで最後に火炎放射器が出てきました。