M上氏宅ゲーム会

M上氏の自宅ゲーム会に参加しました。参加者2人。
Dune: House Secrets (Portal Games)をプレイしました。

デューン・ハウス・シークレットはディテクティブの独立型拡張です。
デューンの舞台である惑星アラキスでディテクティブをします。
テーマもシステムもファン多そうなのですがBGGスコアは驚異の5点台。おっぱいGoより低いランクにとどまっています。10点つけてる人から1点つけてる人まで均等にいるという謎な評価の作品。

ハルコンネンとサルダウカー部隊がアラキーンを急襲してアトレイデ公は死亡、ポールは砂漠に逃れたという原作序盤あたりのお話。プレイヤーはアトレイデ家の遺臣で砂漠で行き倒れていたところをフレーメンに拾われ、借りを返すためにフレーメンのスパイとしてハッガ盆地にある小さな町テルゲゼルに忍び込んで殺人事件とかの調査を行ないます。
チャプター0から3までの全4話構成。チャプター0は練習用でカード10枚の小シナリオなので実質3.5話といったところです。
チャプター0と1をプレイしました。

システム的には他のディテクティブとほぼ同じ。コンピューターの存在しないデューン世界ですが、普通にスマホアプリを使用します。さすがに他シリーズのアンタレスデータベースとは別ドメインになっています。元のディテクティブと比べるとスマホ上にある情報はかなり少なめ。なのですが、なぜか情報1件ごとにすべて動画になっています。しかもYouTubeとかだとものすごい勢いでスコア下げられそうな文字だけ動画です。テキスト化されたものが同じページに表示されているので本当に動画の意味がありません。
時間管理はディテクティブより簡略化されていて、どのカードでも1枚1時間に統一されました。シナリオ開始時点で、あと何枚カード読めるか丸見えという仕組みです。ペース配分読みやすくはなっていますが、やはりちょっと味気ないですね。
最大の違いはレガシーゲームになっていること。初期状態ではプレイヤーキャラクターは固有の特殊能力をほとんど持っておらず、シナリオ進むたびにシールを貼って成長していきます。といっても、通常のディテクティブではシナリオごとにリセットされるスキルカウンターがこのゲームでは回復しないことになっていて、シールのほとんどはスキルトークンを補充する、という能力なのであまり育った感はありません。ディテクティブの同じシナリオを2度遊ぶことはないのでレガシー化は自然ではあるのですが、そうは言ってもこのあたりが低評価の一因かもしれません。

ストーリー的にはまだまだ序盤の伏線撒きなのか、殺人事件の調査を依頼されたので調べてみたけどよくわかりませんでした!いかがでしたか?というデキの悪いキュレーションサイトみたいな展開で、面白いとか面白くないとか評価できる段階ではありません。原作の登場人物も名前がときどき出てくる程度で話には全くからんできていません。箱絵はポールなのにちょっと詐欺っぽいですね。後半2話でうまく回収してくれるといいのですが、どうなることやら。

キハ281系北斗

相変わらず猛吹雪予報なのに札幌市内は穏やかな晴天。
午後の函館行きの特急北斗を撮りに来ました。
本当は北斗14号はキハ261系ラベンダー編成による運行の予定でしたが、車両不具合のためキハ281系に戻されています。ラベンダー編成なんか故障多いのでは。
キハ281系も近いうちに廃止される可能性が高いので、撮っておくべき車両ではあります。

M上氏宅ゲーム会

M上氏の自宅ゲーム会に参加しました。参加者2人。
Detective: L.A. Crimes (Portal Games)をプレイしました。

ディテクティブLAクライム拡張の続き。シナリオ2と3です。
前回プレイしてからちょっと時間たってますが、謎に公式サポートサイトがリニューアルしてアカウント作り直しになっていました。見た目は特に変わってないので何だったのか良く分かりません。
シナリオ2は警察官が被害者のひき逃げ事件の調査。シナリオ1がどんなだったかほとんど忘れてるけど、それでも前回と話のつながりがないような気がする…という展開でした。
シナリオ3はFBIと協力してのテロ阻止活動。こちらはうって変わってシナリオ1と2で登場した人物や組織が伏線回収とばかりにバンバン登場する話。FBIが異様に優秀で、LA市警のプレイヤーから情報提供するとものすごい勢いで容疑者を次々と検挙して事件を解決してくれます。これはちょっと新しいのでは。
難易度はどちらもほどほどだったと思います。
ゲームとしては十分面白かったですが、やはりディテクティブのシステム上、捜査情報がカードとスマホの2箇所に分散していて、今何ができるのかとか、登場人物として誰が何人出てきてるのか、などの一覧性が悪いのがマイナスポイントですね。

こぶしの湯あつま

厚真町の日帰り入浴施設。
南北に長い町ですが、北よりの早来町に近い厚真市街地の外れにあります。
内湯2・露天1。規模はそれほど大きくないですが、浴槽は余裕のあるサイズ。温泉ではないので、どの浴槽も水道水です。内湯露天とも適温。
内湯のうち1つはラドン温泉とかで独立した部屋になっています。普通の内湯大浴槽はジャグジー仕様で泡泡。ちょっと攪拌力強すぎで落ちつかないです。
あまりちょっと通りがかるという立地ではないですが、立ち寄り湯としては十分に快適。

データ
住所:厚真町字本郷229
料金:530円
時間:10:00~22:00
温泉ではありません

苫小牧温泉ほのか

苫小牧の三星本店のちょうど向かいにある日帰り温泉。
広い駐車場でなかなかに混雑しておりました。
内湯3・露天1、内湯は温泉・ジャグジー・入浴剤湯とごく普通の構成。湯は無色透明の薄めの食塩泉で内湯露天ともやや熱め。露天は謎の白濁湯。特に掲示とか見当たりませんでしたが、おそらく北広島とか他のほのかグループと同じく微細気泡湯なんじゃないでしょうか。
分析書によると自噴で湯量も豊富そうではあるのですが、濃厚塩素泉で室蘭からの帰りに虎杖浜温泉をスルーしてまで寄るところではなかった感じ。休憩室は広いので満喫代わりに利用するにはいいんじゃないでしょうか。

データ
住所:苫小牧市糸井124
料金:830円
時間:9:00~24:00
加水なし・加温あり・循環あり・消毒あり

室蘭スキー場俯瞰

室蘭大谷高校の坂をどんどん登っていった先に、室蘭市だんパラスキー場というリフト1基バーン1面の小さなスキー場があります。
室蘭あたりは全然雪ないかと思いましたが、ちゃんと滑れる程度には積もっているようです。

室蘭市は最近公共施設の集約を進めているそうで、図書館と科学館をひとつの建物に建て替えたのが昨日オープンしています。今風の窓が大きく日あたりのよい建物で図書館がそれでいいのかしらんと思わなくもないですが、快適そうではありました。科学館のプラネタリウムは投影機が新しくなっていました、前の機械はいかにもプラネタリウムっぽい大きな2球式でしたが、こちらも今風の1球式の小型のものになっています。

一方このスキー場と水族館は、西胆振近隣自治体に類似施設あり、ということで廃止を含めて検討となっています。確かにカルルススキー場に行かずにここに来る理由はあまりないのですが、登別マリンパークがあるから水族館はいいや、とはならないと思います。他所の市の税金の使い道なのでどうこう言うものでもないのでしょうけれども。

写真はリフト終点付近から室蘭市街方面の俯瞰。時間的に室蘭駅15:12着の4462Dが写ってる可能性がありますが、さすがに直線距離で10km以上も離れていては全く分かりません。

長沼スキー場俯瞰

長沼町の外れに北長沼スキー場があります。
リフト3本の手頃なサイズの町民スキー場です。
今日は今年のオープン初日ということで、雪量少なくバーンにはちょろちょろと草が顔を出していて、リフトも1本しか稼動していませんでした。
このスキー場は馬追山の北斜面に位置しているので、12月は日中でもゲレンデ全体が自分自身の影に入っていて雪はよく積もりそう。
栗山市街地の方を向いていて、室蘭線の線路がよく見えます。14:28栗山着の1469Dが北上していくところを撮影。豆粒ですが一応ちゃんと列車写っています。今日は北海道150年ラッピングのピンクのキハ40でした。
帰りに栗山温泉の日帰り入浴に寄ってみました。ホテルの入口に除菌ゲート(笑)が設置されていてアホだなと思いました。温泉の設備は今年の春ごろに改装されてずいぶん綺麗になっていました。