MAY2月例会

MAYの2月例会におじゃましてきました。参加者6人。
サンタキッズ(スタジオムンディ)・ゆらゆらペンギン(ヤブウチリョウコ)・Concept (Repos Production/HJ)・Project L (Boardcubator)・K2 (REBEL.pl/テンデイズ)をプレイしました。

サンタキッズは一昨年の秋ゲムマ。サンタの子供の兄弟姉妹になって手分けしてプレゼントを配って回ります。
コンポーネントが豪華でエバーデールみたいな紙で組み立てるクリスマスツリーがついてきます。このツリーは運び終わったプレゼントを載せておくだけでエバーデール同様ゲームには特に影響しません。エバーデールの木ほど無駄に大きくはないのでそれほど邪魔にはなりませんが。
ゲームとしては基本的なピック&デリバリーのシステムは堅実にできています。ただ、イベントカードの効果が大味すぎで競技性は高くありません。クリスマスの時期にパーティーゲーム的に楽しむにはよいのではないでしょうか。負け。

ゆらゆらペンギンもおそらくは一昨年の秋ゲムマ。UNO+バランスゲーム。
前の手番のプレイヤーが出したカードの指示に従って氷山とかペンギンとかを塔のように積み上げながらウノをします。
凍った海を表現している手札のカードがキラキラコーティングされていてデザイン的にも鮮やかですが、これは滑りやすくしてさりげなくバランスゲームの難易度を高くしているという密かな罠になっています。こんな風に見た目とゲーム性を融合させてるゲームはちょっと他にはないのでは。
一手一手にバランスゲームが挟まるのでウノのようなスピード感はありません。というかスキップで飛ばされるとかなり悲しいです。負け。

コンセプトはHJの日本語版。2版でヒントボードがちょっと変更されているはずですが、見た感じあまり違いはないようです。

プロジェクトL。拡張入りなので6人までプレイできます。多人数プレイのときは2人ずつ同時プレイで時間短縮されていて、割とサクサク進みました。インスト勝ち。

卓分けて3人でK2はブロードピーク拡張入り。
縦走シナリオの方をプレイ。ルートが大きな環状になっていて、主峰の他に中央峰や北峰にも登ることができ、西回りでも東回りでもよいので1周してれば追加のボーナスが得られます。
マップが広いので山頂付近での渋滞は少なめ。登頂ボーナスがあるので各峰をまんべんなく回りたいところですが、欲ばると死ぬんだと思います。
冬山の方で挑戦。もともと夏でも言うほど簡単になるゲームではないのでどっちでも極端に難易度違うということはないはず。勝ち。

ひまわり温泉

帯広の住宅街の中にある温泉銭湯。
名前以外に特にひまわり感はありませんが、ひまわり幼稚園と同じ会社が経営してるからとかそんな理由らしいです。
内湯3・露天1で規模は大きくありません。露天風呂の浴槽サイズは大きめで特に不足なし。
薄茶褐色のモール泉で若干のモール臭あり。ただそれ以上にしっかり塩素消毒されているので、帯広市内近郊の他のモール温泉とは比ぶべくもなしといったところ。

データ
住所:帯広市西11条南32丁目
料金:450円
時間:11:00~23:00
加水なし・加温あり・循環なし・消毒あり
シャンプーボディーソープなし

厚岸湖

厚岸湖の湖畔を進む5262D。
厚岸湖はこの湖岸沿いではすっかり結氷しています。
白鳥はくつろいでいて列車の音に動じる気配もありません。
ここは昔は漁港の船着場だったんではないかと思うんですが、それを感じさせるような遺構のたぐいは全くありません。

準天然温泉 みなと湯

根室市街地内にある銭湯です。
根室地方太平洋側は温泉少ないのですが、ここは準天然温泉も何も全くもって温泉ではありません。
内装はきれいです。番台の左右で男湯女湯に分岐する構造とか古い銭湯をリノベーションしたのが推察されるつくりです。
内湯は銭湯らしく浴槽深くなっています。というか腰掛けてちょうどの深さになるよう掘り下げたんでしょうか。これはこれで快適です。
小さいですがぬるめの露天もあります。

データ
住所:根室市海岸町2-6
料金:450円
時間:15:00〜22:00
温泉ではありません
シャンプーボディーソープなし

別寒辺牛湿原俯瞰

厚岸の北東に別寒辺牛湿原という湿原が広がっていて、そこを根室本線が通っています。
厚岸水鳥観察館という施設の東西に小山があって、その上から撮影可能な場所がいくつかあるようです。その中でも最も有名なのは線路が直線に見える一番東側のポイントだと思われます。
線路の延長線から場所の特定は容易なのですが、下から見上げると常識的に考えてここはないだろう的なコンクリ製の擁壁の上になっています。小山を反時計回りにまわり込んで東の稜線づたいに上ると最高点から少し下って目的地に到達できます。冬ならば鉄っちゃんと鹿の足跡をたどれば迷うことはないと思います。
写真のように広角的に撮るなら100mmくらい。直線部分を切り取るなら200~300mmは必要です。バズーカ抱えてここ登るのはちょっとためらわれますね。

音別S字カーブ

2/6の大雪以来運休が続いていた札幌発着特急の運行が再開されています。
釧路発第1便のキハ283系おおぞら4号を音別S字で。
馬主来沼の音別側の跨線橋わきの側道を進んだ先の5トン制限の橋を越えた先すぐのところです。
所定5両のところ、さすがに今日は1両増結して6両運行となっていました。

養老牛温泉 湯宿だいいち

住所は中標津ですが、中標津と弟子屈の中間地点あたりの温泉地。
もともと数件の温泉旅館があったそうなのですが、今ではここのみが営業中です。
無色透明の湯で源泉はかなり熱めなのを熱交換器でさましているそうです。
内湯3・露天6。湯温は熱めからぬるめまで豊富にとり揃えられていて快適なのを選ぶことができます。浅めの寝湯が多いです。
露天のいくつかは裏を流れる川に面していて渓流の景観を眺められるつくり。

データ
住所:中標津町養老牛518
料金:1000円
時間:13:00~15:00
加水なし・加温なし・循環なし・消毒なし

しれとこ摩周号

毎日キハ54の1両編成で釧路~網走間を走っている快速列車しれとこ摩周号ですが、列車運用上の都合とかでなぜか2月上旬の7日間のみ網走~斜里間の流氷物語号で使用する予定だったキハ40の2両編成が回されてきています。
このあおりで流氷物語号の午前の1往復が一般色のキハ40の1両編成に減らされてしまい、たいそう混雑したとか。色はまあ乗ってしまえば同じとしてもイベント列車を減車してまで差し替えなきゃならなかったのはよく分からないですね。
この流氷物語号編成も、そもそもはキハ54の青と白の専用ラッピング車両のはずが、一昨年事故で破損した508号車(青い方)がいまだに修理されずにキハ40北海道の恵みラッピング車両で代用されている、という状況です。3月のダイヤ改正で釧路~新得間に全面的にH100形が導入されると少しは車両に余裕できるんでしょうか。
というわけで釧路川橋梁を渡るちょっと珍しい流氷物語号。オホーツクに消ゆタイアップのヘッドマークとかもそのままでした。さすがにサボは網走行きのしれとこ摩周号のようです。

天然温泉 ふみぞの湯

新釧路川沿いの住宅街の小型のショッピングセンターにある温泉銭湯。
内湯2・露天2、どちらもやや熱め。スパ銭っぽく露天にはテレビついてるんですが、あまり長湯してる人はいませんでした。
分析書によると源泉はかなり濃厚な食塩泉と見えますが、加水されてほぼ無色透明の塩素湯です。

データ
住所:釧路市文苑2丁目48-29
料金:450円
時間:10:00~23:00
加水あり・加温あり・循環あり・消毒あり
シャンプーボディーソープなし