[Spoiler]フロストヘイヴン ソロプレイ(FH88)

フロストヘイヴンソロプレイ112回目。シナリオ88「コレクションの頂点」

前回のシナリオ87から強制リンクなのでロードイベントはなし。
後はコレクターを倒すだけ。
特に理由もなく流血持ってスタートさせられますが、シナリオ効果無視なパーティーなので特に気にする必要はなし。

と意気込んでもまずは前座の相手から。
3部屋3タイルのマップの最初の部屋で出迎えてくれるのはサバースアイスストームとラバフロー。
いろいろ召喚される前にさっさと倒してしまいたいです。

次の部屋はラーカークロークラッシャー。
前座の割には強めの敵が続きます。次の部屋が本番なので、これも手早く倒して態勢を整える時間を作りたい。

3部屋め。部屋の中央にボスのコレクター、お供はサバースアイスストーム。
コレクターはボススペシャル1もボススペシャル2も移動して攻撃。マナの生成と消費のパターンがちょっとだけ違っていて、火風はどちらでも出てどちらでも使ってきますが、残りの4色は1で生成したのを2で使い、2で生成したのを1で使うという関係。
これボススペシャル1と2を交互に引くと強敵なのに、同じ方を連続で引いたり、ボススペシャルじゃない2枚を挟んで引いたりすると劇的に性能が低下します。こういうの運ゲーにするの良くないと思うのですが。

2ラウンドごとに部屋の奥からサバースラバフローが1体ずつ増援としてスポーンしてきます。
いろいろ召喚されるとやっかいですが、アイスストームにしろラバフローにしろHP多くてそんな簡単には倒せないので、無視してコレクターに集中した方がよいと思います。

コレクターは例によってほとんどの状態異常が効かず、HPもアホみたいに多いです。
脆弱は効くので、これに2xを引いて4倍ダメージになればぐっと勝利も近づくというもの。ボススペシャル2で治癒してくるので、脆弱はつけたそのラウンド中にさっさと消費した方がよいです。
一応、流血も効きますが焼け石になんとやら。

コレクターを倒してシナリオ報酬はモラル+2。
最後の部屋の奥には宝箱があって、中身はアイテム「オプレントシューズ(シナリオを通じて、モンスターのフォーカスに対して召喚獣より自分が速い扱いにできる(脚/常時))」サモナー系なら役に立たないこともないですが、たぶんサモナー系の脚装備はイニシアチブ調整と決まっていると思います。

フロストヘイヴンに帰還してカレンダーイベントはなし
アウトポストイベントはWO-30。食料庫にネズミが出て今日の分の食料がなくなってしまいました。A「食料を売る」B「食料を無償で供給する」でB。ランダムなハーブリソース3種に需要があって、それ1つにつきモラル+1。カードはデッキに戻ります。おそらく後半になってイベントが尽きてきたら、このイベントが周回することになるんだと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です