ML.K 11月例会

札幌市北区民センターでML.Kの11月例会がありました。参加者6人。
Seven Card Samurai (Mindtwister USA)・The Impossible Machine (GlowFly Games)・Telestrations (USAopoly)・俺の嘘彼女は世界一(童想会)・Airlines Europe (AbacusSpiele/HJ)・Trendy (Spiel Spass)・Geschenkt (Amigo)をプレイしました。

まずは5人で7人のカード侍。8人までとプレイ可能人数の幅は妙に広いですが、5ラウンドプレイすることになっているので多分5人が丁度よいのだと思います。

アリエナイマシーンは全員で協力してピタゴラスイッチを作るゲーム。原題はおそらくThe Incredible Machineのパロディなので、日本語タイトルもちょっと工夫して欲しかった。通常ルールでも一瞬で終わるので、ゲーマー向きには長時間ルールの方がよいのかもしれません。

1人増えてテレストレーションはCOQさんから訳をいただきました。142枚のカードの両面が完璧に訳されていてがぜん遊びやすくなります。ありがとうございました。今日はプレイ時間<シール貼り時間でしたが…
このゲームはやはり人数多いほどよいです。そして席順が超重要です;-)

1人減って俺の嘘彼女…ですが最初に彼女を2人選ぶところに意外な罠が。どちらを使うかはシチュエーションカードを見る前に決めなければならないので、弱点を補いあうように選んでも無意味です。逆に主張カードで強制的に入れ換えられてしまう可能性があるので、どちらを出しても作戦が狂わないよう似たキャラで揃えた方がよいかもです。負け負け。

エアラインズヨーロッパはホビージャパンの日本語版。エアラインズのリメイクのユニオンパシフィックのリメイクです。ところでボード上の地名とか訳されてないんですが…
UPとの最大の違いは線路カードの概念がなくなって、つながってさえいればお金だけでどこでも好きなところに路線を引けるようになったこと。メンテナンスしなければならない手札が1セット減ってかなり遊びやすくなりました。盤上に登場しないエア・アバカス(以前のUPに相当)の収益が大きく、ここをどう制するかがキーになるなど、ゲーム性はあまり変わっていないようです。
最終ターン、手をつけた会社がほとんど2位どまりでしたがAAの社長を取った分で僅差1位。

クニチーのトレンディ。モダンアートカードゲームに似ていますが(こっちが先なのでMACGの方が似ているのですが)、驚くほどスピーディーな短時間ゲームでした。負け負け。

最後はゲシェンク。2回プレイして2回ともやむなく取ったデカい数字の前後が綺麗に抜かれてて大敗。

終了後は移動して裏例会。参加者4人。
Dominion (RGG)・Travel Blog (CGE)をプレイしました。

ドミニオンは異郷入り。今回の新趣向は獲得時に発動する効果だそうで、確かにそのようなカードが揃っているのですが、結局プレイ中1回しか発動しないので、それほど驚異というわけでもない感じです。それなりに癖のあるカードが揃ってはいるのですが。勝ったり負けたり。

トラベルブログはヨーロッパ(もしくはマップの選択によってアメリカ)をなるべく費用をかけずに旅行するゲーム。移動手段の選択などはなく、単に国境越えるごとに一律10ユーロという計算なので、ロシアやフランスなどの大きな国をうまく活用することがコツでしょうか。地理の勉強ゲーム。システムは単純なのでご当地ものをいくらでも作れそうです。僅差勝ち。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です