K川氏宅ゲーム会

K川氏の自宅ゲーム会に参加しました。参加者4人。
Le Havre (Lookout)・Broom Service (alea)・Mottainai (Asmadi)・Isle of Skye (Mayfair)・Black Vienna (KOSMOS)をプレイしました。

とりあえずパンデミックレガシーのコンポーネントをひとしきり鑑賞してから、そそくさと片付けてルアーブルからスタート。日本語版も出るそうですが、英語版拡張入りです。
パン工場と屠殺場を建てて食料供給なら何でも来いでしたが大差で2位。作戦研究が進んで食料供給はガン無視して借金を重ねるプレイが普及した結果、食料生産設備は思ったほどには稼げない建物になってしまったようです。借金作戦は終盤大量にお金を必要とするので、もともと重要建物ですが造船所と海運会社が勝敗の鍵となりそう。

黒ポーン賞のブルームサービスは魔法にかかったみたいのリメイク。ボードがついたのと打ち出しプレイヤーが弱いアクション選べるようになったのが大きな違いです。おそらくボード上を移動するシステムの関係上、全くアクションできないと出遅れ度がハンパないあたりの調整でしょうか。移動の早い者勝ち要素は新しい試みになっていますが、どうしても元ゲームの切れ味をスポイルしている感は否めません。

もったいないは4人プレイだと2デッキ混ぜて同じカードが2枚ずつになります。同じカードを両方完成させることができて効果も重複するルールですが、カードによって意味ないものからちょっと強すぎるものまであってバランス的には難ありでしょうか。重複は禁止するか1デッキでプレイできる3人までにとどめておく方が安定すると思います。強烈な重複効果で速攻トリガー引き勝ち。

スカイアイランドは前回プレイの経験を生かして巻物ボーナス重視作戦で。うまく地形を閉じて巻物の得点2倍も複数獲得できましたが大敗。システムの割には微妙なタイルでもとにかく売れ残って3枚獲得できた方が最終的には点になるようで、ただでさえお金持ってる出遅れプレイヤー同士で高価なタイルを買いあってインフレを進めるのはあまりよろしくないです。

ブラックウィーンは手札に当たるカードが微妙に山の底に沈んでいたらしく、あまり質問受けずに情報量の優位を得られて一番に正解。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です