豊平区民センターに部屋を借りてのK藤氏主催のクローズゲーム会に参加しました。参加者3人。
Scythe (Stonemaier Games)・Nehemiah (Leonardo Games)・Mice and Mystics (Plaid Hat Games/HJ)・Tricky Ways (Cuboro)・Agricola (Lookout/HJ)をプレイしました。
まずは大鎌戦役。担当国ランダムに配るとドイツっぽい黒。他の2人はポーランドっぽい白とトルコっぽい黄色なのでマップの西側に3ヶ国寄った配置になりました。
人数少ないと戦闘吹っかける相手も少ないので戦闘勝利のVP上限がない黒はあまり有利ではない感じ。とはいってもせっかくの国家特性使わないのももったいないので、速やかにメック4体出して軍事力も16振り切りまで上げて、後は戦って勝つだけというところまで進めました。ところが今回は戦闘カード引いても引いても2と3ばっかりでメック数で上回らない限り全く勝ち目が見えません。となると1機しか動けないファクトリーカードの移動アクションはいまいち活用できないわ、一手番中に2箇所で戦闘して星2個置きもできないわで微妙にペースダウン。地下移動による機動性でスキを突いて何とか終了トリガー引くも、決算すると同点タイブレーク負け。民心全然上がってなかったのが効きました。
ネヘミアは2年くらい前にちょっと注目されましたが生産数少なかったのか全然売ってるのも遊んでるのも見たことありません。BGGの評価も微妙に低い不遇の作品ですが、これがなかなか独特の面白さがあります。ワーカープレースの変種で、自分の手番にできることはワーカーを置くか、すでに置いてあるワーカーでアクションを実行するかのどちらかですが、置くときはアクションマスを上から順に埋めなければならないのにランダム配置なので置きたいマスが置ける状態には大抵ないとか、アクションしないでワーカー置きっぱなしにしているとそのうちアクションマスごと回収されて何もせずに手元に戻ってくるとか、順番の綾でいろいろとひどい目にあうゲームです。その分、得点システムはシンプルなエリアマジョリティなので、ゲームの見通しは良くなっています。負け。
マイス&ミスティックスはHJの日本語版。4匹のネズミに扮してシナリオをクリアしていく協力ゲ=ム。とりあえず最初の章をプレイしました。ルールの説明を兼ねた導入なのか、ほとんどギミック的な要素は何もなくハック&スラッシュで敵を殲滅しながら前に進むだけの1本道シナリオだったので、悪くはないのですがちょっと期待外れな印象。偉そうな感想の割には時間切れ敗北でした。
クボロのトリッキーウェイは積み木を組み合わせて道を作ってビー玉を転がすパズルゲーム。子供でもできる入門ルールの方をプレイ。上級ルールになるとビー玉の経路が3次元になります。意外と難しいです。負け。
最後は1人減ってアグリコラは最近出たリバイスドエディション。職業と進歩カードのバランスが良くなっていて、引くなり使い道に困るようなカードはずいぶん減ったようです。さすがにひさしぶりすぎたせいか、むちゃくちゃ空きマスの多い初心者のような農場で負け。