札幌市北区民センターでML.Kの11月例会がありました。参加者9人。
OrgasMe! (Rappel GbR)・Captain Sonar (Matagot)・Scythe (Stonemaier)・Snowblind (Pleasant Company Games)・Raise Your Goblette (Horrible Games/HJ)・犯人は踊る(鍋野企画)をプレイしました。
まずは話題作?オーガズミー。各自快感メーターを1枚ずつ持ち、互いに性的に攻撃して先にイッたら負け、という18禁カードゲーム。ゲーム開始時にお気に入り属性カードを2枚ずつ持っていて、その属性の攻撃を受けるとイきやすくなるとか、ちょっとだけ戦略性もあり一応ゲームにはなっています。負け。
8人になったのでキャプテンソナー。コンポーネントの異様に巨大なついたてが目を引きます。4対4のチームに分かれて潜水艦の各部署を割り振り、お互いについたての向かいに座って対戦します。交互プレイとリアルタイムプレイの2つのルールがあるので1回ずつプレイ。やはりどっちかというとリアルタイムの方がメインでしょうか。潜水艦を移動させると各種装備の使用ゲージが貯まる代わりに敵に位置情報を与え自分の艦が故障するというジレンマになっていて、リアルタイムプレイだとクルーのリアルの処理能力差によって艦の速度が決まるという面白いシステムです。
2卓に分けて4人で大鎌戦役。担当国ランダムに決めると白のポーランドっぽい国、地形的な事情から初期状態で鉄入手できなくてメック作れない悲しい国ですが、何とかメックさえ入手できれば潜水能力で長距離機動したり民心が下がるリスクなしで戦闘できたりと意外と攻撃的な国でもあります。隣のスウェーデンっぽい青い国が登場しなかったので、その近辺の遭遇イベントを軒並みさらうことができた分もありトリガー引き勝ち。
スノーブラインドはアムンゼンとスコットの南極点到達レース。数合わせに日本の白瀬隊とドイツのフィルヒナー隊も登場します。アクション選択式で1手ごとにダイスを取って対応する色のコマを南極に向けて進めます。いつでもパスして止められますが、パスしない場合、それまで獲得したダイスを全部振って消耗チェックを行うので、大々的に活動すると危険性がどんどん上がっていく仕組みです。出目さえよければほとんど消耗することなくピクニック気分で南極点まで到達できますが、出遅れたプレイヤーが逆転を狙おうとすると途端にリスキーすぎる気がしないでもありません。ゲームとしてはバランス的にどうかと思いますが過酷な環境をそれらしく表現しています。運よく探検隊全員生還で1番に帰還して勝ち。
ワインと毒とゴブレットはホビージャパンの日本語版。人数分並んだカップにワインとか毒とか毒消しとかを闇鍋状態で投入、どれか1つの杯を乾杯してワインをたくさん呑むのが目的という素敵なゲームです。毒しか入ってませんでした。
最後は8人で犯人は踊る3版。もともと特定のカード引かないと勝てないゲームではありますが、8人プレイですべてのカードが出ているとこれはこれで十分面白いです。
終了後は場所を変えて裏例会。参加者5人。
Black Orchestra (Game Salute)をプレイしました。
ブラックオーケストラは第二次大戦中のドイツを舞台にヒトラーを暗殺する協力ゲーム。実在の人物が何人もカード化されていて、ランダムに担当キャラクター決めて開始します。ゲーム開始時は全員特に容疑をかけられることもない代わりに全然やる気ありませんが、時代の進行とともに暗殺者たちの士気は上がりそれに呼応するようにゲシュタポの捜査も厳しくなって行きます。カードを引いたり盤上に散らばっているアイテムを集めたりして、計画に必要なものを集めたら暗殺を決行、ダイスを振って成否判定をします。史実で成功してないんで成功率はなかなか厳しく見積られています。ヒトラーの護衛の固さで難易度調整できるようになっていますが、初回なので最低難度で挑戦。1度はスゴ腕の暗殺者に狙撃を依頼しますが見事に失敗、その後フットワーク軽くあちこち移動するヒトラーが乗る列車の脱線を試みて2回目で成功、歴史を変えることができました。