K藤氏宅ゲーム会

K藤氏の自宅ゲーム会に参加しました。
Conflict of Heroes (Academy)・惨劇RoopeR X (Bakafire Party)・Dobble (Asmodee/HJ)・RO@D TO THE CINDERELLA (さあくる湯沢温泉)をプレイしました。

コンフリクト・オブ・ヒーローズはインストのみでプレイには参加せず。SoSのシナリオ1をプレイしてもらいました。以前自分でこのシナリオプレイしたときも思ったのですが、やはりドイツ軍の初期配置が畑の中というのが厳しい。足取られるくせに遮蔽も何もないので、運よく無傷で脱出できて初めてスタートラインといった感があります。近々ガダルカナル拡張も出るはずなので、次は戦車入れてプレイに参加できるとよいと思います。

惨劇RoopeRは初プレイの人が2人いるので、導入用のFirst Stepの最初のサンプル脚本をプレイ。4日3ループの短時間シナリオかつ普通にプレイすると初日に最も重要な情報がごろんと出てくる即決型。First Stepは最後の戦いがないので最終ループ最終日の移動のアヤで勝ち負けどっちにも転ぶという展開になり、結果的には脚本家勝利。キャラクターの友好能力を無駄なく活用するのが鍵になるよう設計されていて、本当に教育的なよくできた脚本でした。

特徴的な丸い缶入りカードゲームのドブル。ホビージャパンの日本語版です。同じコンポーネントで様々なルールで遊べるタイプのゲームですが、今回はあつあつポテトとタワーインフェルノを1回ずつプレイ。どちらも単純な反射神経もので、どう考えても強い人は強く弱い人は弱いだけのゲームですが、なぜかリプレイ欲の湧く不思議な魅力があります。

最後はモバマスをテーマにした同人カードゲームのロード・トゥ・ザ・シンデレラ。山札のことをデッキとは呼ばずにガチャと呼ぶなど雰囲気にもこだわった怪作。初期状態では全員同じ構成の自分専用の山札を持ち、捨て札を自分を含む任意のプレイヤーの山札に捨てることで山札操作を行うという、ちょっと独特なシステムのデッキ構築系です。課金ガチャ山と呼ばれる共通の山札にしか入っていない、異様にコストが高い代わりに強力なスーパーレアカードを活用するのが勝利のカギなのですが、高コストカードは意外と簡単に出せる割には序盤に出してしまうとそれ以上できることがなくなるという罠があります。初プレイからでも十分楽しめますが、やはり一通りカード構成知っておくのが前提なゲームと言ってよいでしょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です