富良野に転戦。
札幌~富良野間の貨物列車は農産物の出荷のある秋から冬にかけての季節運行になっています。
下りの8091列車は9時ごろ富良野着でちょうど撮影しやすいです。上りの8094列車は17時台の発車なのでたぶん時期を選ぶと思います。
運行期間中はおそらく毎日運行、ただ荷の量はかなり変動があるみたいで、月曜祝日の今日はコンテナちょっとしか載ってませんでした。
金山ダムの紅葉
金山ダムの桜が秋の見頃だというので見に行ってきました。
今年は暑かったせいか全体的に紅葉は遅れぎみですが、下の桜の並木はきれいに赤く染まっています。
今日は朝から快晴予報だったのですが、未明から日の出にかけてかなやま湖から立ち上る霧であたりは文字通り五里霧中。6時ごろの回送下りと7時ごろの上りのときは何も見えませんでした。8時の下りのあたりから急速に霧が晴れて好条件になりました。
[Spoiler]フロストヘイヴン ソロプレイ(FH70)
フロストヘイヴンソロプレイ15回目。シナリオ70「真の楢」
続きを読む [Spoiler]フロストヘイヴン ソロプレイ(FH70)
M上氏宅ゲーム会
M上氏の自宅ゲーム会に参加しました。参加者4人。
Titan (AH)・Dune: A Game of Conquest and Diplomacy (Gale Force Nine)・Frosthaven (Cephalofair Games)をプレイしました。
タイタン4人。昔なつかしのアバロンヒル版です。
1戦めは普通のセットアップ、2戦めは通常のガーゴイル2・ケンタウロス2・オーガ2ではなく、最初からサイクロプス2・ライオン2・トロール2持ってスタートする早回しルールで。これはこれで序盤からサクサクとレンジャーを召喚できて気持ちいいです。
2回ともタイタンスタックが轢き殺されて1人脱落したところで協議終了。
4人分の生存空間はないマップなのでだいたいこんな感じで序盤に一人落ちると思います。
戦闘発生時、敵スタックを見る前に降伏して相手に半額スコアを献上するか、敵スタックを見て交渉してから降伏してフルスコアを献上する2通りの降伏ルールがあります。後者は戦って負けるのと大差ないように思えますが、うまく交渉してタイタンスタックでリスクのある戦闘をするのは避けた方がよいのでは、という感想でした。
デューン短4人。
担当勢力をランダムに選ぶと皇帝。5ラウンドで勝者出なかったのでお金持ってた皇帝の勝ち。
皇帝はベネゲゼリットと合体して強くなってて、フレーメンは昔ながらの強さですが、ハルコンネンはカードパワーをアトレイデはクイサッツハデラッハを失っててちょっと弱くなってるように感じました。
フロストヘイヴン3人。
今日は1シナリオ。タウンガードパークから出てきたシナリオをクリア。ロボティックボルトシューターに撃たれまくるシナリオでした。
2年目の冬ももう少しで終わりそう。
M上氏宅ゲーム会
M上氏の自宅ゲーム会に参加しました。参加者3人。
Frosthaven (Cephalofair Games)をプレイしました。
今日も3シナリオ。
パーソナルクエスト系のシナリオを中心にこなしました。
ドリルいいですね。一人だけバトルテックかアーマードコアかって感じの熱管理をさせられるんですが、慣れてくると攻撃力機動力防御力のバランスが良くまさにスーパーロボットな運用ができます。マスタリーの一つもそれほどレベルを要求されないパズルなのでチャレンジしがいがあります。
M上氏宅ゲーム会
M上氏の自宅ゲーム会に参加しました。参加者3人。
Frosthaven (Cephalofair Games)をプレイしました。
今日は3シナリオ。
アンフェタードルートがひととおり終わって後はメインシナリオツリーはラーカールートを残すのみ。
サイドシナリオがバンバン開いているのでそちらも進めておきたい感じはしますが。
ボーンシェイパーが引退して、コーラル・シャクルズ・ドリルというパーティーになりました。
他にも建物の建設でまた新しいクラスが解放されたり突然ポケモンが始まったりと盛り沢山なゲームです。
[Spoiler]フロストヘイヴン ソロプレイ(FH20)
フロストヘイヴンソロプレイ14回目。シナリオ20「解放の神殿」
続きを読む [Spoiler]フロストヘイヴン ソロプレイ(FH20)
芋臨
夕張川橋梁を渡る芋臨。10:42。
見事なまでの快晴。
ML.K 9月例会
札幌市東区民センターでML.Kの9月例会がありました。参加者7人。
Stich-Meister (Amigo/サニーバード)・CloudAge (Nanox Games/ケンビル)・Keep the Heroes Out! (Brueh Games Inc./ふるりん本舗)・Thunder Road: Vendetta (Restoration Games)をプレイしました。
人待ち5人でトリックマイスター。1ハンドのみ。平和なプラス得点場でほとんど差つかず。
3人でクラウドエイジ。飛行船で旅をしてデッキ構築でエンジンビルドする3X系っぽいゲーム。
シナリオモードとキャンペーンモードがあって初回プレイでは使わないコンポーネントてんこ盛りのゲーム。最近はこういう感じでリプレイ性出すのが流行ってるんでしょうか。
自分の箱庭の成長曲線はかなり急で、どんどん強くなってるのが実感できてプレイ感は良いです。ちょっとプロジェクトカードの引き運の差が大きい気はします。
定期収入というか毎ラウンドの生産要素があるので、産出レベルを早めに上げるのが重要そう。最下位。
コンポーネントは量も見た目も豪勢ですが、黒と灰色の色分けで意味が違うとか、産出レベル+得点トラックボードが謎の蝶ネクタイ型をしてるのに特にシステム的な意味はないとか、個人ボードにいくつもタイルを差し込むところがあるけどクリアランスが全く考慮されてなくてキツキツでハマらないとか、とても遊びやすいとは言い難いです。
4人でヒーローお断り。
シナリオ3をファミリーモードで、ノール+スケルトン+リザードマン+ゴーストの組み合わせ。危げなく勝利。
5人でサンダーロード。
今回は普通の車3人と拡張からトレーラー1人とバイク1人。
トレーラーは3台の車両がつらなった1編成のみ持ってプレイ。合計6ダメージ受けて脱落するまで速度が落ちないとか、衝突したとき絶対飛ばされない、専用ダイスで出目がしょぼい代わりに各ラウンド3ターン毎回移動できる、といった特徴。
バイクは1人で5台もコマがあって、1ダメージで1台行動不能になります。自分の手番中は常にドリフト状態で他の車にぶつかってもすり抜けて先に進むことができる代わりに、逆に他プレイヤーのターンに衝突されたときは必ず自分が吹っ飛びます。
やっぱり特殊ルールで動くプレイヤーがいた方が紛れが出て面白いと思います。ただトレーラーはものすごい勢いでヘイト買って撃たれまくるので人を選ぶかもしれません。
普通の車で脱落こそしなかったもののイマイチ前に出られず負け。
M上氏宅ゲーム会
M上氏の自宅ゲーム会に参加しました。参加者4人。
Dune: A Game of Conquest and Diplomacy (Gale Force Nine)・Lords of Ragnarok (Awaken Realms)をプレイしました。
Gale Force Nineはアバロンヒル版のデューンの再版もしているパブリッシャーですが、これはそれとは別物。
6人15ラウンド180分のアバロンヒル版デューンを、4人5ラウンド60分の小品にシェリンクしたリメイクです。
BGGの評価は低いのですが、下位互換やんけということで極端な低評価を入れている人がいるだけで、システム面で元ゲームから大きな変更はせずにプレイ時間を大幅に短縮することに成功していて完成度は高いと思います。
2陣営減らすためにスペースギルドが完全削除、ベネゲゼリットもなくなってボイスの能力だけ皇帝に引き継がれています。アトレイデ・ハルコンネン・フレーメンはいろいろ調整されてはいますが従来通り。
大きな違いは同盟のルールがなくなったことと、戦闘カードが無料で常に4枚配布されるようになったこと。
一通りカードが揃うまで仕掛けられなかった序盤の準備ラウンドがすっ飛ばされて、最初からクライマックスで最後の数ラウンドをプレイしてるような雰囲気です。
ひとつだけ難点があるとすると、マップ上の各エリアの境界線が異様に見にくいこと。これ絶対PC上でしか色校正してないでしょ、という気がします。
陣営ランダムに決めるとハルコンネン。史実通りカルタゴに拠点を据えてみましたが、フレーメンに叩き出されてフレーメンの勝ち。
フィギュア盛り盛りゲーのロードオブラグナロク。
北欧神話とSFが融合した世界観のゲーム、のはずなのですが、SF要素はフィギュアのデザインだけで内容的にはピュア北欧神話です。
最初にドラフトで選んだヒーローでもって軍勢を率いてユグドラシルの樹のまわりの大地で陣取りをします。
支配エリア数で勝つ他に、ボード上をふらふらさまよっているラスボス(基本セットではロキ)を倒すことでも勝つことができます。
というわけで兵を養ったりヒーロー自身の能力を上げたり領土を増やしたりしつつ、ラスボスへの挑戦権を獲得するために中ボスのモンスターを倒して回ったりします。
まずはヒーローの能力を上げるのが先決で、特にフレイヤ神に祈って上げられるウィズダムが、重要リソースであるルーンと戦闘カードの保持上限数になっています。神殿を一つ確保したら、可能なタイミングではどんどんモニュメントの建設を行なってプリーストを確保するのが重要そう。逆に言うと神殿一つと入植地一つさえあれば、それ以上の領土は勝利条件には影響しますが、特に税収とかあるわけでもなく見た目の印象に反して拡大再生産要素はほとんどありません。また、負けててもとにかくロキさえ倒せばいいわけで、ワンチャン逆転アリというのも脱落者出さないよううまく配慮しているのだと思います。
総じてやりたいことは山ほどあるのに手数が足りなくて悩ましい好ゲーム。
ひとつだけ難点があるとすると、マップ上の各エリアの境界線が異様に見にくいこと。これ絶対PC上でしか色校正してないでしょ、という気がします。
ワンチャン逆転にかけてロキに挑みましたが手も足も出ず負け。