SLニセコ号

またニセコ号を撮りに行ってきました。
定番の函館本線200キロポストです。紅葉は終わりかけですが、いい感じに爆煙でした。
昼すぎからは雪まで降ってきました。うまくSLの時間と合えば雪景色が撮れそうな感じですが、そうでなければ暗くて寒いだけでいいことなしです。明日あたりはどうでしょうか。

SLニセコ号

SLニセコ号を撮りに行ってきました。
往路は倶知安トンネル手前の函館本線198キロポスト。国道5号線から共和町と倶知安町の境界そばの道らしからぬダート路に入るとしばし先で行き止まり、途中何箇所か線路に接近できるところがあります。適度に藪が伐採されているので、たまには鉄っちゃんが来ることもあるようですが、今日は僕一人でした。きれいなS字カーブですが、通信線が邪魔なのと煙スカスカなのでイマイチではあります。
復路は定番の北4線踏切。どうやら東京からツアーの団体さんが来てたようで、いつも以上の激パでした。予報に反して天気は晴れ。珍しく羊蹄山に雲がかからない日でした。ツアーの人たち運よかったですね。

SLニセコ号

またまたSLニセコ編成のSLにっぽん丸号を撮りに行ってきました。
塩谷トンネルからの飛び出しです。光線状態はこちらの方がよいようですが、線形はこないだの桃内トンネルの方が見栄えがするように思います。

昨日買ったMAPLUS3ですが、このトンネルに通じる小道もちゃんと収録されていました。さすがです。でもルート探索が相当なアホの子です。なんで距離優先で探索するより時間優先で探索した方が距離短いんですか。もしかしてのんびりドライブを楽しむ長距離優先モードですか。
あと、ネットでは起動しないとか起動直後に落ちる問題が多数報告されているようですが、私のトコでは新品PSP-3000でとりあえずちゃんと起動して動作しています。ところがナビ中にPSPごと突然シャットダウンしました。これは困りますね。再現はしなさそうです。どうやら2でも特定地点に来たときに落ちるケースがあったとかなかったとか。

SLニセコ編成団臨

またSLニセコ編成のSLにっぽん丸号を撮りに行ってきました。
今日は仁木の余市川橋梁です。そういえば山線はトンネルはいくつもあるのに橋はあまりないような。ここは普段は真逆光なので、今日みたいな曇りの日向きだと思いますが、煙出ないのが寂しいです。

SLニセコ編成団臨

函館本線の秋のSLニセコ号に先立って、同じ編成と同じダイヤの団臨が運行されたのを撮りに行ってきました。
写真は小樽は塩谷と蘭島の間の桃内トンネルからの飛び出しです。さすがに平日のマイナー撮影ポイントなので誰もいませんでした。汽車の方もンナ所に見物人がいるとは思ってないので無煙走行です。
200キロポストとかの定番ポイントはいつもながらの繁盛ぶりで、煙も大サービスでしたが、さすがにまだ夏も終わったばかりなのでで線路沿いは草ぼうぼうで、邪魔なことこの上なかったです。

SL函館大沼号

そしてブルーの本番は天候不良のため中止になってしまいました。
昨日と同じように朝から霧で前が見えない状態から予定時刻には会場周辺には青空が広がっていたのですが、少し昨日より回復が遅れたみたいです。
午前を無駄にしてしまったので、午後は大沼に移動してSL函館大沼号の復路を見に行きました。バック運転なのが少し悲しいですが、小沼と駒ヶ岳が背景になる有名撮影地の跨線橋です。通過前にはギャラリーがたくさん集まってきましたが、こっちはまさに通過時刻に一天にわかにかき曇り駒ヶ岳も見えなくなってしまいました。直前まで快晴だったのに…

富良野・美瑛ノロッコ

美瑛までノロッコ号を撮りに行ってきました。
例年の富良野・美瑛ノロッコは最初と最後だけSL牽引になるのですが、今年はどうやら今日明日の最初の2日間だけSL牽引のようです。
撮影地は美瑛~美馬牛間の通称「すり鉢」鉄道らしからぬV字型の谷底になった直線です。天候はいまいちでしたが期待通りの爆煙でした。