釧路動物園の近くの温泉ホテルです。
内湯3・露天1。内湯は温泉の大浴槽、真湯のジェットバス、入浴剤湯の小浴槽というよくある構成。大浴槽がかなり広くてよいです。薄黄色の食塩泉を加温循環消毒というところもよくある湯使い。塩素感はそれほどでもないでしょう。温度は適温でした。
データ
住所:北海道釧路市山花14線131
料金:630円
時間:10:00~21:00
加水なし・加温あり・循環あり・消毒あり
釧路動物園の近くの温泉ホテルです。
内湯3・露天1。内湯は温泉の大浴槽、真湯のジェットバス、入浴剤湯の小浴槽というよくある構成。大浴槽がかなり広くてよいです。薄黄色の食塩泉を加温循環消毒というところもよくある湯使い。塩素感はそれほどでもないでしょう。温度は適温でした。
データ
住所:北海道釧路市山花14線131
料金:630円
時間:10:00~21:00
加水なし・加温あり・循環あり・消毒あり
先週から始まったSL冬の湿原号を撮りに釧路方面にやってきました。
とりあえず塘路駅周辺でロケハン。ここのところ雪の少ない年が続きましたが、今年は道東でもよく雪が降っているらしいです。直前にまとまった降雪があったようで、なかなかどこも雪景色なのはよいのですが、除雪されてないところはかなり雪深く人の集まる定番以外を開拓するのは難しそうでした。
塘路駅の近辺の撮影ポイントと言えば駅を発車したすぐ先の白樺並木が有名なのですが、いつの間にか完全に伐採されていました。並木はなくなりましたが、その分道路から自由にアングル取れるようになっています。ただ、この辺は駐車できるスペースがあまりありません。本来路駐禁止の道路ではないのですが、最近は撮り鉄が集まりすぎなのか、路駐ご遠慮願いますのタテカンがあってパトカー来て監視してました。
写真は元白樺並木からさらに先に進んだ塘路湖そばの歩道橋から。橋のトラスが邪魔で撮影可能な立ち位置は少ないのですが、その分人も集まらないポイントです。