JR北海道のニセコエクスプレス車両は本来札幌ニセコ間のスキー列車向けに製造されたものですが、ニセコ行きの臨時列車は近年どんどん本数を減らしていて、ついに今年は春節に合わせた土日祝の3日間だけの運行になってしまいました。
というわけで今日の午後の復路の便を定番は倶知安の北四線踏切まで撮りに行ってきました。5年前に一度同じ列車を撮りに来ているのですが、そのときは雪道に苦労した割に天気もよくなくイマイチ思うような絵になりませんでした。スノーシューはいいかげん重いので最近冬の撮影ではもっぱらホームセンターで買ったプラ製のカンジキを履いています。軽くて取り回しがよいのが利点です。今日は天気予報も良い方に外れてくれて、鮮やかな山肌の陰影をバックに撮ることができました。
カテゴリー: 鉄道
流氷ノロッコ号
網走に転進して流氷ノロッコ号も撮ってきました。
こちらも絶好の快晴、何の工夫もない定番撮影ポイント北浜駅の定番構図ですが、真正面の山頂に見えているのは最近建て替えられた天都山の展望台ではないでしょうか。こちらから見えるということは向こうからも見えるということで、意外な高度から撮れるかもしれません。
SL冬の湿原号
釧路までSL撮りに行ってきました。
冬の湿原号ですが、例年最初の土日は川湯温泉までの延長運転なのですが、今年は最初から最後まで標茶折り返しの通常運転です。噂によると171号の検査期限をできるだけ引き伸ばすために走行距離稼ぎたくないとか。今後の運転も心配ですね。
釧路らしい快晴の下、定番撮影ポイントの釧路川鉄橋を渡るC11171です。逆光なので黒く見えますが、気温が低いため完全に真っ白な煙を軽快に上げながら走って行きました。
スーパー宗谷旭山動物園号代走
通常キハ261で運転されているスーパー宗谷2号・3号がキハ183旭山動物園号に編成変更されているので撮りに行ってきました。
通常の旭山動物園号は札幌を朝出て夕方に帰ってくるダイヤですが、スーパー宗谷2号3号は夜に稚内に行ったのが翌日昼ごろ札幌に帰ってくるので、普段と違う光線状態で撮れていいですね。
宗谷本線ラッセル
宗谷本線の排雪列車を撮りに行ってきました。
今年は12月に入っても稚内市の積雪が0の日が続くくらいの少雪でしたが、昨日今日の大雪でかなり積もってくれて景気よく雪掻きしてくれるところが撮影できました。
それでも帰りに通った岩見沢の方が雪降ってたような気がします…
キハ261新塗装
塗装変更になったキハ261が今日のスーパーとかち1号から運用開始されました。
本当は昨日のスーパーとかち1号のはずが、故障のため延期されたものです。
写真は帯広で折り返してきたスーパーとかち6号、塗装変更されたのは札幌側2両だけで、後ろの車両は元の青色塗装のままです。
正面から見ると何とも悪役顔な感じですが、サイドはそれなりにカッコよさそうです。
札幌市電ループ化
三越前の交差点で札幌市電のループ化開業記念イベントがありました。
テープカットとくす玉が割られて1番列車が発車して行きました。寒い日でしたが人出はそこそこでした。
信号の黄色矢印は電車用だから車は進まないでという立看は見掛けましたが、バッテンも電車用だから止まらないで、という周知はあんまされてない気がします。函館で不慣れな人がクラクション鳴らされてるのをよく見ますが…
フォトコン入賞
9月のシルバーウィークにちょっと道東方面に出かけて写真撮ってきたのですが、それを陸別町のフォトコンテストに送ったら賞をいただいてしまいました。
この日はりくべつ鉄道の臨時運行イベントがあったのですが、とてもいい天気で撮影日和だったようで、同じく入賞されている大沼克典さんの作品も同じ日の同じ列車を撮ったものだと思います。
カシオペアクルーズ
最後に残った夜行列車のカシオペアですが、普段は札幌に着いたその日の夕方に折り返しが発車するところ、昨日今日は団体ツアーのために翌日早朝発となっています。
いつもは逆光の定番菊水逆S字へ。いい感じで朝日に煌きながら通過していきました。
最後の北斗星
臨時化された北斗星の運行が今日で最後となりました。
いつもの撮り鉄ポイントも今日は近所の方々などで混み合っていました。
定番新札幌カーブを行く8007列車。