T井氏宅ゲーム会

T井氏の自宅ゲーム会に参加しました。参加者4人。
Pacific Typhoon (GMT)・コンドティエーレ(Euro Games/FFG)・ターユー(Kosmos)・国富論(TSG)・ミッドガルド(Z-man)をプレイしました。

Pacific Typhoonは密かな目標通り終戦記念日に間に合うタイミングで完全日本語版が完成しました。GMTの配布許可も得られたので後でアップしておきます。編集作業のK藤氏とフレーバーを完訳したS氏の尽力に感謝です。

コンドティエーレはFFGの新版。ML.KのK川氏がEuro版を持っているのですが未プレイのはず。なんとももったいないです。イタリアを舞台に傭兵の戦力で領地を競るゲーム。負けても提示額を払わなければならないので降りどきが難しい競りです。この種のいわゆるドルオークションはゲームとして成立させるのが難しいのですが、うまく動くように作ってあると思います。

少し古いKosmosのターユーは2人ペアの2陣営に分かれて対面まで水路をひきます。水道管ゲームのようにタイルを並べて、完成した水路の本数を競います。僕はK藤氏と組んで、対するはT井氏O寺氏ペアです。タイルは3マス分あって既存の水路を分断するようには置けないので、対岸まで2マスのところに延ばしたのはいいのですがそこから先になかなか繋がりません。タイルの置けるところが少なくなってきた最終盤に引き負けたらしく僅差で敗北でした。

国富論は僕以外初プレイ。ランダム要素がないので、うまく経営を回すには初手から先々まで計算しなければならず、初回プレイではなかなか思うようにはいかないようです。4人プレイだと初期配置で産業パッケージ2+資源パッケージ1で始める人と産業1+資源2で始める人に分かれるのですが、バランス的には特に問題なさそうな感じです。3番手スタートで農場+大学から開始。しばらく大学の独占が続いて労働者が高騰したので、あまり手を広げず経営状況が安定したところで一気に借金して銀行を建てて勝利しました。

最近コンポーネントが豪華になってきたZ-manのミッドガルドは北欧神話を題材にしたエリアマジョリティ。ラウンドの開始時にドラフトで手札を選ぶのがやや目新しいところでしょうか。エリアの得点以外にも得点源がいろいろあってZ-manらしからぬ今風の普通なゲームでした。同率2位。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です