T井氏宅ゲーム会

T井氏の自宅ゲーム会に参加しました。参加者4人。
Pandemic (Z-man)・Lifeboats (Argentum Verlag)・Tribune (FFG)・Venezia (Queen)・Key Largo (Tilsit)をプレイしました。

パンデミックは変異種と強毒株のバリアント入り、エピデミックカードは3枚で。科学者・保管管理者・衛生兵・トラブルシューターという組み合わせ。科学者がいてもカードを回しにくいので3種類までワクチンを作ったところで時間切れ、人類滅亡でした。

ライフボートは沈没した船からボートに分乗して島まで逃げるゲームです。どのボートが浸水し誰が海に落ちるのかどの船が進むのかなどをすべて民主的に投票して決めます。Mall of Horror (Asmodée)のようなゲームですが、こちらが先のようです。ランダム要素は何もないので、本当にプレイヤー同士の交渉だけでゲームが進みます。最後の船がからくも最も得点の高い島に到着して勝利。

護民官は前に3人でプレイしたときより格段に面白いゲームでした。ワーカープレイスメントなので、やはりある程度人数が多い方がよいようです。どの派閥も長期保有させてはいけないのですがなかなかそうもいかず。

ベネツィアはハトのマフィアが勢力争いをするというよく分からない設定のゲーム。システムの根幹は普通のエリアマジョリティなのですが、コマの補充がハサミ将棋風のミニゲームで解決されることになっていて、運次第で手持ちコマ数が全然変わってくるというとんでもない設計です。派手な運ゲーと化したEl Grande (HiG)といった雰囲気。手札のアクションカードが強力なので、そちらでプレイヤーインタラクションを起こしてバランスを取ろうという意図のようです。運よく途切れることなくコマが潤沢に降ってきて一番に逃げ切ることができました。

キーラルゴは南の島でお宝のサルベージをするゲーム。システム的にはバッティングゲーム。1日に2アクションずつ潜水だの装備の調達だののアクションをカードでプロットして、10日間20アクションで最も稼いだ人の勝ち。非常にテンポよく進む好ゲームです。他の人と同じアクションをプロットしていると損をするのですが、同じ初期状態からスタートするので一度衝突したらなかなか避けられません。序盤にうまく他人とタイミングがずれたので、一早く潜水士3人態勢を整えて深海から大量に財宝を回収して勝てました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です