ゲームサークルPhage

F原氏主催のゲーム会に参加しました。参加者4人。
Catan Junior (KOSMOS)・Ticket to Ride: New York (DoW/HJ)・Wingspan (SM/アークライト)をプレイしました。

カタンジュニア。
出目はダイス1個で1~6、手札バーストなし、開拓地から街へのアップグレードなし、隣の開拓地と1マス開ける制限なし、プレイヤー間交渉なし、盗賊は人から産物を奪わずサプライから取れる、とカタンのメンドくさい要素を全部なくした版。
それでありながらプレイ感はまったくもってカタンでした。負け。

チケットトゥライドニューヨーク。
箱にプレイ時間10分と書いてあるくらいの短時間版。電車ではなくバスとか路面電車とかの交通機関でマンハッタン島にネットワークを作ります。
1人15コマと規模が小さいのと最長路線ボーナスがないだけで、システム的には普通のチケライ。勝ち。

ウイングスパン。
餌は割と他の人のアクションで発動する鳥の起動時効果で降ってくることが多いのですが、卵は自分で産まないとなかなか手に入らないようになってるんでしょうか。
卵を産むアクションでエンジンを組み立てられると強そうな感じがします。負け。

ラファールのゲーム会

K藤氏主催のゲーム会に参加しました。参加者7人。
Lost Seas (Blue Orange/テンデイズ)・Dorfromantik (Pegasus Spiele/テンデイズ)・Nucleum (Board & Dice/テンデイズ)・ナイトフラワーズ (SUSABI GAMES)をプレイしました。

ロストシーズ。4人。
ドラフトしたタイルを4×4に並べて海を探検するゲーム。最初に8枚のタイルを並べて列と行ごとの得点条件を決めるのですが、裏表になってて簡単だけど点少ない条件か、難しいけど点高い条件かを選べます。易しい条件でも他の列や行との相性ではそうでもなかったり逆もしかりという感じ。
手堅く易しめで固めたすべての行と列で得点して勝ち。

ドーフロマンティック。4人。
テンデイズのサイトに各小箱の中リストのファイルが上がってたので、元に戻して最初から。1プレイのみ。そこそこ得点できました。

ニュークレウム。4人。
ネットワーク構築して発電して電力供給する電力会社みたいなゲーム。
ゲームの序盤は石炭火力発電が主なのですが、石炭の価格はどんどん高騰するので、徐々に無料で大出力の原子力発電にシフトしていきます。一度プレイするとみんな原発推進派になってしまう魔のゲーム。
アクションタイルを手元で使うときは色関係なしで収入時にリサイクルされて再利用可、ネットワーク構築のためにマップ上で使うときは色を合わせる必要があってもう二度と手元に戻ってこない、という独特のシステムによるアクション管理が面白いと思います。
緑建物に注力して技術をコンプリートしてトリガー引き勝ち。

ナイトフラワーズ。3人。
ナイトクラブで接客してお得意様になってもらって勝利得点競うゲーム。システム的にはワーカープレースとリソースエクスチェンジ。
リソース交換能力が強烈で、初期状態でも各プレイヤー固有で4パターンの交換エンジンが使い放題でさらにゲーム中にあと4パターンまで増やせます。これの組み合わせ次第で消費できるリソース量が大きく異なる手ごたえのあるゲーム。
高コスト高得点のパトロンを1人確保するも並の客の数が取れなかった分で負け。

M上氏宅ゲーム会

M上氏の自宅ゲーム会に参加しました。参加者3人。
Frosthaven (Cephalofair Games)をプレイしました。

今日は2戦。
パズルブックを少し解いてシナリオが開いたりなんだりでストーリー的には進捗したような。
1人引退してパーティー構成はプリズム・フィスト・ケルプ。
未プレイクラスもだいぶ少なくなってきました。

[Spoiler]フロストヘイヴン ソロプレイ(ソロシナリオ・トラップ)

フロストヘイヴンソロプレイ49回目。トラップのソロシナリオ「壮大な罠」
続きを読む [Spoiler]フロストヘイヴン ソロプレイ(ソロシナリオ・トラップ)

H100形日高線ラッピング車両

観光列車化改造されたH100形気動車のH100-85がプレ運行だとかで日高線に入りました。
国鉄色をイメージしたクリームと赤のツートンに、アイヌ文様とむかわ竜のイラストというデザイン。
日高線は3月のダイヤ改正でH100化される路線には含まれていないので、本運用では室蘭線に回されるのだと思います。

M上氏宅ゲーム会

M上氏の自宅ゲーム会に参加しました。参加者3人。
Frosthaven (Cephalofair Games)をプレイしました。

今日は4戦。
ラーカールートの最後のシナリオまでクリア。さすがにボスは結構強かったです。
ラーカールートを完遂してこれで3つのメインルートはすべて終了。
パズルブックはまだ全然半分も進んでないんで、まだ先があるはず。

鳳乃舞音更

音更町の帯広側、郊外型店舗が立ち並ぶ国道沿いからはちょっと奥まったとこにある森の中の温泉ホテル。
浴場かなり広く洗い場もたくさんあります。内湯3・露天1。湯温は適温やや熱め。湯はどんどんとかけ流されています。古風な設計なのかどの浴槽も深いです。
モール泉だそうですが色はかなり薄め。

データ
住所:音更町木野西通17丁目5-13
料金:480円
時間:6:00~23:30
加水なし・加温あり・循環なし・消毒あり