スタースリンガー クラスガイド


クラスの特徴

ヘイズサーのスタースリンガーは低HP型の遠距離アタッカー兼ヒーラー。
攻撃はAOEがメインで、射程はあまりありません。ほぼ常に有利で攻撃できるので、潜在的な火力は高め。
AOEに巻き込んだ味方を治癒したりバフする効果を多数持っていて、アクションを無駄なく使用できると強力です。
その代わり、ヒーラーとしては治癒量は控えめ。

手札枚数

手札10枚。25ラウンドの戦闘継続が可能。通常は初手で1枚貼るから、21ラウンドが標準か。

専用システム

ヘクス

スタースリンガーのほとんどの範囲攻撃に組み込まれている味方用効果ヘクス。
指定されたヘクスに味方がいれば、メインの攻撃とは別に能力ごとに設定された効果が適用されます。
フロストヘイヴンのバナースピアのヘクスとは異なり、味方の存在は任意なので、いてもいなくても能力の使用に制限はありません。
内に1体以上の敵が必要なのは変わりません。

また、スタースリンガーの範囲攻撃は、経験値や正負の状態などの効果がヘクスごとに追加されていて、そこに敵(または味方)がいる場合にのみ適用される場合があります。

フルヘルス

現在のHPが最大HPと同じ場合、一部の追加効果が発生します。1点でもダメージを受けると回復するまで弱体化してしまうので、攻撃される機会は全力で回避したいところです。

エレメントの運用

光と闇の生成と消費が可能。どちらもかなり光に寄っていて、闇はおまけ程度。

特典

圧縮率はまあまあ。有利を生かすためにも「フルヘルスなら+3」を早めに入れたい。

カードリスト


レベル1

Aligned Constellations 32
フルヘルスなら、あなたのすべての攻撃に有利を得る。 2
3 / 3以内の味方1: 1

スタースリンガーの火力の要。最初に貼る1枚。
⭐⭐⭐

Crashing Flare 26
3 2 [: +1 1][: +2]
3 / フルヘルスなら

めったに出せない闇マナを吸えるので、初手でAligned Constellationsを貼った2ラウンドめに撃つのがよさそう。

Diamond Rings 35
3 1 2 / 1 のすべての味方 1
2

味方の後ろに立って攻撃しつつ軽ヒール。お手軽な1枚。

Earthshine 57
1 3以内の敵1
3 [: +2 ]

毒と気絶だけでいいのに謎に敵を治癒してしまう。誤差レベルではあるが。

Light Pollution 44
2 [1: 1] 2 / の各味方からすべての負の状態を除去。
3+X X=このターンにあなたが標的にしたコマの数

離れたところから複数に毒撒けるのは悪くない。状態異常対策を兼ねているが、の仕様上、に1体以上の敵が必要なので、肝心なところで使えないリスクがある。

Lucky Stars 74
2 (自分) / 1 3 フルヘルスなら+2 1
1 3以内のすべての味方 / : 3

フルヘルスなら標準的な遠距離攻撃。何かの間違いでダメージを受けたときの復旧用にも1枚あると便利。下段も広範囲に毒抜きができるので持っていて困ることはないはず。
⭐⭐

Luminous Blitz 17
3 1 [1: ] / 2 の味方1
3 / 1 (自分)

Diamond Ringsと角度が違うので両方持っていって敵の位置によってうまく使い分ける。

Solar Eclipse 60
2 2 [1: 1] / の味方1 [: ]
次の5回のあなたのターンの開始時、が強か弱なら、2を実施する。 (1 3)x3 2

味方に不可視は悪くはないが、さすがに自分を敵の隣に置いてそれはスタースリンガーの身に危険が及びすぎる。

Starstruck 80
4 1 1 [1: ] / の味方1は3 1を実施できる。2
3 1 味方を標的にしたら

フォーメーションがちゃんと組めていれば、ではあるが、喪失火力としては特筆するほどではないにしろそこそこ。

Supernova 30
2 3 フルヘルスなら+1 [: -1 2 1]
次の3回のあなたがフルヘルスのときの攻撃に+2 2

とりあえずレベル1最大火力。

レベルX

Force Field 09
味方を標的にした攻撃による次の6回のダメージに対して、その味方は1を得る。 (1 1)x3 3
このラウンド中、敵はあなたを狙うことも標的にすることもできない。1

上段は味方の位置を問わずどこでも6回装甲1だが、治癒1を無駄にしないことを考えると近くにいた方がよいだろう。
下段は疑似不可視。フロストヘイヴンルールでは不可視で扉をブロックできなくなったが、この疑似不可視なら、今でも扉ブロックが可能。

Gravitational Flip 13
1 / 1 略取したヘクスに隣接するすべての敵
2以内の味方または敵1: 2

使いやすい上段略取。

Lost in the Stars 06
あなたのコマをマップから除去。次のラウンドの最後に、元の位置(または最も近い空きヘクス)に転送、そのラウンドのターンを実施する。
6 フルヘルスなら+2 / 隣接する敵1 2

ダイレクトダメージなども完全に無効化できる上に、次のラウンドで行動順最後が保証される上位版疑似不可視。
もともとは不可視中も敵にすり抜けられてしまう、という点で本物の不可視と差別化していたが、フロストヘイヴンルールを採用するなら実質的な差異はあまりなくなる。味方に帰還位置を踏んでおいてもらうと、無料で一歩移動できてちょっとお得。

レベルM

Deflection 46
2 2 2 2 / 1の味方1と場所を交換できる。そうしたなら1
次の4回、あなたがでダメージを受けたとき、相手に同じダメージを与える。 (2 (自分))x2 1

味方と綿密な位置調整があれば、殴った後で安全ま味方の後ろに隠れることができる。
下段はスタースリンガーがそうそう反撃を受けることはないと思われる。

レベル2

Defying Gravity 22
2 4 2 / X (自分) X=牽引したヘクス数
1 2 2 [1: 1] / の味方1: 2

自分に効く数少ない治癒。下段で敵味方の位置を再整列するのも状況によってはアリ。

Proportional Exchange 84
4 3 3 標的はフルヘルスでなければならない 2
3 / 2 隣接する味方1

さすがにフルヘルスの敵を即死させるには火力不足。下段で使うでも必要十分な性能ではある。

レベル3

Absorbing Light 15
3 / X (自分) X=攻撃で与えたダメージ
4 フルヘルスなら

確実な攻撃+治癒。接敵が必要なのがちょっと危険。

Shooting Stars 54
3 2 2 [1: 1] / 2 の味方1
4 / [: 3]

味方の後ろから攻撃しつつヒール系。もともとあまり大火力が出る方ではないので貫通があると心強い。

レベル4

Equinox 40
3 2 [1: 1][: +1] / (の味方1)
5 / 3 (自分) / フルヘルスなら 3 2

位置取りの難度はあるが、スタースリンガーのAOE系の攻撃としては遠距離まで届くのが魅力。

Wish Upon a Star 75
3 3 2 [: 治癒後、標的になったフルヘルスのすべての味方に]
2 / あなたの次の治癒に 1

治癒と味方バフ。サポート力を強化したければこちら。

レベル5

Shifting Chasma 28
2 3 3 / のすべての味方は2を実施できる。
このラウンド中、あなたのすべての攻撃に1 1

うまくフォーメーションを組んでいれば相当の火力になるかも。

Plasmatic Power 10
味方を治癒したときはいつでも、そのラウンド中、あなたのすべての攻撃に+1 2
3 / フルヘルスなら、このラウンド中、あなたのすべての攻撃に+1

火力の底上げではあるが、攻撃してから治癒のカードはあっても逆はあまりないので有効活用できる機会は少ないか。

レベル6

Abssolute Magnitude 20
4 3 / 標的と位置を入れ替えることができる。そうしたなら、1
3 5以内のすべての敵 / すべての敵は、このアクションで押し出されたヘクスごとに1ダメージを受ける。2

押し出し+場所交換でかなり特殊な強制移動が可能。状況によっては有用か。

Blue Moon 79
4 1 [1: 1] / 4 (の味方1) [: ]
4 / 5-X (自分) X=このターンに移動した距離

攻撃+治癒。敵と味方の間に自分をネジ込む必要があってちょっと危険。

レベル7

Eonic Blast 50
3 3 2 [: ] / 2 (のすべての味方) 1
3 4 フルヘルスなら+2

Diamond Ringsの広範囲版。同じように使えるはず。下段火力も良好。

Stone Meteorite 90
6 5 [: ] 1 フルヘルスなら2 1
5 [: +2 ]

相応の喪失火力とスタースリンガーの最大移動力。イニシアチブ最遅なのもよい。

レベル8

Celestial Maneuver 88
あなたの各ターンの開始時に、味方1が「2」を実施できる。2
3以内のコマ1: 3 [: +2]

味方の機動力改善。下段は敵でも味方でもコントロールできる汎用性。

Sungaze 37
4 隣接するすべての味方 標的が味方1なら
4 1 [1: 1] / の味方1

意外と大量ヒールは持ってないのでここで1枚あるとよい。

レベル9

Interplanar Voyager 24
4 2 4 4 / 3 (のすべての味方) / 標的の敵1と位置を交換できる。
同じ部屋にいる任意のコマと位置を交換できる。

広範囲AOEによる攻撃+治癒。上下ともに位置交換だが、そこまで交換したくなるかというと。

Pierce the Firmament 33
6 フルヘルスなら6 /
このラウンド中、あなたのすべての攻撃と治癒に+2と+2

ノーリクスで振り回せる攻撃6射程6は尋常ではない。下段で地味な火力アップに使っても十分。攻撃と治癒を同時にできるアクションも多いので無駄にはならないはず。