M上氏宅ゲーム会

M上氏の自宅ゲーム会に参加しました。参加者4人。
Divinus (Lucky Duck Games)をプレイしました。

ディバイナス。
最近KickstarterとGamefoundを使い分けてるみたいなLucky Duck Games。この作品はGamefoundオンリーっぽいです。
ギリシャ神話の神様と北欧神話の神様が争っていて、プレイヤーはそれを手伝う半神という立場。全12シナリオのレガシーで、さらに大量に拡張の追加シナリオが詰め込まれている巨大な箱。
ゲームシステムにはあまり神々の争い感はなく、6面ダイスを4個ごろっと振って出目を足したり引いたりしたのがお金相当で地形タイルをお買い物します。買ったタイルは手元で箱庭をして、地形のつながりとか描かれたアイコンのセットコレクションとかで得点していきます。ダイスを4個使い切るか、もう何も買えんとなったら1回パスしてダイスを振り直し、というのを繰り返す仕組み。
ゲームが進むとダイスにシールを貼って面を強化したり、プレイヤーに固有能力がついたり、というところがレガシー要素。
ダイスは運、自分の番に場に良いタイルが並んでいるかどうかは上家の引きなので運、とおおむね運ゲー。限られた選択肢からまわりと先取り競走をするところは割と面白いです。ただこれで12戦するにはちょっと単調なので、どこかで味変する追加要素が欲しいところ。ルールにはシールを貼るスペースがかなり空いていますが…
スマホアプリのとのハイブリッドシステムで、ストーリー要素は完全にデジタル側にあります。レガシーとして遊ぶならばスマホの使用が必須なのが好み分かれるかもしれません。
3戦して勝ったり負けたり。全12シナリオなので、これ拡張除いても一通りクリアするには4日間は見込んでおく必要があると思います。