ポンピラ温泉

中川町にあるポンピラアクアリズイングというホテルの温泉です。
400円という銭湯以下のリーズナブルな価格で、券売機とかはなくフロントに直接払います。この値段で露天こそないものの設備は綺麗で休憩所も広く、シャンプーボディソープなどのアメニティも一通り備え付けられています。お風呂とは別にプールがある、ということになっていますが、機器故障とかで稼動していませんでした。
内湯は真湯の大浴槽と温泉の小浴槽、入浴剤湯の小浴槽という配置。無色透明の湯で浴槽内で循環させてはいますが、それはそれとして浴槽へりからも溢水させている半かけ流し。塩素臭は微弱。
とここまでは良いのですが、肝心の泉質がちょっともったいない。無色透明の湯は加水して薄まってそうなっているだけで、本来は全然違う湯のようなのです。脱衣場には本当の源泉の分析書と,加水後の浴槽の分析書の両方が掲示されているのですが、見た感じ少なくとも10倍以上は希釈されています。さすがにこれは温泉とは言いがたい。正直なのはいいんですが。

データ
住所:中川町字中川439
料金:400円
時間:10:00~21:30
加水あり・加温あり・循環あり・消毒あり

風っこそうや

JR東日本のイベント列車専用車両びゅうコースター風っこが宗谷本線で道内初運行したのを見に行ってきました。
本来は昨日走る予定だったのが、悪天候のため運休して今日が初運行となりました。
前後をJR北海道のキハ40に挟まれた4両編成での運行です。定員は風っこ2両分の販売だそうなので、ほぼ満員のように見えました。
編成は搭載している運行管理機器や安全装置の互換性のためで、東日本管内であっても普段と違う路線に乗り入れるときは、乗り入れ先の路線用の車両にサンドイッチされることがあるようです。
朝から霧雨まじりの残念な天候でしたが、終点音威子府に着くころには日が差してきました。