K藤氏宅ゲーム会

午後からはK藤氏の自宅ゲーム会に参加しました。参加者3人。
Tournay (Pearl Games)・Magnum Sal (Gry Leonardo)をプレイしました。

まずはトゥルネー。初手は収入を期待して黄色いカードを引いてみましたがイマイチ儲かりそうにないカード。白カードに方針転換してみたら、これが大当りで、白だけで現金収入もカードもワーカーも全部賄えてしまいました。そのままノートルダム大聖堂建てて大差勝ち。基本ルールだと特定のカード引かないとワーカー増やせないので、引きゲー度高いと思います。上級ルールにすると変わってくるのでしょうか。

次はマグナム・サル。お猿さんは全然関係なく岩塩鉱山を掘るゲームです。いかにもワーカープレースメント然としたボードとコマで、一応ワーカーも置きますが、システム的にはアクション選択とセットコレクションのゲームでした。ランダム性は薄く、絶妙のバランス調整がされた好ゲーム。同点達成数負け。

北恵庭駐屯地祭

北恵庭駐屯地の創設記念祭を見に行ってきました。
台風接近に伴う大雨でしたが、10式戦車が道内初公開ということでそこそこ人は来ていました。
模擬戦はなく、訓練展示は74式・90式・10式の歴代戦車が順番に登場してグラウンドを2周程度する、という内容でした。
まるでティーガーIみたいな四角い砲塔の90式に対して、10式は複雑なくさび型の砲塔でいかにも未来の戦車といった雰囲気です。小型の車体とマッチしたシルエットでいかにも小さく見えますが、回転させると意外と砲塔大きいことが分かります。