フロストヘイヴンソロプレイ124回目。シナリオ78「ラーカーの問題」
タウンガードパークから出てきたシナリオ。
ラーカー退治の依頼を受けたという話。
まずはロードイベント。SR-16。以前も引いたことのある、木こりと取引して材木の技術を教えてもらうイベント。
というわけでラーカーの洞窟に到着。
このシナリオは、シナリオブックのタイルレイアウトの画像が間違っています。FAQを読んでもイマイチ何言ってるかよく分かんないですが、FAQ担当者のBGGのポストを見ると一目瞭然。 中段2枚のタイルが1列ズレているということらしいです。
まずは最初の部屋でラーカーソルジャーとラーカーウェーブスロワーと対峙。
ラーカーソルジャーの標的2を回避するためにプレイヤーは広く分散したいのに部屋が狭い、という状況ですが、所詮は前座なのでウェーブスロワーにライトニングイールを呼ばれる前にさっさと倒してしまいたい。
次の部屋に行くドアが上と左の2枚あります。
開始時に依頼主のトレンチコートの男から「絶対に左には行くなよ」と言われていて、どう見てもフリなんですが、従うかどうかで展開が分岐するシナリオです。
今回は素直に従う方向で。
上のドアを開けると少し広い部屋にまたラーカーソルジャーとラーカーウェーブスロワーとライトニングイール。
ここで各モンスターにランダムで番号を割り振って、この部屋ではこの番号順に倒さなければならない、という縛り。
これプレイヤー数が多くて敵が増えると渋滞して難易度上がると思います。2人だと4匹だけなのでそこまで難しいことはありません。
無理そうなら順番無視してもよいのですが、順番通りに全滅させると上に部屋に向かう隠し扉が現れます。
隠し部屋は宝箱のみで敵はいません。中身はアイテムのフィッシュフック(攻撃後、標的のHPが3以下ならを付与(両手/使用))。それなりの性能で、特に高装甲低HPの敵なら当たらなくても倒せるのは良さそうですが、両手武器なのが重いかも、という感じ。
次の部屋へのドアを開けると、最後にまたラーカーソルジャーとラーカーウェーブスロワー。
この精鋭のラーカーソルジャーを倒すまで、毎ラウンド、ライトニングイールが無限湧きします。即死させるのは難しいですが、3ラウンドくらいで倒したいですかね。ライトニングイールは水から出てこないので、ラーカーとは離れたところで安全に戦えば十分ですが。
この最後の部屋の敵を全滅させるのが勝利条件。依頼主のトレンチコートの男は報酬を払わずにどこかへ行ってしまい、シナリオ報酬は10XP。
フロストヘイヴンに帰還してカレンダーイベントはなし。
アウトポストイベントは、SO-18。オーキッドのザインがプレイヤー達傭兵が次の任務に成功するかどうかの賭けをやっています。自分で賭けてもいいそうで。A「金を賭ける」B「資源を賭ける」でA。プレイヤーごとに10GP賭けることができ、次のシナリオが成功すれば2倍。賭けなければ何もなし。